
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2003年11月1日 08:17 |
![]() |
10 | 4 | 2003年9月12日 16:25 |
![]() |
2 | 0 | 2003年8月27日 23:20 |
![]() |
8 | 3 | 2003年10月14日 23:17 |
![]() |
16 | 7 | 2003年6月22日 15:34 |
![]() |
6 | 2 | 2003年5月27日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


こんにちわ。
質問なんですけど,お願いします。
TV録画や,ビデオから入力で録画しようとすると,
1時間録画しただけで1GBとか余裕でいってしまいます。
せめてCD-Rに焼けるくらいまで(700MB)に抑える方法って
ありますか?
設定のところを見たのですが,よくわかりませんでした。
ご存じの方,よろしくお願いします。
2点

一時間で1ギガ位になるのは仕方ないと思います。MPEG2で録画してると思われるので。ここは、発想の転換をして録画した物をDivX等で圧縮して下さい。細かい方法は、検索して下さい。
書込番号:2078623
2点

>1時間録画しただけで1GBとか
画質設定・ビットレートをもう少し高画質にして録画してから、圧縮したほうが綺麗になりますよ。
書込番号:2078720
2点



2003/11/01 08:17(1年以上前)
ふわさま さん SINGO_NOZOMIさん
返信ありがとうございました!
早速やってみます。
書込番号:2081313
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


Prius Air Viewを利用して録画した番組をCDもしくはDVDに
録画して保存したい場合は他にどのような機器が必要でしょうか?
一度短い番組を内臓のCD-RWでCD-Rに録画してみましたが画質が
あまりよくなく、また長い番組は録画できませんでした。
60分番組を録画して保存したいと考えています。
あまり詳しくないので見当違いのことを言ってるのかもしれませんが
分かる方がいらっしゃったら、教えていただきますようよろしく
お願いいたします。
2点


2003/09/11 23:26(1年以上前)
必要なのは書き替え型DVDドライブのみ。
ソフトはバンドルのもので十分使用可能ですし。
梢
書込番号:1934681
2点



2003/09/12 10:25(1年以上前)
梢雪さん早速のご回答どうもありがとうございました。
教えていただきたいのですが「書き替え型DVDドライブ」というのは
市販のDVD-RWでよろしいのでしょうか?
書込番号:1935679
2点


2003/09/12 15:16(1年以上前)
DVD+でもーでも、お好きなものでいいですよ。
書込番号:1936112
2点



2003/09/12 16:25(1年以上前)
親切に教えて頂きましてどうもありがとうございました。
早速購入して試してみます。
書込番号:1936212
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


かなり古い型のPriusを使っている者ですが
ちょっとお聞きしたい事がありまして・・・。
PriusでDVDやTVを見るときに光端子から
5.1chホームシアターに音源を出力させているんですが、
その際に、MGI PURE DIVAじゃないと
きちんと機能してくれないんです。
具体的にいうと、
DVDの場合他のアプリ(PC Friendly DVDなど)でみると
デジタル出力になってくれないようです。
ドルビーも反応してくれません。
また、
TVはBitcastなどで見ると
PCのスピーカーからは音が出るのですが、
ホームシアターのスピーカーから音が出なく
なってしまいます。
前述の
MGIで見るとDVDもちゃんと5.1chになるし
テレビの音もホームシアターのスピーカーから出るんです。
デジタル出力に関しては
どこかの設定項目で一つのアプリしか選択
できないようになっているのでしょうか??
どなたか
ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください!
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


PriusAir670Eを4月に購入しました。
大事に使っているつもりなのですが、今日までに2度Windowsがたちあがらなくなりました。いずれもセーフモードで立ち上げようにも、画面が真っ黒になるだけで、先にすすめない状況になってしまいます。結局、Cドライブの一括セットアップをし、いろいろな設定を一からしなおす始末なのですが、これって、はずれをひいてしまったのでしょうか?同じような状況を体験されたかた、いらっしゃいますか?また、一括セットアップ意外の方法で、Windowsを立ち上げる方法をご存知の方いらっしゃいますか?(起動ディスクのようなものは、PriusAirには、存在しないのでしょうか?)どなたかご存知の方、教えてください。
2点

利用するソフトとの相性で起動しなくなったりするからなんとも言えませんね。購入の状態でなにもしなくても起動しなくなるようなら、メーカに相談するのがいいかと・・・ MSの修正パッチをあたると、問題がおこったってこともあるので・・・
書込番号:1768443
2点


2003/08/06 23:22(1年以上前)
(1) 一括セットアップ
(2) OFFICEインストール
(2) Windows Update(Seculityだけ)、OFFICEのUpDate
(3) ここのアップデート
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/verup/index.htm
Windows XP セットアップ起動ディスクの作り方は、ここ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/
それでも、駄目なら、ここに相談してみたら!
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/trouble/repair/index.htm
今まで俺のは、256MBメモリ増設と、HD交換しています。
快適に動作中です。
書込番号:1832786
2点



2003/10/14 23:17(1年以上前)
お返事をいただきまして、ありがとうございます。
御礼が大変遅くなり、すみません。
その後、何度電源を入れなおしても立ち上がってくれなくなって
しまい、HITACHIのヘルプコールセンターに電話をしてみました。
結局メーカーでの修理となり、戻ってきたところ、『メモリの接触不良がみられました。洗浄を行いました。』とのことで、OSが立ち上がらなかったのは、メモリ接触不良が原因だと思われる、とのことでした。
今では、快適に動いてくれています。
お返事をいただきました方々、ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:2029726
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


仕事(会社)で使うPCとして検討しています。
仕事用なので、オフィス、WEB程度しか使わないので、このPCで十分すぎるスペックなのですが、一番気にしているのが液晶です。
8時間ぐらい見続けるものなので、できるだけ目に負担のかからないものがよいと考えているのですが、
どうもこの液晶はとてもきれいに見えるのですが、長時間見続けると疲れそうなのでどうなのかな?と思っています。
自宅のPCはCRTとモバイル用のメビウスのブラックなんとかという液晶です。会社もCRTです。
さすがに何時間も店で見続けるのはむりなので、そのあたりの使用感を教えて下さい。
2点


2003/05/31 23:54(1年以上前)
最近、春モデル670Eを購入して自宅で使用してます。
結論から言わせて頂くと、個人的にはラスタビュー液晶は自宅PCでの使用に限ると思います。
テレビ鑑賞及びDVD鑑賞では非常に良いと思うのですが、長時間の使用は避けた方が良いと思います。
要は「目には厳しい」ということです。(個人差あると思います)
書込番号:1627985
2点



2003/06/01 02:57(1年以上前)
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
長時間使用(文字を読む)は、やはり既存の液晶の方がよさそうですね。
店で見ている感じでは、非常にきれいで引かれるのですが。
書込番号:1628534
2点


2003/06/01 23:36(1年以上前)
ぴかぴか光る液晶は、DVD視聴やネットサーフィン、画像を見るのには良いですけど、仕事などで一日中見るのは、つらいかも知れませんね。
もし、見易さや目の疲れを重要視するなら、断然にスーパーピュアカラー液晶がオススメです。今回のFシリーズには15インチが無くなってしまいましたが、探せば手に入ると思います。
私の個人的な使用感ですが、日立の液晶は、他社に比べて、コントラストが強くて、結構見やすいと思います。
他社の液晶は、一見明るくて綺麗そうですが、一日中使っていると、明るすぎて目が疲れます。そのため、画面の明るさをモニターで調節すると、コントラストが弱くて、全体的にぼやけた暗さになってしまう感じがしました。
現在の夏モデルの中の「ぴかぴか液晶」の中では、Priusの液晶が、一番視野角が広くて、コントラストもあり、見やすいと感じました。なお、液晶の視野角についてですが、それぞれのメーカーのPCを下から見上げるように見てみてください。メーカーやモニターによって、かなり異なります。ご参考まで。
書込番号:1631431
2点


2003/06/01 23:40(1年以上前)
液晶選びの参考にもう一つ。
自分の好みの液晶を選ぶときに、やっている事ですが
Excelを起動して、罫線の出具合を確かめると、違いが良くわかります。
さらに、そのまま、液晶の明るさの設定を、自分で色々と変えて見ると、自分の好みの液晶を、簡単に探せると思いますよ。是非、お試しください。
書込番号:1631453
2点



2003/06/03 23:51(1年以上前)
液晶の選び方を教えていただいて、さんきゅうです。
とっても参考になりました。
自宅PCもモニタ−がそろそろ7年目なので、液晶がほしいなと思っていたところで参考にします。
ぜんぜん関係ありませんが、USENのFTTH解約しました。(無料期間で)
CATVより回線不安定ってどういうこと?
もともと他のプロパイダからメールを取り込めないとか不安な点があったけど・・・。
ここに書くことではないですね。すみません。
書込番号:1637684
2点


2003/06/18 23:30(1年以上前)
私もそういう心配していましたが、全然平気です。明るさは調整できますしね。仕事柄いろいろなディスプレイ見てますが断然良いですよ!
映り込みもかなり抑えられています。
書込番号:1681327
2点


2003/06/22 15:34(1年以上前)
あの〜Prius fanさん。
「ネットサーフィン」って何ですか?
書込番号:1691714
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E


2003/05/27 02:45(1年以上前)
すいませんRAMです。LAMになってました。
書込番号:1613436
2点

カタログの仕様ぐらい読みましょう
>DVD-ROM 読込最大16倍速、DVD-R 読込最大6倍速、DVD-RW 読込最大2.5倍速、
DVD-RAM 読込1倍速、CD-ROM/R 読込最大40倍速、CD-RW 読込最大20倍速、E-IDE
(reo-310でした)
書込番号:1613951
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





