


OS・ソフトウェア
FMV-7100MT5のパソコンを中古で購入しました。OSが登録されていないのを購入した為、使用できません。FMV外付けCD-RMも購入しおりません。外付けのDVD−RWは以前に購入したものが有りましたのでWindows2000をインストールしてみたのですが出来ませんでした。
BIOSの画面調整及びDVD−RWでのインストール方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:9622574
0点

内蔵CD-ROMがついているかと思いますが、ありませんか?
もし、Win2000であればCD-ROMですから、内蔵ドライブでインストール作業が出来ますy
>外付けのDVD−RWは以前に購入したものが有りましたので
接続方法は?
>Windows2000をインストールしてみたのですが出来ませんでした。
どのような手順で行ったのでしょうか?
>BIOSの画面調整
デフォルト設定でよろしいかと、OSのセットアップだけファーストブートをCD-ROMにすれば良いかと。
書込番号:9622735
0点

Windows 2000までは USB接続の光学ドライブでインストールすると失敗して BSoD(Blue Screen of Death。ブルーバックのエラー画面)を表示します。USB Mass Storrageのドライバが CD-ROM内のインストールプログラムに直接含まれていない事が大きな原因です。
これを回避して Windows 2000をインストールする方法としては以下の方法があります。
・Windows98や WindowsMeを使い、FAT32パーティションを作成、MS-DOS形式でシステム転送などを
行った上で、インストールに必要なデータを HDDへコピー、その後 Windows 2000のインストーラを
起動してインストールを行う。
→結構面倒ですし、HDDパーティション容量の制限も出るので、あまりお薦めではありませんが、
この方法は DOS時代に慣れた方であればそれなり楽に出来ます。
コピーするデータは Windows 2000 CD-ROM内の「\I386」ディレクトリ内全てです。
コピー後にその I386ディレクトリに入って「WINNT /B」でインストーラを起動します。
上記が面倒、ツールが揃わない、と言う事であれば、メーカーに相談してリカバリメディアの入手を検討する方が早いと思いますし、場合によっては Windows XP Proを何とか入手して単独インストールする方が早いかもしれません。
書込番号:10953975
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OS・ソフトウェア」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 22:48:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/09 12:52:42 |
![]() ![]() |
3 | 2019/05/11 16:28:46 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/17 12:09:55 |
![]() ![]() |
10 | 2016/06/13 20:11:29 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/24 8:20:06 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/02 11:14:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/03 14:08:52 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/13 8:15:48 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/14 15:10:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)