


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D


パソコンの調子が悪く再セットアップをしたら直りました。でも、再セットアップをする前はインターネットをやっていて何もエラーなどでなかったのですが、再セットアップ後にアンタイムエラーかランタイムエラーかどちらかはわからないですが、発生するようになりました。これはいったい何なのでしょうか?
書込番号:584072
0点


2002/03/09 15:01(1年以上前)
runtime error = 実行時エラー。
プログラム側で変更してはいけないメモリに書き込みに行ったなど、動作上致命的になるエラーのことで、要は何かのアプリケーションかDLLかのバグです。
Windows上では、アプリケーションが要求するDLLのバージョンが正しくないなどが主な原因です。
もっとも確実な回避方法は、クリーンインストールを行い、WindowsUpdateで最新の状態にすることだと思います。
書込番号:584081
0点



2002/03/09 15:16(1年以上前)
はいんりっひさんレスありがとうございます。今まではなかったのですが、再セットアップをしたせいなのですか?とくに悪い現象ではないのですか?あと、クリーンインストールってWindowsUpdate の状態にするとはどういう意味なのでしょうか?何にも知らなくてすいません!よかったら教えてください!
書込番号:584102
0点


2002/03/09 15:24(1年以上前)
>とくに悪い現象ではないのですか?
特に悪い現象だと思います。
>クリーンインストールってWindowsUpdate の状態にするとはどういう意味なのでしょうか?
この言葉では私も意味がわかりません。
せっかくの機会ですので、人に頼るだけではなく自分で調べてみてはどうでしょうか。大きな書店や量販店などに行けば、ちょうどWindowsXP関連の書籍が数多く並びだしたころです。
自分である程度理解できれば、障害に迅速に対応できるようになりますよ。
書込番号:584108
0点



2002/03/09 15:46(1年以上前)
はいんりっひさんありがとうございました!
早速調べてみたいと思います!
書込番号:584145
0点


2002/03/09 15:51(1年以上前)
がんばってください。(^^
書込番号:584160
0点


2002/03/09 17:00(1年以上前)
一応説明しておきますと、クリーンインストールというのはHDD自体をまっさらな状態(フォーマット)にしまして、そこにOSを入れなおすという事です。
WindowsUpdateはインストールしたOSのバグなどを修正するためにマイクロソフトからUpdateファイルをもらってきてインストールすることです。IE画面のツールの項目から直接行けます。。。
参考までに、、、
書込番号:584257
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR C VC500/2D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/04/17 12:31:38 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/09 13:32:23 |
![]() ![]() |
9 | 2002/09/21 20:26:37 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/12 5:42:21 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/07 21:33:36 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/17 15:20:12 |
![]() ![]() |
10 | 2002/06/16 8:47:03 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/12 7:55:58 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/13 17:44:59 |
![]() ![]() |
12 | 2002/07/06 2:19:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





