


日本橋の電気屋街、数店舗で外付けドライブを選んでいると、各店の店員さんがパイオニア製がいちばん精度が良いと教えてくれました。
しかし、バッファローやIOデータに比べると倍ほど高いです。
読み込みが特別な方式なのは理解できましたが
書き込みはどうですか?
そして、書き込みの薄いエラーの起こりやすいメーカーとかは存在するのですか?
皆様の意見よろしくお願い致します。
書込番号:9920800
0点

書き込みの方が優秀ではなかったかしら
そして、書き込みの薄いエラーの起こりやすいメーカーとかは存在するのですか?
薄いという表現はあれですが、存在しますよ
ついでに書き込むメディアによってもかなり差があります
おまけに書き込むドライブとメディアの相性なのてのもあってヾ(´ー`)ノ
書込番号:9920872
0点

ドライブの性能で品質変わりますよ
バッファローやIOはバルク品じゃないので比べたら高額になってしまうのでしょうけど
パイオニアドライブだけじゃなく他のLGやソニーオプティを使ってるものもあります
箱を良く見て○○製ドライブ採用ってのを確認して買いましょう
ここ数年之買って置けば間違いなしといわれるオススメドライブはなくなってきてます
何がいいのかじゃなく買ったものでどんな条件がいいのかを見つけてその条件で焼くようにしましょう
条件とは焼き速度や相性のいいメディアのことです
書込番号:9920879
0点

mikiさん、回答してくれてありがとうございます。
たぶん『読み込み』が特別良いだけだったと思いますよ。
書き込みは他のメーカーと同じハズ
書込番号:9920975
0点

ダイの大冒険さん、回答してくれてありがとうございます。
自分のノートPCには『フィリップス』のドライブがついていました。
パソコンメーカーはドスパラです。
最近、ドライブはパイオニア製が良いのを知りました。
書込番号:9921037
0点

メディアの挙動は書き込みドライブによっておもしろいほど変わりますよ。メーカーごとだけじゃなくてモデルによっても個体差によっても。
んで、ショップ行ったなら知ってるはずだけど、パイオニア製のドライブっていったって一概に倍もしませんよ。
書込番号:9921092
0点

いちごさん、回答してくれてありがとうございます。
しかし、バッファロー外付けドライブ 5200円に対してパイオニア製ドライブ 12000円なので倍以上してるんですよ。
何店舗もまわりました。そしてパイオニア製ドライブは外付けが少なかったです。
パイオニア製とバッファロー製。書き込みに差が出ると思いますか?
書込番号:9921156
0点

こんばんは、 安物買いの銭失い7さん
>パイオニア製とバッファロー製。書き込みに差が出ると思いますか?
バッファローはDVDドライブを生産していません。
バッファローが発売してても中身のドライブがパイオニア製であれば違いがないということになります。
書込番号:9921218
0点

空気抜きさん、こんばんはです。
外付けハードディスクではバッファロー製とIOデータ製が中身が同じというのを聞いた事が有りますが、ドライブもそうなのですか?
そしてバッファロー製の中身がパイオニア製なんて今まで有りえましたか?
パイオニアの方が高いのに…。
書込番号:9921267
0点

あったかどうかは分かりませんがありえます。
バルクならもっと安いでしょ?
IOやBuffaloは側だけ作って販売だと思います。
メモリやHDDはパッケージだけとかかな?
まぁIOやBuffalo製品は保障目当てですかね?
書込番号:9921394
0点

おいらも今は携帯からアクセスしてるから見れないけど、バッファローさんなどはいろいろなメーカーのドライブを採用したモノを出してますよ。
内蔵外付け問わず。
ファームもパイオニア純正用とかバルク用の他に牛とか言われるモノもありますし。
んで、パイオニア純正が高めの値段設定なのは、静音設計(静音ファームや、ハードそのものの作り)と見た目、あとはブランド物になりつつあるから強気になってるようなところがあるからな気がします。
書込番号:9921489
0点

>バッファロー製とIOデータ製が中身が同じというのを聞いた事が有りますが
バッファローやIODATAが、どんな会社わかってないようですね。
その2社は、自前では中身のHDDやDVDドライブなどの機器は製造してません。
中身は、各メーカーより購入し、外枠を追加したり、PCとの動作保証やソフトなどをいれて、自社製品として販売しています。
ですので、DVDドライブなどを製造しているところなんて、数が限られているので、中身が同じということが起こりうるんです。
パイオニアが高い高いというのであれば、他社のモノを購入されてはいかがですか?
それと、パイオニア製をいっても、内蔵もあれば外付けもノート用スリムタイプなんかもありますので、どれについて聞きたいのか明確に型番は書かないといけませんy
書込番号:9921525
0点

パイオニアのドライブはなんと言っても静かです。
静音設計がシッカリなされてます。
IODATEのDVD-Rドライブ(ソニーNECオプティアーク製ドライブ)も持ってますが、これはかなり五月蝿い。
ただしパイオニアもバルク品はそこそこ五月蝿いようです。
これはハード的な部分も含めてパッケージ版と差をつけているようです。
まぁ、外付けのバルク品なんてあるのか知らんけど。
静音設計がイイということは、精度アップにもつながるんじゃないでしょうか?
なお五月蝿い差がもっとも顕著に出るのは市販のDVD映画などを再生したときです。
IODATEは視聴に耐えないほど五月蝿いです。
てか、精度とか気にするなら外付けより内蔵がいいんじゃない?ノートPCなんかな?
書込番号:9923172
0点

鳥坂先輩さん、回答ありがとうございます。
そうですよね。静かなのは精度や精密に関係有ると思えます。
例えば、車でいうとセルシオとヴッツぐらい差が有るのかもしれませんね。
書込番号:9923525
0点

完璧さん、回答ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。勉強になりました。
疑問点なのは『パイオニア製』は『焼き』(書き込み)も強いのかなぁ?というところです。
そこを考えてから買いたいのです。
書込番号:9923642
0点

書き込みに関しては特に優秀ということはないと思います。
確かメディアの最適書き込み情報の対応が若干弱かったり、一部メーカーのライティングソフトのドライブ対応が遅かったりもしたと思います。
読み込みに比べれば普通といったところでしょうか。
書込番号:9927602
0点

Pioneer純正ドライブは静音なので、他のメーカーのものを使う気になれません。
書込番号:9937079
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
