車検・整備(バイク)
今、オーストラリアで、CB900fホーネット2005モデル、25000KM乗っていますが。
エンジンオイル、フィルター、エアクリ、ブレーキパッド、チェーンのグリースアップ、
のメンテナンスをおこなっていますが、次に、何をチェック、または、定期的にメンテナンスをすればいいのか、誰か、アドバイスいただけませんでしょうか。
書込番号:9818741
0点
こんばんは。
重量車でそのくらいの距離を走行してると次は、リヤサスのリンクやステアリングステムのベアリングのグリスアップか交換、フロントフォークのオイル交換他とにかく可動部の油脂類には気を使った方が良いと思います。 ブレーキのキャリパーやマスターのOHとかも・・・。
自分でやればそれなりの知識に手間が、プロに依頼すれば安心とそれ相応の費用がかかりますが、バイク、ましてや大きいバイクは金が掛かります。
ちゃんと動く(走る・止まる・曲がる)バイクは気持ちいいですよ。
書込番号:9819406
![]()
0点
旗本三男坊さんありがとうございます。
何せ、オーストラリアは、田舎なもので、情報がありません。
唯一、(カストラ)を参考にしてメンテナンスしています。
ただ、悪いところばかりでなく。
MOTO GP は、当日にTVで見ることができます。
今回の、アドバイス、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9822002
0点
こんにちは、以前、旗本三男坊さんにアドバイスをいただいたものです。
アドバイスいただいた箇所を すべて、メンテナンスしましたら、
フロントのディスクが以上に磨り減って、ブレーキイングで、バイブレーションが出ます。
純正品で5万円、社外品で2.5万円、1枚に付きかかります。
結構、高価なので、迷っています。
右前、だけ交換すればよいのでしょうか?
純正品がよいのでしょうか?
自分が、我慢できるなら、継ぎ、両方、磨り減るまでおいておけばよいでしょうか。
パットは、十分にあります。
よろしければ、ご指導ください。
書込番号:9858355
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備(バイク)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/29 20:13:16 | |
| 1 | 2024/09/17 15:19:19 | |
| 0 | 2023/03/26 10:53:29 | |
| 1 | 2023/02/17 21:04:02 | |
| 0 | 2022/06/18 13:01:56 | |
| 2 | 2022/04/28 14:06:07 | |
| 0 | 2021/12/08 13:03:18 | |
| 3 | 2021/11/21 4:06:51 | |
| 1 | 2021/09/22 9:15:27 | |
| 0 | 2021/08/11 22:15:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)

