
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年12月2日 10:20 |
![]() |
8 | 3 | 2003年11月1日 08:17 |
![]() |
8 | 3 | 2003年10月14日 23:17 |
![]() |
10 | 4 | 2003年9月12日 16:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月4日 13:50 |
![]() |
2 | 0 | 2003年8月27日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E

2003/04/04 16:29(1年以上前)
はじめまして、JUNBさん。
670Eと、570D5SWTのモニターは全くの別物です。
670Eは「ラスタビュー液晶」と言う、光沢が有るのが特徴の液晶モニターです。ちなみに、この機種はモニター側面からマイナスイオンを発生させて、静電気やパソコンのプラスイオンを軽減してくれます。
もう一方の570Dシリーズの方は「スーパーピュアカラー液晶」という、発色性の優れた液晶です。通常の液晶は約255万色をデジタル処理して約1677万色にするのに対して、こちらの液晶は、そのままの状態で1677万色出しているという、素晴らしい液晶です。
それぞれの機種では、本体ドライブはTV機能の違いなども有ると思いますが、とりあえず、これらの液晶は全く異なる特性をもっている液晶モニターです。
あと、海外在住との事ですが、通販の場合は、海外発送に注意した方が良いと思います。ご参考まで。
書込番号:1457909
0点


2003/04/04 16:35(1年以上前)
度々、失礼いたします。
上記書込みに誤字がありました、すみません。
誤)それぞれの機種では、本体ドライブはTV機能の違いなども
正)それぞれの機種では、本体ドライブやTV機能の違いなども
あと、570D5SWTと言うモデルは、何処かののオリジナルモデルですか? スペックを調べようとしたら、見つかりませんでした...(^^)
書込番号:1457922
0点


2003/04/04 19:28(1年以上前)
お返事ありがとうございます。570DSWTは、Yカメラで、見つけました。TV機能付きで、priusで 安いのを 探して見つけました。跡からいろいろできるそうですが、当方素人なので、始めに付いてるもので、探してました。4万くらい安いので、 迷ってます。見た目が670Eがカッコイイので、今検討中です。570はCPU:CPU:AMD Duron 1.3GHZ、
HDD:約60GB DVD-ROMドライブ:DVD-ROM:読込み最大16倍速、DVD-R/RW、読込み最大8倍速、DVD-RAM:読込み最大1倍速、CD-ROM/R:読取り最大40倍速、CD-RW:読込み最大20倍速、、、???
と書いてますが よくわかりません。
書込番号:1458341
0点


2003/04/05 04:15(1年以上前)
プリウスのスーパーピュアカラー液晶は本ときれいです。
670のラスタービュー液晶もきれいだったと思いますが、よく見てません。
TVやDVD見るだけなら570と思いますが、TV録画などキャプチャ関係や
色々やる予定があるのでしたら570のスペックは相当にきついので
CPUもHDDも上の670にするべきだと思います。
書込番号:1459927
0点


2003/04/05 21:27(1年以上前)
最近これを買いました。なぜこれを買ったかなのですが、それは画面の綺麗さです。いくつかのショップにいったのですが、どう見てもこれが一番綺麗でした。HITACHIの他のモデルは、よりすぐれたスペックを持っているのですが、このラスタービュウ液晶はより綺麗に見えました。私はたいしたことはしないので、画面の見栄えで選らんでしまいました。買ったのはY電気で、OFFICEはついてなかったのですが、TVチューナーはついてました。ポイントが20%でしたので実質144000円ぐらいで買いました。SONYのRZシリーズとか考えたのですが、私にとってはオーバースペックと思いこれにした次第です。やはり買い物は実際に見ないとよくわからないと思います。
書込番号:1462000
0点



2003/04/06 03:55(1年以上前)
670Eにします。いろいろアドバイス有り難うございました。
書込番号:1463333
0点


2003/12/02 10:20(1年以上前)
VAIO PCV-HS21BL5 と670E価格もスペックもほとんど
同じなのですが、顧客満足度がバイオの方が圧倒的に上なんですが
670Eを使う皆様はなぜだとおもいますか?
書込番号:2187090
0点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


こんにちわ。
質問なんですけど,お願いします。
TV録画や,ビデオから入力で録画しようとすると,
1時間録画しただけで1GBとか余裕でいってしまいます。
せめてCD-Rに焼けるくらいまで(700MB)に抑える方法って
ありますか?
設定のところを見たのですが,よくわかりませんでした。
ご存じの方,よろしくお願いします。
2点

一時間で1ギガ位になるのは仕方ないと思います。MPEG2で録画してると思われるので。ここは、発想の転換をして録画した物をDivX等で圧縮して下さい。細かい方法は、検索して下さい。
書込番号:2078623
2点

>1時間録画しただけで1GBとか
画質設定・ビットレートをもう少し高画質にして録画してから、圧縮したほうが綺麗になりますよ。
書込番号:2078720
2点



2003/11/01 08:17(1年以上前)
ふわさま さん SINGO_NOZOMIさん
返信ありがとうございました!
早速やってみます。
書込番号:2081313
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


PriusAir670Eを4月に購入しました。
大事に使っているつもりなのですが、今日までに2度Windowsがたちあがらなくなりました。いずれもセーフモードで立ち上げようにも、画面が真っ黒になるだけで、先にすすめない状況になってしまいます。結局、Cドライブの一括セットアップをし、いろいろな設定を一からしなおす始末なのですが、これって、はずれをひいてしまったのでしょうか?同じような状況を体験されたかた、いらっしゃいますか?また、一括セットアップ意外の方法で、Windowsを立ち上げる方法をご存知の方いらっしゃいますか?(起動ディスクのようなものは、PriusAirには、存在しないのでしょうか?)どなたかご存知の方、教えてください。
2点

利用するソフトとの相性で起動しなくなったりするからなんとも言えませんね。購入の状態でなにもしなくても起動しなくなるようなら、メーカに相談するのがいいかと・・・ MSの修正パッチをあたると、問題がおこったってこともあるので・・・
書込番号:1768443
2点


2003/08/06 23:22(1年以上前)
(1) 一括セットアップ
(2) OFFICEインストール
(2) Windows Update(Seculityだけ)、OFFICEのUpDate
(3) ここのアップデート
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/verup/index.htm
Windows XP セットアップ起動ディスクの作り方は、ここ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/
それでも、駄目なら、ここに相談してみたら!
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/trouble/repair/index.htm
今まで俺のは、256MBメモリ増設と、HD交換しています。
快適に動作中です。
書込番号:1832786
2点



2003/10/14 23:17(1年以上前)
お返事をいただきまして、ありがとうございます。
御礼が大変遅くなり、すみません。
その後、何度電源を入れなおしても立ち上がってくれなくなって
しまい、HITACHIのヘルプコールセンターに電話をしてみました。
結局メーカーでの修理となり、戻ってきたところ、『メモリの接触不良がみられました。洗浄を行いました。』とのことで、OSが立ち上がらなかったのは、メモリ接触不良が原因だと思われる、とのことでした。
今では、快適に動いてくれています。
お返事をいただきました方々、ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:2029726
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


Prius Air Viewを利用して録画した番組をCDもしくはDVDに
録画して保存したい場合は他にどのような機器が必要でしょうか?
一度短い番組を内臓のCD-RWでCD-Rに録画してみましたが画質が
あまりよくなく、また長い番組は録画できませんでした。
60分番組を録画して保存したいと考えています。
あまり詳しくないので見当違いのことを言ってるのかもしれませんが
分かる方がいらっしゃったら、教えていただきますようよろしく
お願いいたします。
2点


2003/09/11 23:26(1年以上前)
必要なのは書き替え型DVDドライブのみ。
ソフトはバンドルのもので十分使用可能ですし。
梢
書込番号:1934681
2点



2003/09/12 10:25(1年以上前)
梢雪さん早速のご回答どうもありがとうございました。
教えていただきたいのですが「書き替え型DVDドライブ」というのは
市販のDVD-RWでよろしいのでしょうか?
書込番号:1935679
2点


2003/09/12 15:16(1年以上前)
DVD+でもーでも、お好きなものでいいですよ。
書込番号:1936112
2点



2003/09/12 16:25(1年以上前)
親切に教えて頂きましてどうもありがとうございました。
早速購入して試してみます。
書込番号:1936212
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


現象として
@TVの電源を切るとPCが勝手に起動し、画面表示後再起動し続けます
APCの電源を入れると、画面表示後再起動し続けます
B再起動後にはスキャンディスクが実行され、異常終了している?ように思える
対策として以下を実施しました
@一括インストールの実施&biosの設定(マニュアル通り)したが同現象が出続ける
AOSの異常?と考え、クリーンインストール&OSインストールを実施
したが同現象が出続ける
申し訳ありませんが、この製品で同現象で続けている方おられませんでしょうか?若しくは改善方法等ご指示頂けるとありがたいです。
お手数ですが、よろしくご回答の程お願い致します。
0点


2003/09/04 13:50(1年以上前)
同じ現象で悩んでおります。会社で情報システムの仕事をしている関係上「HITACHI」さんとも関りがありまして調べさせたところ。「コンデンサーの液漏れ」による現象ではないか?との回答を頂きましたが・・・・
それ以降どうなさったのですか?
書込番号:1912956
0点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


かなり古い型のPriusを使っている者ですが
ちょっとお聞きしたい事がありまして・・・。
PriusでDVDやTVを見るときに光端子から
5.1chホームシアターに音源を出力させているんですが、
その際に、MGI PURE DIVAじゃないと
きちんと機能してくれないんです。
具体的にいうと、
DVDの場合他のアプリ(PC Friendly DVDなど)でみると
デジタル出力になってくれないようです。
ドルビーも反応してくれません。
また、
TVはBitcastなどで見ると
PCのスピーカーからは音が出るのですが、
ホームシアターのスピーカーから音が出なく
なってしまいます。
前述の
MGIで見るとDVDもちゃんと5.1chになるし
テレビの音もホームシアターのスピーカーから出るんです。
デジタル出力に関しては
どこかの設定項目で一つのアプリしか選択
できないようになっているのでしょうか??
どなたか
ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください!
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





