『オーバーヒート』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『オーバーヒート』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オーバーヒート

2009/08/15 02:52(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:16件

2か月前に知り合いからアルトワークスを購入したのですが、最近走行中に、水温計がH近くまで上がり、少しスピードを落として走っていると下がってきたりします。1か月前にウォーターポンプから水漏れしていたため、サーモスタットも一緒に交換して、LLCも補充したのですが、先日ラジエターキャップを開けてみると、冷却水が空になってました。リザーバータンクもLOW位置になってますし、どこからか漏れているのだとおもいます。詳しい方、ぜひ教えてください。

書込番号:9999893

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/08/15 05:47(1年以上前)

交換修理された方にクレーム修理を…

書込番号:10000056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/08/15 06:00(1年以上前)

目視で漏れが確認出来ない場合は、ヘッドガスケットの欠損で、冷却水が燃焼室やオイル通路に漏れている可能性があります。マフラー側で匂いや排ガスの色、オイルの状態とか確認してみて下さい。

書込番号:10000072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/15 11:16(1年以上前)

ホースに劣化等で細かい亀裂が出来ていると、熱で膨張した時のみ液漏れします。
エアコンの水と紛らわしいですので、エアコンOFFでファンが回るまでエンジンを温めて、水が地面についてないか確認されてはどうですか。

書込番号:10000883

ナイスクチコミ!0


MARKnHearさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/15 14:32(1年以上前)

みなさんの意見の他に考えられることと補足です。
LLC交換時のエア抜きが不十分…再度エア抜きするか、走行後、水が減った時に数回補充すると改善されますが、最悪の場合ウォーターハンマーにより、ウォーターポンプのインペラが短時間で破損することがあります。
LLCの浸透性による漏れ…今まで漏れてなかったところから漏れだします。意外と漏れ止め剤が効果を発揮したりします。程度にもよりますが、エンジン内部やヒーターコア等、大手術になりそうな時は、症状が改善されれば儲けもんです!?
みなさんの意見と合わせて参考にされてみてください。
それと、一度ヒート気味になってますので、水漏れが改善された後、サーモスタットの動作不良によるオーバーヒートやオーバークールにご注意を。

書込番号:10001574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/08/15 14:45(1年以上前)

エアーによるインペラーの腐食損傷はウォーターハンマーではなく、キャビテーションでしょう。スズキのF6Aはブロック剛性が低いんで、ガスケットの可能性を心配しました。ちなみにエアー抜きが必要なのはホンダのエンジンがほとんどです。

書込番号:10001617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/08/15 14:49(1年以上前)

キャビテーションについて。http://www.fluidlab.naoe.t.u-tokyo.ac.jp/Research/Cav/whatis.html

書込番号:10001634

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)