
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2004年9月23日 01:37 |
![]() |
12 | 5 | 2004年3月26日 01:43 |
![]() |
8 | 3 | 2004年2月28日 17:50 |
![]() |
4 | 1 | 2004年2月23日 23:29 |
![]() |
2 | 0 | 2004年2月12日 07:09 |
![]() |
7 | 6 | 2004年2月8日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP


今購入検討中なのですが、あまり皆様の評価が悪いので具体的にどのように悪いのか教えてください。最安値(モニター約86000円+本体63000円考えて値段の割にはいい感じするのですが?)
2点

価格コムの評価はあまり気にしなくてもいいですよ。
一人で何回でも投票できるので。
気に入ってるんなら、値段からすれば買ってもいいんじゃないかなと思いますけど。
ご祝儀に「良い」を100票ぐらい投票しましょうか 笑)
書込番号:3300843
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP


S端子の出力につないでも、TVでDVDが見れません(ToT)
マニアルや過去ログ調べましたが良く分かりませんでした。
何か設定があるのかな?利用されている方ご教授お願いしますm(_ _)m
2点

DVDのTV出力は制約があると思うよ
市販のDVDかMPEG2形式の場合でWIN DVDに限るのではないかな
Win DVDをビデオ出力をクリックしないとTVには出力されないのでは
このあたりはNECも同じだね
reo-310
書込番号:2620154
2点

多分WinDVD4でDVDを見るようになってますよね。ソフトが起動したら、
画面上で右クリックしてセットアップの項目の中にTVoutputタブがあるからそこでTVがPCで見るかの切り替え項目がないかな・・・
機種が違うから的外れのレスかもね。
(^^ゞ
・・・それかウインドウズのメディアプレーヤーで再生してもTVには出力されないと思うよ。
(^^ゞ
書込番号:2621359
2点



2004/03/25 18:05(1年以上前)
みなさん有り難うございます(^。^)
初めてのパソコンなので、ちんぷんかんぷんですが
p(^-^)qがんばってみます。
書込番号:2627397
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP


パソコンを買おうときめたのですが、何がいいのかわかりません。主にデジタルカメラの写真整理とインターネット、MSNのメッセンジャー?をしたいのです。630H17SVC3か17WVC3と思ったのですが、みなさん630G7AVPがお薦めとあったので・・そうか!と思ったら、それは音がうるさい!という意見も。
あと富士通のFMVL50Gと迷っています。どうか答えを。
2点

大体こういう省スペースは箱が小さいんだから熱が篭り基本的に
どれもうるさいよ。音を気にするのなら水冷式以外ダメだね。
あるいは、昔の低性能・低発熱のPCを探して買うしかない。
今時のPCは高性能・高発熱なんだから、音を気にするのなら水冷式以外では
タワー型にするしかないでしょう(勿論工夫する)。
FMVL50Gは一体型だから大体ノートと同じような使い方になり、
デスクの630G7AVPとは根本的に違う。所謂「デスクトップ」が欲しいのなら
一体型は避けた方がいい。
その2機種のうちなら断然日立の方。
書込番号:2525013
2点



2004/02/28 17:34(1年以上前)
お返事ありがとうございます。パソコン買うのははじめてで、3回見にいったのですが、1回は良く説明してくれる店員さんがいて助かったのですが、あと2回はだれも対応してくれなかったんです。だから、実際音がどんなか良く分かってないのですが・・・。その2機種だったら断然日立といくことですが、そうでなかったら?何かおすすめありますか。
一応、私なりに、デスクトップで、120GB以上、マルチドライブ以上
それに、小さな子供がいるので画面とかできるだけ壊れにくいのがいいかな。
と思ってるんですが。迷いはじめるとなんだか基準まで分からなくなってきたって感じです。どうかよろしく。
書込番号:2525338
2点

>小さな子供がいるので画面とかできるだけ壊れにくいのがいいかな。
思い切ってCRT(ブラウン管)にしますか?あれなら、わりと丈夫ですよ。
液晶なら子供がそのままわけ分からず触ればぶっ倒れるし。
液晶なら子供が触れないようにしないと・・・。
お奨めは、高画質のTVも付いてしまいますが・・・
熱や、騒音や予算(10数万円)を考えて
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00102210951
や
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00100210132
に、17型高輝度のCRT(2万円位)かな。
書込番号:2525397
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP


すみませんが、質問です。
このパソコンを買うときにテレビゲームを繋いで出来ると聞いていたので、先日早速PS2を後ろのビデオ端子に接続してみたのです。
が、きちんと表示はされるのですが、コントローラーのボタンを押してからそれが反映される(画面が動く)までに3秒くらいのズレがあるみたいなんです。色んなゲームを試してみましたが、どれも同様のことがおきました。本当にゲームができるのでしょうか?
どなたか対処法や原因が分かる方はぜひ教えて下さい。
2点



2004/02/23 23:29(1年以上前)
すみません。以前の書き込みで同様の質問があったようです。
大変ご迷惑をおかけしました。以後気をつけます。
書込番号:2507830
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP


PriusAir Viewで録画したら、ファイル名(タイトル)が日付になりますが、後から修正するのが面倒なので予約時、録画前に修正することはできるのでしょうか?
あと、ファイル名を修正したらPriusAir Viewで再生できなくなったりするときがあり、原因がわかりません。メディアプレイヤーなどでは再生できますが。
以上です。ここはこうした方がいいなどあったら、ご指導宜しくお願いします。
2点



デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 630G 630G7AVP


元旦にY店で買ったこの機種。
5回に3回ぐらいディスプレイに何も表示されない現象が起きました。(真っ黒。または一瞬ピカッと光って消える)
販売店に電話しても「在庫ありません、メーカーから電話させます」
けど、これは要するに不良品じゃないのか?と思いつつ対応を受ける。
メーカーサイドは「引き取りで修理するが代替品は出しません」との事
ケーブルをすべて抜いて、再度立ち上げてくれと言われるが症状は変化無し。
数日後に再度電話しても「在庫なし」と言う。途中で友人の男性に代わってもらい話をしてもらう。
すると…明日新しい品を発送しますだって。。在庫無いんじゃないのか?
販売店の対応、またメーカーの対応とはこんなものですか?
それともこちらが女性だからなめられていたのでしょうか?
ちなみに新しい品は今の所普通に起動します。
1点

最近日立のサポートも落ちたね、1年前の頃は丁重で良かったけどね
トラブルでもつれたら担当を替えるかてもらうか、詳しい友人に頼むのも手だね。
reo-310
書込番号:2426872
1点


2004/02/04 21:28(1年以上前)
日立という組織の問題より、対応者個人の資質に資質によるものが大きいと思います。
書込番号:2427617
1点


2004/02/04 22:26(1年以上前)
当たりが悪いとダメな事ありますもんね!何処のメーカーでも。
しかし男性に変わったら在庫が復活?はおかしいですね!
この世の中おとなしい人や、気の弱い人は損をする!みたいなのおかしいですよね!
同じパソコン同じ店同じ日同じ時間に買っても交渉次第で値段が違うってのも本当はおかしいですもんね!
女の人はかわいそうな場合多いかも!
出来る限り協力者が必要ですね!
無駄レスですいません。
書込番号:2427896
1点


2004/02/06 18:32(1年以上前)
私もこの機種使っておりますが、現在三代目です。購入時よりハードディスクの音がうるさく購入店に相談したところ、購入店側より新品と交換しましょうと交換してくれました。(即日にPC本体と保証書を交換)せっかく交換してもらった二代目のPCもハードディスクの音が前と変わらなかったので、こんなもんか?と使っていましたが、3日程前にインフォメーションリング(電源ボタンのところ)が故障し、色が白のままになってしまったので、又購入店に相談したところ、購入店側より新品と交換いたしますと、その日に交換してくれました。(今度は本体・モニターと全部を交換でした。交換するのに返品PCの梱包大変だったけどね)現在、三代目のPCですが、電源を入れても何も表示されない現象に近いものはありますね。モニターに"Not Support"と表示が出る→プリウスワールドのサポートページよりスタンバイユーティリティをインストールすると現象を回避出来るみたいです。またパソコンが起動しなかったり(画面真っ暗で動かず…)…→部屋の室温が低いと、この機種は起動しないようです。私は仕事で8台(ソニー/NEC/日立/東芝/Gateway)のパソコンを使っていますが、630G以外のパソコンは起動します(日立の他の機種は起動します)が、この630Gは低温下10度未満だと起動しない場合があるようです。これも、サポートページよりBIOSアップデートすれば回避できる場合があるそうです。長々と書いてしまいましたが、ご立腹さんの購入されたY店が一番いけないと思います。私の購入店はL店ですが、対応は素早く親切にしてくれます。知り合いにお店を紹介してもみんな喜んでくれます。どんなお店(会社)にもあることですが、お店の店員により対応が違う場合があるから…Y店が悪いともいいきれないかな?ご立腹さんこれからいい店、良い店員を見つけて下さい!幾らパソコンが安くなったとは言っても高い買い物ですからね!
書込番号:2434674
1点


2004/02/07 02:19(1年以上前)
↑仕事でパソコンを使っているのなら、もう少し他人に読みやすい
ように書きましょう。
改行キーの存在知っている?
書込番号:2436602
1点



2004/02/08 23:13(1年以上前)
とても気に入って買った機種だっただけに、販売店等の対応がショックでした。
交換してもらった機種は大丈夫で安心してます。ただ、最初の機種も交換後の機種も、猫田ニャンさんのおっしゃるとおり、私も音が気になりました。この機種の特徴なのでしょうか。
皆さんアドバイスなど、ありがとうございました。
色々勉強になりました。
書込番号:2444733
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





