『ON/OFF時刻の設定できる除湿機を探しています』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

『ON/OFF時刻の設定できる除湿機を探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

標準

除湿機

現在販売されている除湿機のほとんどは、タイマー運転機能が内蔵されています。
例えば、今から設定した時間(例えば2,4,8時間後)が経過すると、運転を
停止する機能です。

この機能では、毎日、何時から何時まで除湿運転したいという要望には応えられません。
このためには毎日、タイマーの設定をする必要があります。

自宅で物置として使用している部屋(地下室)があり、そこで除湿機(数年前に購入、
タイマー機能なし)の外部に24時間タイマーを接続して、ON,OFF時刻を
設定しています。
(電力消費量を考慮して、毎日8時間程度運転するようにしています)

この買い替えを考えていますが、市場の商品はすべてタイマー付きなので、外部にタイマー
を付けることができません。(外部から電源を入れても、自動的に除湿機は運転しない)

このような要望をかなえるために、除湿機に時計機能を内蔵させて、毎日決まった時刻に
ON、OFFできるような機能を付けていただくことを希望します。

書込番号:9750880

ナイスクチコミ!10


返信する
m~ioi~mさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 22:10(1年以上前)

なまけないで、自分で電源の管理すればいいじゃん。

書込番号:9752605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2009/06/25 06:50(1年以上前)

そのような回答を求めていたのではありません。
毎日の設定はとても面倒ですし、留守のときには設定できません。
不便を解消するために、電化製品は日進月歩しています。
テレビ、ビデオ、エアコンなどの時刻設定機能も、電気製品
を便利に快適に使う手段の一つです。
除湿機に時刻設定できる機能があれば、とても便利です。

書込番号:9754201

ナイスクチコミ!17


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/25 17:31(1年以上前)

オンオフタイマー? それ、無理。普通の機種はタンクあるからオンの意味ないので。
一応、ダイキンの JTK10BS あたりのはあるけどエアコンライクな機種だから、手間はエアコン設置より若干軽い程度。

書込番号:9756077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2009/06/25 18:18(1年以上前)

tarmo様
>オンオフタイマー? それ、無理。普通の機種はタンクあるからオンの意味ないので。

の意味がわかりません。

タンクの有無とオンオフタイマーとは直接関係ないでしょう。

一方、除湿機には連続排水するための穴があります。そこにビニールホースを
つなげて連続排水させることができます。

そうすれば、無人で、設定した時刻にON、OFFさせることができます。
タンクを使用する場合のように、満水の心配もありません。

書込番号:9756216

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2009/07/20 07:54(1年以上前)

電気代の安い夜間電力を利用して除湿機を使いたいということなのでしょうね。
私も同じようなことを考えていて、いろいろと方法を検討してみました。
結論は・・・今の日本製の除湿機では対応できない!
・タイマー入りの除湿機は存在するが、毎日オン/オフを自動的に行う機種は皆無。
・市販のオンオフタイマーと組み合わせて使おうとしても、現在の国産の除湿機はコンセントをつないでも自動的に運転は始まらない。

したがって、方法としては
・市販のオンオフタイマーと押しボタン式(電源ボタンを押した状態で電源コードをつなぐと自動的に運転が開始するもの)の中古除湿機を使う方法。
・同じくタイマーと、安い海外製のあやしげな?押しボタン式の除湿機を使う方法。
・予算的に余裕があるのであれば、タイマーと業務用の除湿機(ナカトミ)を使う方法もあるかもしれません。
いずれの方法も実際に試してみたわけではなく、私の推論になってしまいますが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:9880238

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2020/03/18 23:56(1年以上前)

私も同じの探してました。
センタック(SENDAK) 除湿機 押入れ 電子吸湿器 (ペルチェ式) ホワイト QS-101 https://www.amazon.co.jp/dp/B0014XDSC4/ref=cm_sw_r_cp_api_i_NzJCEbQD67S2S

これならこれと組み合わせれば行けると思います。

リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 24時間 プログラムタイマー PT25 https://www.amazon.co.jp/dp/B00H96GS8G/ref=cm_sw_r_cp_api_i_dAJCEbKV3W9VM

書込番号:23292309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Lukshalt0さん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/23 20:41(1年以上前)

別に除湿機に限ったやり方ではありませんが。

スマートスイッチ(スイッチボット等)を電源ボタンに押し当てて、スマートスピーカー(Amazon echo)の定型アクションで、規定時刻にクリックさせるよう指定する形で、私は解決しました。これなら除湿機の機種はあまり選びませんし。

もし規定時刻の前に点きっぱなしになってたら、逆に消えてしまうのは難点。

書込番号:23487999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


treaxさん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/18 12:41(1年以上前)

ずいぶんと前のご質問なので解決されておられることかと思いますが、まったく同じ悩みでオンオフ同時にタイマー管理できる除湿器を探していました。
結果としてそのようなものはなく24時間タイマーと物理スイッチ式の除湿器の組み合わせで解決しています。
VERSOSのパワフル除湿器なるものが安くて良かったのですが販売されていないようで、結果として業務用n除湿器に行き当たりました。少し高いですが仕方なく妥協しました。まだお困りであればご参考になればとおもいました。

ナカトミ(Nakatomi)ナカトミ 業務用 除湿機 乾燥機 アイボリー DM-15

https://www.amazon.co.jp/dp/B000YG82XW?psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5&ref_=chk_typ_imgToDp

書込番号:25510272

ナイスクチコミ!1


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2024/05/01 14:56(1年以上前)

望遠鏡を保管している部屋全体を定期的に除湿させたいため、方法を検索していてこの口コミを見つけました。
ペルチェ式は物理スイッチなのでONにさせっぱなしにして、コンセント側のタイマーでON/OFFできますが、ペルチェ式だと部屋全体を除湿するのは能力不足なので私の用途には使えません。
コンプレッサー式は強力ですが、押しボタン(タクトスイッチ)式の電源制御で、コンセント側のON/OFFで稼働させることができません。

スイッチボットを使えば簡単に実現できますが、インターネットを経由してオンライン状態が必要になのは好きでなく、その部屋だけでスタンドアローンで独立して稼働させたい。

そこで、タクトスイッチの2端子間にケーブルを半田付けして外に引き出し、リレーの出力端子を付け、リレーのコイル駆動側端子にはACアダプターーをつなぎ、そこにデジタル式のタイマースイッチを付けることで毎日or曜日ごとにON/OFFさせる方法を考えました。
ただし、それだとタイマースイッチの最短ON時間が1分間で、1分間も導通状態(除湿器のスイッチ押しっぱなし状態)では長すぎて故障しそうなので、ACアダプタの出力にコンデンサ利用のワンショット回路を組み込むことで、コンセントがONになった瞬間の一瞬(1秒くらい)だけリレーをONにして、除湿器のスイッチを導通状態にすることにしました。
ワンショット回路とは↓こういうものです。入力ONになった最初の一瞬だけ出力がONになります。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/buzzer/index.html

コンセント→タイマースイッチ(1日1回、最短の1分間ON)→ACアダプタ(DC12V出力)→ワンショット回路→DC12Vリレー(ワンショット回路から入力、出力に除湿器のスイッチから引き出しケーブル接続)→除湿器
という流れになります。
除湿器はACアダプタ刺しっぱなしです。アイリスオーヤマの安価なコンプレッサー式除湿器IJC-J56で、ドレンホース取り付けできるので、出窓ガラスにダイヤモンドホールソーで穴をあけてドレンホースを外に引き出して排水させています。設定湿度(40,50,60%)になったら自動で運転停止するので、電源OFFタイマーは設定してません。

書込番号:25720341

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「除湿機」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング