『SCSIボードについて。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SCSIボードについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac デスクトップ」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップを新規書き込みMac デスクトップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SCSIボードについて。

2001/02/04 18:48(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 もちごめ。さん

下でMAC買い換えについて質問させて頂いたものです。
G4おすすめとのことですが、別の疑問が沸いてきてしまいました、、。

G4にSCSIボードをさせば、すべてのSCSI機器がつかえるように
なるんでしょうか?
それともSCSI機器にもいろいろタイプがあって、ちゃんと
機種に合ったものを買わなきゃだめだとか、、。

私の場合はモニターもSCSIだということを忘れていました、、。
(ソニーのCPD-17GSっていうのが名前かしら、、、?)
これがつながらないと、はなしにならないんですよね、きっと。

あと、シリアルとかいうプリンタは、そのまま使えるのでしょうか?
これも変換器を別に買わなければいけませんか?

これら必要なボードや変換器を買って、メモリもたすと
プラス2万くらいでしょうか、、、?

書込番号:98813

ナイスクチコミ!0


返信する
ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/04 19:05(1年以上前)

たいていのSCSI機器はつながりますが、ユーティリティーなどが機種別ってのはあります。
SCSI接続のモニタってのは知りませ。
あるの?

書込番号:98820

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2001/02/04 19:15(1年以上前)

昔のマック用ディスプレーは今の物と形状が異なるので
変換コネクタが必要です(青白G3の頃からAT機と同じになりました)

SCSI機器は多分、今使っているOSより新しいものとなると
思いますので、対応ドライバ等が必要になると思います

プリンタは、シリアルポートが無くなってしまったので
変換器が必要となります(変換器も以外と高かったりするので
これを機に新しいものを購入した方が楽かもしれないです)

書込番号:98828

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちごめ。さん

2001/02/04 19:45(1年以上前)

返信ありがとうございます!

うえええ。3つも変換機器を買わなきゃいけないんですか!?
モニターもそれ用に変換コネクタがいるなんてー(って、
それはたいしたことじゃないのかしら??)
ちなみにモニターがSCSIというのは多分ウソでした(笑)。
そういう風に見えたんですが、ちがうみたいです、、。

あと、新しいOS用(?)にドライバが必要というのは、
なにか買う必要があるのでしょうか??

それにしても、こんなに買うものがあるなんて。ぐすん。

書込番号:98834

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2001/02/04 20:43(1年以上前)

今迄使用していたMacを残しておけるのならば
プリンタ等は今迄使用していたMacに繋いで
ネットワーク経由で使用する事もできるかもしれませんが...

ドライバ関連は、その持っている周辺機器のメーカーの
HPへ行き、対応状況等調べた方が良いと思います

書込番号:98860

ナイスクチコミ!0


さん

2001/02/04 21:32(1年以上前)

ドライバの件ですが、私の場合、漢字Talk7.1のもとで使っていたプリンタやCD-ROM DriveのドライバをそのままOS9.1のもとで使っています。バージョンアップしなければ使えない場合もありますが、すべてがそうではないと言うことです。ドライバを提供しているHPで確認すると良いでしょう。
あとSCSIについてですが、WIDE-SCSIやSCSI-2といって転送速度によって端子の形状が異なっているのでお手持ちのSCSI機器の端子に合ったSCSIボードを買いましょう。たいていはUltra-SCSI(端子の形状がD-Subハーフ50ピンのもの)だと思います。

書込番号:98885

ナイスクチコミ!0


シュウタさん

2001/02/05 15:31(1年以上前)

差し込み口の形はそれに合ったケーブルを買えばいいだけ。
遅いスカジーカードを買ったほうが互換性はよいはず。
モニタはドス用のだからそのままつながるはず。
私は古いマックを残しているのとスカジー機器が外付けのHDDとZipだけなので結局イーサーネット越しに使ってる感じ。
フロッピもその方が使いやすかったりする。

書込番号:99336

ナイスクチコミ!0


さん

2001/02/05 19:16(1年以上前)

>差し込み口の形はそれに合ったケーブルを買えばいいだけ。
そうでした。失礼しました。
何せPM7500を使っているのでB&W G3以降のMACはちょっと苦手なんです。エヴァンジェリスト返上かな?

書込番号:99435

ナイスクチコミ!0


さざえさまさん

2001/02/05 22:15(1年以上前)

こんにちは
私はこの前まで7200-120(漢字Take7.5の時代のパソコン)を使っていて、今はG4-400です。モニターは7200のを使用しています。モニターの端子はG4も7200も同じですよ。今クロスケーブルで繋いで、必要に応じてモニターをつなぎ変えたり、7200を巨大なフロッピードライブとしてて使用しています。

書込番号:99513

ナイスクチコミ!0


シュウタさん

2001/02/08 07:48(1年以上前)

ちなみにモニタはものによっては二台パソコン繋いでどっちを表示するかワンボタンで切り替え出来ます。
マウス、キーボードも切り替え機があります。ちと高いですが。
なぜか最近種類など増えてるので結構ユーザーいるのでしょう。
省スペースで二台のマックが使えます。
ちなみに僕はPeforma588という68040(33MHz)のマシンをつこうてます。
速くないけどかわいいよ。素直だし。(安定してるというか落ちはするけど挙動不審は少ない)

書込番号:100877

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Mac デスクトップ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング