デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW500/LG
購入後、transcendの4GBkit(DDR2−800)というメモリを装着しましたが、
ビスタを起動したところ3GBとしか表示されません・・・
何が悪いのかな・・・
1枚ずつ装着すると1.75と表示されます・・・
書込番号:8060315
0点
CPU-Zとかで調べても3GBしか表示されませんか?
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
それからVistaのSP1は入れてありますか?SP1ならメモリの搭載量がちゃんと表示されるはずですが。ただし表示だけであって実際に使えるのは3GBちょっとですけど。
書込番号:8060363
0点
http://121ware.com/navigate/products/pc/0801/valuestar/common/cf/spec_vs_cf.html#7
※7を参照
書込番号:8060368
0点
>購入後、transcendの4GBkit(DDR2−800)というメモリを装着しましたが、
>ビスタを起動したところ3GBとしか表示されません・・・
32bitなOSでは、計4GBのメモリを実装してもOSの制約から3GBチョイまでの認識になってしまいます。ですから、こうした状態でも「正常」です。
「32bit 3GB 認識しない メモリ」などで検索するとたくさん出てきますよ。
http://questionbox.jp.msn.com/qa3884734.html?StatusCheck=ON
>1枚ずつ装着すると1.75と表示されます
1枚づつというと、メモリ2GBということでしょうか。
本製品の仕様ではグラフィックスメモリが256MBの設定になっているようです。
http://121ware.com/navigate/products/pc/0801/valuestar/common/cf/spec_vs_cf.html#20
これはメインメモリからシェアする形になるので、
2GB(本来のメインメモリ実装−0.25GB(グラフィックへ流用)= 1.75GB(実際に使えるメモリ)
ということでしょう。ですからこれもまた正常です。
書込番号:8060860
0点
「NEC > VALUESTAR W VW500/LG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2013/01/04 16:25:51 | |
| 2 | 2008/07/30 23:06:55 | |
| 4 | 2008/08/21 16:15:10 | |
| 15 | 2008/06/04 21:55:20 | |
| 3 | 2008/06/04 2:36:15 | |
| 0 | 2008/05/30 21:59:30 | |
| 0 | 2008/05/26 19:11:53 | |
| 2 | 2008/05/06 22:58:03 | |
| 5 | 2008/04/20 11:46:27 | |
| 2 | 2008/03/09 22:29:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









