


ネットブックでもノートパソコンでもどちらでもよいのですがなかなか上記スペックのものが見つかりません。
レッツノートR8はステレオスピーカー以外の項目はベストなのですが、予算は15万くらいまでです。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:9691734
0点

>レッツノートR8はステレオスピーカー以外の項目はベスト
所詮ノートのスピーカーは「システム音が聞こえればいい」という程度でしかなく
どうしてもいい音で聞きたければ 外付けスピーカー(外ならイヤホン)が必要ですし
この際モバイルメインならレッツノートR8がベストな選択だと思います
書込番号:9691950
0点

182mm×257mm以下、ステレオスピーカー、1キロくらいということですから、
NECのLaVie LightのHDDモデル:258×183.5mm、内蔵ステレオスピーカ、約1.14kg
富士通のLOOX M:258×189mm、ステレオスピーカー内蔵、約1.2kg
など、条件を満たしているネットブックは結構多いと思うのですが、これらはどういった理由で候補に入らないのでしょうか?
182mmや257mmを少しでもこえると駄目、あるいは1kgをこえると駄目ということでしょうか?
書込番号:9691995
0点

となると10.4インチディスプレイのR8も候補外ですね。ステレオスピーカーがあってもベストにはなりえませんのでスペック表を再確認して下さい。
http://panasonic.jp/pc/products/r8e/spec.html
そして12.1インチディスプレイのモデルになるとB5ではなくA4サイズになってしまいますので対象にならないと思います。
そうなるとB5サイズを若干上回りますが、E=mc^2さんがお書きになったモデルぐらいでしょうか。
B5サイズ以下に収めるには10.1インチか10.4インチが限界でしょう。以前は11.3インチ液晶のモデルもそれなりにありましたが今はほとんどありませんし、これでもB5を超えてしまうと思います。
書込番号:9692094
0点

VAIO/Tは280×200だから越えすぎじゃないかなぁ。
書込番号:9692106
0点

11インチ以上?
そりゃB5じゃ無理だ(笑)
B5の対角線はほぼ10インチなので、液晶外枠とヒンジ入れたら
絶対10インチ液晶なんて無理です。
せいぜい8インチ前後が限界ですね。
書込番号:9692406
1点

すみません、よくわからないまま質問してしまって。
パナソニックのR8が良いみたいなので買ってみます。
アドバイスいただき誠にありがとうございますm(__)m
書込番号:9692434
0点

>B5の対角線はほぼ10インチなので、液晶外枠とヒンジ入れたら絶対10インチ液晶なんて無理です。
B5の対角線長は314.9mmですから12.4インチです(長辺がほぼ10インチです)。なので10インチは可能です。
実際に、R8は長辺がマイナス28mm、短辺がプラス5mmですからB5サイズといっていいでしょう。
書込番号:9692659
0点

>B5の対角線はほぼ10インチなので、液晶外枠とヒンジ入れたら絶対10インチ液晶なんて無理です。
Windows98のときに
ぼくが使ってた東芝ダイナブック(10.1インチ)は
ジャストB5サイズでしたが…
ちなみに今使ってるSOTECのWM333Bは
12.1インチの液晶ですが
これはほぼA4サイズです
書込番号:9692744
0点


「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 22:21:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 9:20:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 13:15:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 15:39:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 14:18:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 19:20:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 23:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 8:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 15:38:34 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/22 4:40:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
