


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC300/1D


すみません、すごく基本的な質問かもしれないのですが、VC3001Dと、VC5001Dとでは、どれくらい違いがあるのでしょうか?Celeron900とペンティアム4との違いって、どれほどのものなのでしょう?値段もお手ごろだし、VC300、と行こうかと思っているのですが、ペンティアムの方がいいのでは?となんとなく、思ってしまっているのですが。ちなみに、FMVシリーズと、このバリュースターシリーズ、どちらがいいパソコンなのでしょうか?なんとなく、漠然とした質問ですみません!
書込番号:372149
0点


2001/11/12 19:51(1年以上前)
本体の大きさが違います。
書込番号:372164
0点


2001/11/12 23:52(1年以上前)
>>ちなみに、FMVシリーズと、このバリュースターシリーズ、どちらが
いいパソコンなのでしょうか?
わはは、すごい質問ですね。会社が違いますから純粋にどれが良いPC
って特定は難しいと思う。。中山美穂に聞けばヴァリュースターを薦
めるでしょうし、キムタクに聞けばFM/Vをいいパソコンと薦めるでし
ょうね。
香取慎吾に聞けばAptiva(改めNetVistaか)だし。
あなたが求めるものが得られる製品があなたにとって良いパソコンで
すよ。値段の安さ(コストパフォーマンス)が重要ならセレロン搭載
機で十分満足できるでしょう。(ちなみに私はデザインを重視するな)
CPUなんて限界性能をいつも要求する学術計算用途や一部マニア層の
喜ぶベンチマークテストなど特殊な使い方でなければ日常CPUにナニ
が載っているかなんて意識する場面は皆無では?まあ一種のブランド
志向でPentiumを選ぶというのもひとつの考え方かもしれませんけど
ね。
書込番号:372652
0点



2001/11/13 00:36(1年以上前)
レス、ありがとうございました。別にペンティアムにこだわらなくてもいいかな?という気がしてきました。ワイヤレスのPCって、すごく快適そうですけど、実際、反応の方はどうなんでしょうね?半年ごとくらいづつ、電池を変えなくてはならないのかな?
書込番号:372775
0点


2001/11/15 22:37(1年以上前)
ワイヤレスマウス使ってますけど、やはりちょっと鈍ですよ。
それでも、すごく楽チンでいい感じです。
こないだ諸事情で2週間ぶりにPC起動したら、
マウス電池切れで動かなくってあせりましたけど・・・
一応、キーボードはともかく有線のマウスはあった方が良いかもです。
書込番号:377027
0点



2001/11/16 21:38(1年以上前)
レス、ありがとうございます。そうですかあ、ワイヤレス、やっぱり反応が鈍いのかあ。でも、デモで触るとほんと、楽だし見た目もかっこいいですよね。かなり迷うなあ。
最近バイオも目につきだしてきて、おやおや、といったところです。意外と価格が安かったりもして。でも、壊れやすいとの噂もよく聞くんですよね。
書込番号:378258
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR C VC300/1D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2002/04/20 0:45:01 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/23 21:47:45 |
![]() ![]() |
0 | 2002/01/08 0:05:01 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/25 15:28:32 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/16 23:43:11 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/07 2:42:24 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/03 17:37:58 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/01 10:37:27 |
![]() ![]() |
3 | 2001/11/19 13:40:14 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/29 1:06:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





