
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月31日 13:32 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月25日 20:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月18日 18:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月17日 11:15 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月28日 01:48 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月10日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A50p N195052
こんにちは、未里亜です。
当方、S50 8183(Pen4 2.8)を使っているのですが、通常はとても静かで
満足していますがCPUをフルに使用するようなアプリ(SpyBot)などを動かす
と数分でファンがビンビンとうるさくなり飾り気の少ない品格ある外観
に不相応な幻滅を感じます。
この辺は省スペースゆえの放熱空間の少なさも関係あるあるのかなとも
思いますが、A50pはいかがなものでしょうか?
A50pでスパイウェア対策にSptBotを使用、あるいはCPUをフルに使用した
時の騒音など教えていただければ幸いです。
0点

未里亜さん こんにちは。
発熱が大きめのCPUなので仕方ないと思います。
たぶんCPUファンが可変タイプだと思いますので、CPUに負荷がかかり温度が上がると自動的に回転数が上がるんですね。
気になるようだったらもう少し冷却性能が高い固定回転のタイプの交換されてもいいんじゃないでしょうか?
書込番号:6699194
0点

さっそくのご返信ありがとうございます。
定速静音ファンも考えたのですが、この省スペースタイプは6センチ
ファンと専用の固定スペーサーとが合体しているので取り外して他の
ファンと交換するのが難しいです。
まあ、そんなややこしい事をするならボディの大きいA50pで取り付けが
普通のビス止めのCPUファンにちょっとステーなどつけて大きなサイズの
定速静音を付けるほうが効果的ではないかと言うことでA50pへの買い換え
を考えて投稿した次第です。
書込番号:6699325
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A50p N195052


突然、プリンターが作動しなくなってしました。
ソフトの問題かと思い再インストールしましたが、それでも作動しません。
データの送信がなされないようなのです。
こういう場合どのような方法が考えられるでしょうか。
OSはME、プリンターはエプソンです。
0点


2004/04/17 23:08(1年以上前)
1 プリンタケーブルを繋ぎ直してみます。
2 他のPCに繋いでみます。
書込番号:2710116
0点



2004/04/18 01:45(1年以上前)
早速、返信いただきありがとうございます。
ご指摘のように、ケーブルをつなぎなおしてみましたが、
やはり作動しません。
印刷ジョブの待ちうけにデータが届いていないため、
プリンター本体の問題ではなく、PCからデータが送られていない、という
不具合のようです。
ほかに何か手立てがあれば、ご教授ください。
よろしくお願い致します。
書込番号:2710717
0点


2004/04/18 03:40(1年以上前)
1.なんらかのエラーメッセージは出るのですか?
2.プリントモニターは確認しましたか?
3.コントロールパネルの「プリンターとFAX」で、使用しているプリンターのアイコンにチェックがついていますか?
4.インク切れのカートリッジがありませんか?
5.プリンター本体のみのテスト印字もできないのですか?
書込番号:2710866
0点



2004/04/18 09:47(1年以上前)
Hosen2さんご回答ありがとうございます。
症状は以下のとおりです。
1 エラーメッセージはではません。
3 現在使用中のプリンターにチェックは入っています。
4 インク切れはありません。(ごく最近まで使用していました。)
5 本体のみのテスト印字は可能です。
したがって、プリンターには問題がないと思われるのですが。
最後に、ご回答「2」の「プリントモニターを確認しましたか」というのは、
何をどのようにすればよいのでしょうか。
素人の質問で申し訳ありません。
もう一度ご教授の程よろしくお願い致します。
書込番号:2711295
0点


2004/04/19 05:27(1年以上前)
エプソンの場合でしたら多分「プリンタウインドウ」というプログラムだと思いますがこの画面になんらかのエラーメッセージが出ないかということですが
書込番号:2714513
0点


2004/04/19 06:31(1年以上前)
基本的な機能としてインクの残量を画面で確認できるようになっていましたか? もしそうであれば今回の不具合で残量の確認ができなくなっていますか?
あと、可能性は低いのですが接続コードの内部断線、端子の接触障害など
また、念のため
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/category/printer/inkjet/
で最新のプリンタドライバーとプリンターウインドウをダウンロードして再度インストールし直してみてはいかがですか
書込番号:2714530
0点



2004/04/25 20:02(1年以上前)
Hosen2さん有難うございました。
ご指摘のソフトを再インストールしたところ、復活しました。
この二週間近く悶々とした日々を過ごしておりましたが、
一気に霧が晴れたようで、気分で爽快となりました。
ほんとに有難うございました。助かりました。
今から思えば、プリンターの不具合がでるまえにウイルスが侵入したのが
原因ではなかったかと思われます。
又何かありましたら、アドバイスをお願い致します。
世の中にはご親切な方がたくさんいらしゃって、人との繋がりを感じています。
今日はよく眠れそうです。本当に有難うございました。
書込番号:2736004
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A50p N195052


PCたちあげ時に、「必要なDLLファイルUPDATEXDLLがみつかりません」という
メッセージが出てしまいます。どうしてでしょうか。
達人の皆さんに是非お聞きしたいのですが、よろしくお願いします。
0点

OSが壊れているのでしょう、リカバリーしてみてください。
reo-310
書込番号:2711530
0点



2004/04/18 18:35(1年以上前)
reo-310さんありがとうございます。
何度か、再立ち上げを行った結果、エラーメッセージは消えてしまいました。
補正されたと理解して良いのでしょうか?
このエラーとプリンターが作動しないことの因果関係は考えられるのでしょうか。何度ソフトを再インストールしても作動しないのです。
達人の皆様のお力をお貸しください。
よろしくお願い致します。
書込番号:2712777
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A50p N195052


A50Pのdellファイルの一つが行方不明になり、コンピューター内を探しても見つからず、動作不安定に悩まされ、IBM PCヘルプセンターのお世話になりました。もともと本機はD2Dという、リカバリー機能がハードディスク上にあることを特徴としている機会ですが、それを使用してのリカバリーも旨く動作せず、リカバリーCD-ROMを購入することになりました。しかし、届いた商品の商品Noは、Web上で指示されていたものと異なり、一切の仕様説明の添付も、Web上でのThink Centreの該当項目もなく、PCセンターとの再度のやりとりとなりました。結局、オペレーターの手元にも、仕様説明できるだけの資料がなく、修理に出してくれとの結論に達しました。この間約3週間。長い文章になりますので大分省略しましたが、たらい回しの連続でうんざり。購入して1ヶ月も満たないのに、返品も認めないし、マニュアルもいい加減だし、オペレーターとのやり取りだけで時間の無駄が多く、あきれています。
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre A50p N195052


この機種購入考えてるのですが、どしろうとなので教えて下さい。
DVDマルチドライブを入れたいのですがどのメーカーのどのやつがおすすめですか?
それとそれに関して必要な物、問題ありますか?
0点

カスタマイズモデルを買えばDVDマルチは16000円アップで買えるけどね
(reo-310でした)
書込番号:1919435
0点



2003/09/07 00:42(1年以上前)
reo-310 さん
レスありがとうございます。何軒か店を回りましたがIBM製品あまり置いてませんね。あっても、ほとんど定価販売でした。(京都です)
カスタマイズのこともあるし、ダイレクトで買う方がいいのでしょうか?それともここの少し安い店でのほうがいいでしょうか?
書込番号:1920429
0点

マルチメディアが主ならIBMは選ばないね、書き込みが少ないのは納得するよ
国産のメーカーがいいよ、ダイレクトならエプソンかな。
書込番号:1921070
0点



2003/09/09 00:44(1年以上前)
reo-310 さん
レスありがとうございました。
月並みにバイオあたりにしようかと迷っています。
次のモデルのRZ。モニタなしで安いの。今の61の後継位かな。
書込番号:1926830
0点


2003/09/10 00:38(1年以上前)
私は職場でもIBMを使用し、家庭でもIBMを愛用しています。基本性能の確かさ、安定性、拡張性で見ると、国産の、例えばバイオに見られるような「てんこ盛り」の製品より信頼性が高く好きです。どうしても国産品ならば、故障の少ないNEC製品などがおすすめのような気がします。目先にとらわれないで、基本性能を考えた方が賢明ですよ。
書込番号:1929671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





