自作PCで、先日マザーを交換しましてOSもそのまま行けてます。
ライセンスだけ電話での認証になってしまいましたが、なんとかパス
でも、DVDドライブが認識していますが、ディスク等を入れるとフリーズ
します。もう一方のドライブはなんとも無いです。
PCケース Antec P183
電源 Antec Signature 850 SG850
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3R
CPU Intel core2Quad Q9650
ビデオボード Leadtek Research WinFast GTX285
ビデオキャプチャ IO-DATA GV-MVP/HX
メモリ Kingston DDR2−1066 2G×2枚
HDD Seagate Technology ST3320620AS (320GB)
Seagate Technology ST3500320AS (500GB)
Seagate Technology ST3500320AS (500GB)
記録ドライブ buffalo DVSM-XL1218FB/BB
buffalo BR-816FBS-BK ←こいつ
OS Microsoft Windows vista home premium
書込番号:9739895
0点
最強を目指せさんこんにちわ
デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラで、該当するドライブを一旦削除して、
再起動してみて、改善されませんでしょうか?
書込番号:9740002
0点
返答ありがとうございます
デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラで、該当するドライブを一旦
削除してもダメでした。
書込番号:9740112
0点
最強を目指せさん、こんにちは。
ディスクを入れっ放しで起動した場合、無事に起動できますか?
書込番号:9740150
0点
記載間違いしてました
buffalo DVSM-XL1218FB/BB
がダメなドライブです
書込番号:9740197
0点
ブルレイだからなんかコピーガード関連とかで制約があるのかね〜
素直にクリーンインストールがいいと思うよ。
書込番号:9740203
0点
あらwじゃ話が全然違ってくるじゃんw
でもクリーンインストールが早道だと思うね。
書込番号:9740206
0点
最終手段でリカバリは考えています。
ですが、
ビデオキャプチャ IO-DATA GV-MVP/HX
で撮りためているのがあります。(2代目のHDDですが)
以前リカバリしたら見れなくなりました。
書込番号:9740294
0点
buffalo DVSM-XL1218FB/BBはIDEのドライブなので、マスター、スレーブの設定とケーブルの位置は間違えていないですね。
又はBIOSでOnboard SATA/IDE Device (GIGABYTE SATA2チップ)が無効になってたりOnboard SATA/IDE Ctrl Mode
(GIGABYTE S-ATA2チップ)の設定がAHCIになっていると動作しませんが。(IDEかRAID/IDEに)
通常はAHCIだとIDE関係は見えませんがポン付けだとそうとは限りませんので。
やっぱりクリーンインストールが一番ですが、その前に一旦ブルーレイドライブを外して起動して、DVDの動作を調べてみては。
書込番号:9740331
![]()
0点
撮る造さん ありがとうございます。
バッチリでした
その他の方も貴重な時間ありがとうございます
ところで 私のPCのスペックはどうでしょうか
別にこれといった使い方をしてる訳でもないのですが
基本的に、ネット・DVD鑑賞・たまにエンコード位です
書込番号:9740419
0点
最強を目指せさん こんばんは
何とかなったようですね、良かったです。
お使いの用途ではオーバースペックくらいのマシンですね。
SEAGATEのHDDは人に薦めたのが仇になりましたので(ファームウェアの不具合)私としては当分使うことは無さそうですが。
DVD系ドライブが2つ付いてるのは何か意味があるのですかね。
書込番号:9742981
0点
>DVD系ドライブが2つ付いてるのは何か意味があるのですかね。
片方はブルレイドライブだよ(^^
>ところで 私のPCのスペックはどうでしょうか
用途に対してグラボが無駄。どうせ使うならRADEONのほうがいいかも?Geforceのほうの色が好みというなら仕方ないが、動画扱う人にRADEONの評価は高い。
PCケースが中途半端。
PCケースはもっとHDDの収納に余裕のある製品がいいだろうし、そのグラボを搭載するには狭すぎ。
Antec好きなら、このへんがよかったんじゃない?
http://kakaku.com/item/05800511546/
まぁ、個人的にはこれくらい使って欲しいと思うけどね。
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=tj07&area=jp
電源もデカ過ぎだと思う。
HDDやドライブ数を考慮しても650Wクラスで充分じゃないかと思うね。
電源の予算をケースに振ったほうが良かったんじゃないかと思うよ。
書込番号:9743636
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/18 16:08:46 | |
| 8 | 2025/08/08 4:45:07 | |
| 2 | 2025/06/25 19:31:44 | |
| 15 | 2025/05/28 13:24:34 | |
| 3 | 2025/01/09 9:16:10 | |
| 6 | 2024/12/22 23:04:23 | |
| 4 | 2024/09/25 17:45:35 | |
| 4 | 2024/09/25 20:49:37 | |
| 8 | 2024/09/01 17:48:56 | |
| 6 | 2024/08/31 8:33:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



