


スピードテスト(ADSL)
測定日時 :2009/06/24 20:24:41
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:So-net(ソネット)
下り速度 :3.5M(3,505,532bps)
上り速度 :0.3M(302,867bps)
線路距離長:1520m
伝送損失 :23dB
6月初旬にネクシーズBB50M(回線はソフトバンク)から乗り換えしましたが
乗り換えと同時に下り、上りとも極端に遅くなってしまいました。
従前、ネクシーズBBでは、下り26M、上り1.8Mくらいでていました。
ソネットに聞いたら、局と自宅の間に、速度を遅くさせる要因が発生したことが
一番可能性が高いとし、他の要因を聞いても回答を得られませんでした。
私としては、同日乗り換えに合わせての速度低下のため、その理由に納得出来ず
解約、他社への乗り換えも考えている状況です。
でも、ソネットさんの説明は、一般的に納得できる回答(一番可能性の高い要因)なのでしょうか?
書込番号:9752570
0点

納得しなくてはならない回答になるのかな
向こうもハッキリした理由は解らないのでしょうね
遅くなる原因として大きいのは、局と自宅の距離があります
他には、IDSN回線と相性が悪いとも言います
同じ電話線を使用していて、同じ経路なのに遅くなるなら
プロバイダが原因だと言えると思います
理由はユーザー数、その会社の装備の性能等になるでしょうか
前の、下り26M、上り1.8Mは、ADSLとしては結構良い速度だと思いますよ
その速度が欲しいのでしたら、元に戻すのが良さそうな気がしますが
書込番号:9752819
0点

自動車で悪路に入ると、低速ギアで安定走行しますよね。
同じように、開通初期に接続不安定だと、回線安定のために
速度が下がってしまうことがあります。
プロバイダ経由で、速度重視の帯域調整を頼んでみましょう。
宅内環境に問題が無いことが前提です。宅内環境の詳細は、
プロバイダやイーアクセスのサイトに出ているはずです。
書込番号:9753751
0点

comconさん、Znさん。アンサーありがとうございます。
プロバイダへの電話問い合わせの際、対応はよかったのですが、正直もやもやとした疑問が残っておりました。
お二人のアドバイスを拝見し、様々な可能性を知ることが出来たおかげで、今後の方針を決めることができました。
暫くは現状のまま継続利用し、どうしても速度にストレスを感じるようであれば、プロバイダ経由で帯域調整(プロバイダからは、現状よりも悪化し、原状(調整前)に戻す事も出来ない可能性もなくはないと言われたため、最終手段と考えてです)し、それでダメならプロバイダなり、種別を変えるなどの方法をとることにしました。
いずれにせよ、お二人のおかげで納得してネット利用ができそうです。
ありがとうございました。
書込番号:9772062
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/25 13:32:45 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/06 20:16:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/13 10:33:25 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/05 13:15:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/17 8:42:15 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/08 21:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/29 21:07:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/15 19:15:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/14 17:56:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/31 9:53:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)