今、7ヶ月待ちなんですが、送れている原因を有線ブロード側が正直に教えてくれなくて困っています。
(1)折り返し電話しますと受付が約束しても電話してこない
(2)HPを見ても、マンションでの総会決議後に、理事全員の承認を
とりつけないといけないことは一言もふれていないのに、その手続
きに時間がかかったといいわけする。
電話する毎に違う担当者が対応し、言っていることは(いいわけ内
容がばらばら)、整合性がとれていない。
つまり、同料金での競合相手がいないから、やりたい放題。
Yahoo!BBなんかが顧客満足度を向上させることを最優先に取り組んでいるのに比べて、全然そんな姿勢はなく、顧客をないがしろにしている。
書込番号:980917
0点
2002/10/04 09:47(1年以上前)
私は、ほぼ諦めました。もしADSLなどの環境にあるのなら、一年は待ちましょう。
自宅にUSENを申し込みましたが、同じように困惑しています。
あまり電話をするのもおとなげありませんし、クレーマー化していまいます。
私は、一ヵ月に一回しています。
いつかは、ヤフー並に心を入れ替えることを期待します。
書込番号:981079
0点
2002/10/05 01:04(1年以上前)
本当はもういい加減うんざりしていて、Yahoo!BBの無線LAN試験サービスに申込みしたいのですが事情があってADSLに望みを託すことができません。
というのは、現在、1.5MのADSLを使っていて、以前は1M程度速度がでていたのですが、最近、同じマンションでISDNにした人がいるらしく、その影響で500kまで干渉を受けて遅くなってしまいました。
Yahooに変えても影響をうけることは間違いなさそうなので、馬鹿らしくてできません。
ADSLって、ISDNの干渉を受けた場合、泣き寝入りみたいですね。NTTに有料でポートの配線替えを頼む気にもなれませんし。
書込番号:982482
0点
2002/10/05 13:51(1年以上前)
>その影響で500kまで干渉を受けて遅くなってしまいました。
MTUと、RWINが幾らに設定されています?
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
MTU =
Default Receive Window (RWIN) =
書込番号:983396
0点
2002/10/05 19:19(1年以上前)
以下の通りです。OSは、WindowsXPです。
調整はしてみましたが、ISDNの干渉で遅くなった今、意味が
あるのでしょうか?気休めにはなりますか?
TCP options string = 020405b401010402
MTU = 1500
MTU is fully optimized for broadband.
MSS = 1460
Maximum useful data in each packet = 1460, which equals MSS.
Default Receive Window (RWIN) = 17520
RWIN Scaling (RFC1323) = 0 bits
Unscaled Receive Window = 17520
RWIN is a multiple of MSS
Other values for RWIN that might work well with your current MTU/MSS:
513920 (MSS x 44 * scale factor of 8)
256960 (MSS x 44 * scale factor of 4)
128480 (MSS x 44 * scale factor of 2)
64240 (MSS x 44)
bandwidth * delay product:
Your RcvWindow limits you to: 700.8 kbps (87.6 KBytes/s) @ 200ms
Your RcvWindow limits you to: 280.32 kbps (35.04 KBytes/s) @ 500ms
Consider increasing your RWIN value to optimize TCP/IP for broadband.
MTU Discovery (RFC1191) = ON
Time to live left = 108 hops
TTL value is ok.
Timestamps (RFC1323) = OFF
Selective Acknowledgements (RFC2018) = ON
IP type of service field (RFC1349)= 00000000
書込番号:983915
0点
2002/10/05 19:48(1年以上前)
>意味があるのでしょうか?
念の為です。設定済みでしたね。
やっぱり、ISDNには勝てないのか(涙
書込番号:983959
0点
2002/10/06 08:28(1年以上前)
やっぱり、ダメですよね。悔しい。(>_<)
有線も総会決議後、1ヶ月もあれば自宅配線、つまり導入可能って営業担当が自信たっぷりに言っていましたが、1ヶ月以上たった今、共有部分の工事予定すら立っていません。
結局、問い合わせても、そば屋の出前方式の対応がマニュアルかされているみたいで、問い合わせた翌日に「今日、理事長から工事依頼の書類が届きました」って平気で言ってきます。しかも、別々の担当者が2週間くらいのタイムラグで同じ事をいうのだから、政治家よりもタチが悪いです。
あるいは、担当者がその書類を、うっかり留めていただの訳の分からない言い訳をしたりします。
あと残る選択肢は、CATVでのhome−LAN方式の3Mbpsが利用可能ですが、今更、3Mですかって、感じですね。
(実行速度としては、12MのADSLよりも早い可能性が十分ありますが。。。)
書込番号:985039
0点
2002/10/06 12:28(1年以上前)
わたしは、オペレーターでは話にならないのでオペレーター経由で営業もしくは工事の責任者を出してもらいます。
名前をきいておいて、名だしで指名しています。いくらかまともな回答がもらえるようになり、今後の予定の詳細も送ってもらいました。
一人の人に絞ったほうがよいみたいです。
頑張ってください!
書込番号:985367
0点
2002/10/06 21:04(1年以上前)
いつもオペレータと最初に話をして、折り返し担当から電話するって言って、担当から電話がかかってきます。
でも、それでも担当がころころ変わります。HPなんかを見たり、最初の話だと、マンションに担当を割り当てて責任持って対応させるってことを言っているのですが、結局は対応はバラバラです。
まあ、別ルートで、当地区の責任者と面識があるので、そっちへの督促もしているのですが、オペレータ同様、そば屋の出前方式の対応が染みついていて、そう簡単に会社の体質は変わらないようです。
書込番号:986296
0点
2002/10/21 20:05(1年以上前)
まるで去年の今頃のヤフースレを見ているようだ
書込番号:1015725
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/02 11:41:06 | |
| 0 | 2025/10/27 23:09:14 | |
| 0 | 2025/09/19 19:15:26 | |
| 0 | 2025/08/31 13:46:51 | |
| 9 | 2025/08/28 13:51:30 | |
| 0 | 2025/07/29 18:10:24 | |
| 0 | 2025/06/22 1:39:48 | |
| 5 | 2025/07/12 8:17:46 | |
| 11 | 2025/06/11 21:14:02 | |
| 0 | 2025/06/09 12:36:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
