


フレッツ光ネクストを導入予定ですが、質問です。電柱から光ファイバーケーブルを引き込む時の距離って、短くなければいけないのですか?電柱の近くにある部屋ではなく、電柱から離れている部屋のエアコンダクトから光ファイバーケーブルを引き込みたいのですが、多少離れている為、可能なのかどうか知りたいです。工事の事になってしまいますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:9971694
0点

可能ですが勿体無いですよ。
引き込みルートですが
電信柱から建物壁面
壁面から軒先を通して
エアコン穴へ
ですが…
ひかり電話をする場合、
上記エアコン穴から既存電話線まで
追加配線が必要です。
(オプション工事)
書込番号:9971921
0点

パナパナソニックさん
住まれているのは持ち家ですか?
アパートだと管理人さんのご意向もあるでしょうから、そちらにも確認しておく方がいいと思います。場所によっては配線ルートが無くて工事不可の場合もあるかもしれません。
ただ、その部屋まで電話用の配管があれば、ほぼ大丈夫だろうと思います。(多分。。)
細かいことはやはり工事屋さんの確認次第でしょうね。
あと、ADSLとは違って光ファイバは速度は距離に左右されませんので、気にすることはないと思いますよ。
無事工事が終わって、快適になれるといいですね。
書込番号:9976623
1点

パナパナソニックです。 アパートですが、3階建てで各階に2部屋ずつです。マンションに近いかと思います。電柱に近い部屋は、子供部屋の為、電柱から一番遠い自分の部屋のエアコンダクトまで、引き込むのが理想です。フレッツ光ネクストの光配線方式なので、電話回線は使わないタイプだと思います。電話回線は、キッチンにしかありません。追加料金って、高いのですか?
書込番号:9985045
1点

パナパナソニックさん 改め? ジャイアンツ優勝おめでとう!!さん
こんばんわ。
お返事ありがとうございます。アパートですね。
一つ気になったのが、“光配線方式”に対応したアパートのようですが、NTTのホームページ等で確認すると、「構内の光ファイバーを用いて各戸まで接続する方式です。」とあります。
ってことは、アパートの外から光ファイバを引き込む(ファミリータイプ)のではなく、建物内に元からある配管を利用して部屋に入線するタイプなのかなぁと思いました。
もしそうならエアコンダクトからではなく、キッチンの電話の差し込みの周辺にモデムを置くことになるのかも?
ん〜。憶測も入っているので、やはり工事屋さんにしか分からないのかもしれませんが。。
もし工事前にどうしても気になるなら、NTTに確認してみるといいかもしれませんね。
それか、仲良しのご近所さんで開通済みの家があれば参考になるかも?です。
すみません。。 私の思い過ごしで、「その辺りはもう確認済ですっ。」ならスルーしてください。
ちなみに電話配線の追加料金ですが、3800円の場合と4800円の場合があるみたいです。どちらが適用されるかはよく分かりませんでした。。
でも、ひかり電話のVoipアダプタ?の周辺に電話機を持っていって構わないならその料金も掛からないと思います。
一度、ご検討してみてはどうでしょう。
書込番号:9985797
0点

名前がコロコロ変わって、すいません。両方、同じ人間なので。先ほど、事前調査が無事終了しました。予想通り?キッチンの電話回線差し込み口から、光ファイバーケーブルを通す事になります。来週の土曜日に、工事決定しました。良かった〜!!オーナーの許可が出なかった為、光配線方式ではなく、個人的にファミリータイプを引きます。工事出来なかったら、どうしようかと思ってました。本当に、良かった〜!!皆さんの貴重なご意見、ありがとうございました。あとは、工事日が延期にならないことだけと、思ってます。
書込番号:10000552
0点

パナパナソニックさん
良かったですね。方向性が見えてくるだけで、かなり安心できますね。
あとは工事次第だと思いますが、良い結果になるといいですね。
他の皆さんのためにも、工事時の状況や使用してみた結果等で気付いた点があったら、Upしてくださいね。
書込番号:10003221
0点

ひかり電話を使うという前提で、宅内配線のお勧めを書いておきます。
【パソコンのある部屋に電話機の親機を置く場合】
キッチンからパソコン部屋まで光ファイバーを引き回してもらって、
ONU/ひかり電話ルータを設置してもらい、パソコンと電話機を
有線接続します。
【電話機の親機は絶対にキッチンのMJ(電話回線の取り出し口)の
そばに置く場合】(1)(2)のどちらか選択。
(1)キッチンからパソコン部屋まで光ファイバーを引き回してもらって、
ONU/ひかり電話ルータを設置してもらい、パソコンを有線接続します。
さらに、電話線をキッチンまで戻すように追加配線します。
(2)キッチンにONU/ひかり電話ルータを設置してもらい、電話機を
有線接続します。パソコンは、パソコン部屋まで長いLANケーブルを
配線して有線接続するのが一押しです。通信速度低下や接続不安定が
もし発生しても我慢するなら、ひかり電話ルータの隣に無線LAN設置も
可能です。PLC(電気のコンセント経由)というのもあります。
工事業者が、自分勝手にキッチンのMJのすぐそばに何もかも設置して
しまう場合がありますので、作業前に希望をはっきり言いましょう。
書込番号:10003536
0点

色々なアドバイスありがとうございます。今週の土曜日に工事が完了しましたら、必ず報告したいと思います。それにしても、ネット出来ない、テレビも見れないのは辛すぎです。が、もうすぐなので我慢します。アナログ放送は見てますが、地デジが見たい。
書込番号:10008500
0点

あと追加ですが、うちの電話回線の差し込み口は、キッチンの上の方になぜかある為、電話機は置けません。冷蔵庫が近くにある為、スペースがありません。電話機は、キッチンでも電話回線の差し込み口から少し離れたところに置いてます。なので、自分の部屋まで光ファイバーケーブルを引っ張ってもらい、そこからキッチンに戻そうと思います。事前調査の時に、モデルを置く場所を確認し、工事の人?がデジカメで写真撮影してましたので、大丈夫だと思います。まぁ、その為の事前調査だったのかと、思います。今週の土曜日がすっごく待ち遠しいです。
書込番号:10008593
0点

光ファイバーの工事、無事に完了しました。朝の10時前に業者の人が来て、終わったのが12時ぐらいでした。キッチンのMJから、ケーブルを外に通して、電柱に繋げる工事が結構時間かかりました。そして、MJから私の部屋までケーブルを引っ張って、モデムに繋げました。光コンセントは私の部屋の近くに取り付けました。業者さんが持ってきたパソコンで色々な設定をして、ひかり電話の手続き等をして完了しました。フレッツテレビの配線もやってくれるのかと思ったら、やってくれませんでした〜。業者さんが帰ったあと、慌てて分配器等を買いに電気屋まで行って、ようやくテレビが見られるようになりました。PS3をネットに繋げたところ、ADSLよりもかなり早く感じました。皆さん、色々な情報やアドバイスありがとうございました。これで、報告を終わりにします。
書込番号:10034081
0点

パナパナソニックさん
開通おめでとうございます。
心地よいネットライフを満喫してくださいね。
書込番号:10035139
1点

解決済みになっていますが、私からも無事の開通をお祝いします。
フレッツテレビは、オプティキャストという子会社が
運営母体で、必要あれば有料で工事をしてもらえます。
元々マンションタイプ光配線方式の予定だったものが、
ファミリータイプに変わったので、手違いになったかも
しれないですね。
フレッツ光の申込み後にオプティキャスト社から確認の
電話があったはずで、その時に「テレビ1台だから自分で
設置する」ことになっていたか、光の開通が確定後に
必要あればオプティキャスト社の有料工事を日程調整する
予定で、その後に何もせず光だけ開通したのか、その辺
だと思います。
有料工事は高いので、自分で作業して正解です。
私もフレッツテレビを利用していますが、BSデジタルも
見られるので、楽しいですよ。
書込番号:10035738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/26 19:56:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)