


お久しぶりです。jbkqb324です。
現在WinVistaのHomePremiumを使用しているのですが、Win7へアップグレードする場合、Professionalは、やはりクリーンインストールとなってしまうのでしょうか?
できるだけ今の環境を維持したままアップグレードしたいと考えていたので・・・
ただ、今回の場合、Vistaとは違いコンシュマーと企業ユーザーの両方をターゲットとしているようなので、アップグレードもできるような気がするのですがどうでしょう?
エディションの位置づけに関しては下の写真で紹介されています。
Win Vista
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/22154-8928-1-1.html
Win7
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0902/16/l_yuo_windows_7.jpg
書込番号:9761296
0点

どんなOSでもいえることですが、アップグレードより新規の方が軽いです。
だから、私は新規インストールできそうなので新規でいきます。
たぶんVistaから新規もできるはずだが・・・・
書込番号:9761979
0点

なぜ、7月5日までのキャンペーンで、予約終了なの、
これって「アドバルーン=詐欺」
みんな怒ろう!
書込番号:9763550
1点

こんにちは
Air Grooveさん
はじめまして、確かに新規の方が軽いですし、余計なファイルも捨てられるので新しいパソコン気分にもなれますよね!
でも自分の場合データの以降がかなり大変なので・・・・
別に動画のファイルや写真ファイルはすぐに以降できますが、ソフトウェアの以降が大変で・・・
オマケにメーカー製PCの為ドライバとかインストールするのも大変なんですよね・・・
そうたさんさん
ホントその通りです。予定本数に達したら終了とは聞いていましたが、1日で終わるのは・・・
でもちゃんと明記されていたので、仕方がないといえば仕方がないです・・・
自分が購入した時にはもうProfessionalしかありませんでしたね。XPモードと必要だったんで(Win95のソフトを動かす為)文句なしでProfessional1本買いましたが。
それにしても安かったですね。HomePremumなんか7777円、NTT-xの場合はそこから790円ぐらい引いていましたから7000円切ってましたからね・・・
書込番号:9764600
0点

昔からよく使われるマーケティング手法ですね。
わざと早く品薄になるようにしておいて、
消費者を「早く買わないと」という心理状態にさせるという。
今は消費者の財布のヒモが固いので、
値段を格安に設定することで見事に作戦成功。
どのショップもほぼ同じ売値で、
同じく10%程度の利益還元サービス付き。
メーカーの意向が強く働いてます。
いろんなショップで3本まとめ買いしておき、
いずれオクで転売するつもりの転売厨も結構買ったかも(苦笑)
書込番号:9764759
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:50:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:51:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 3:13:21 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/18 17:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 14:24:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 16:50:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 16:54:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 15:34:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 14:53:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 6:28:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




