車検・整備(バイク)
みなさんこんばんは。
シグナス国内FIを購入し、1年ちょっとが経過しました。
色々点検していると、カウルを固定しているネジが1本無くなっていました。
みなさんこんな経験はありませんか?
早速、各ネジを点検したところ、所々緩んでいることがわかりました。
対策としてネジの増し締めの他、何か有効な方法はありませんでしょうか。
みなさんのお知恵を拝借頂ければ幸いです。
書込番号:9730432
0点
購入店に言って各ボルトの増し締めとネジロック剤をやって貰うといいですよ♪
ワタクシは別の車両ですが無料でやってもらいました
書込番号:9730647
![]()
1点
fast freddieさん こんばんは。
早速のレスありがとうございます。
貴殿のHPも拝見しました。
リアフェンダーのネジが同様に緩んでいたんですね。
厚かましくもう少し教えていただきたいのですが、
ネジロックを使用し、メンテナンスでネジを外した場合は
繰り返し使って効果あるものですか。
試してみたらって怒られそうですが・・・。
書込番号:9730726
0点
シグオジさん
私も国内仕様のFIに乗っています。
私のバイクは、最初からメットインの両側のネジが2本、
欠損していました。
まあメイドインジャパンではないので、仕方ない事だと
あきらめていますけどね。
バイクは、常に振動にさらされているので、
ビビリ音がしたら、あちこち点検して、増締めする事を
オススメします。
音に気を配ると故障も含め、色々な変化を早めに
見つけられると思います。
書込番号:9731751
![]()
1点
自然科学さん こんばんは。
ご意見拝受しました。
fast freddieさんに教えて頂いた
ネジロックも活用しますが、緩む事を前提に
マメに点検が必要なんですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9732445
0点
>>ネジロックを使用し、メンテナンスでネジを外した場合は
繰り返し使って効果あるものですか。
その都度塗布する必要があります。
書込番号:9735457
0点
運転中は相当な振動で、規定トルクでしまってないと、簡単にゆるんでしまうんですが、規定トルクで締めてて、そんなに簡単にゆるむ物か疑問ですね。サービスマニュアルでは規定トルクが明記されてますが、実際の整備の現場ではトルクレンチが使われることは、重要な部分以外ではあまりないと思うので、バイク屋に念を押して規定トルクで締めてください、と言った方がいいかもしれませんね。
また、締め付けすぎもねじを折るので厳禁です。
万一、ゆるんだら目視で分かるようにペイントマーカーでマーキングしておくことをおすすめします。
書込番号:10176094
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備(バイク)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/29 20:13:16 | |
| 1 | 2024/09/17 15:19:19 | |
| 0 | 2023/03/26 10:53:29 | |
| 1 | 2023/02/17 21:04:02 | |
| 0 | 2022/06/18 13:01:56 | |
| 2 | 2022/04/28 14:06:07 | |
| 0 | 2021/12/08 13:03:18 | |
| 3 | 2021/11/21 4:06:51 | |
| 1 | 2021/09/22 9:15:27 | |
| 0 | 2021/08/11 22:15:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)

