


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX11GBP7


海外でバイオのテレビを受信するというのは不可能なのでしょうか。
ネットで検索してみたところ放送方式などの3つの方式が合わないと、ふつうのテレビは映らないということがわかったのですが、バイオの方式は日本の
テレビとまったく同じなのでしょうか。
まだすぐ使うわけではないのですが、使えるのならGBPがいいなあと
おもっておりまして。よろしくお願いします。
書込番号:874861
0点

ギガポケットのTVチューナーはNTSCです。日本はもちろんこの放送方式です。確かアメリカもこの方式だったと思う。ヨーロッパの方は、PAL方式が多いと思います。あとそれ以外にSECAMなどがあります。
書込番号:874908
0点

あともう一つ、日本と同じ方式でも使用している周波数が違う場合がありますので、よく調べてからの方が良いですし、バイオには『日本国内のみでの使用』のような事が箱に書かれてます。
書込番号:874997
0点



2002/08/06 17:25(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございます。
NTSC方式なんですね。パソコンのテレビ受信だとリージョンフリーみたいになっているのかな?とも期待していたのですが。
CSが接続可能ということはマルチシステムのチューナーは接続できるものなのでしょうか。もう少し調べたいと思いますが、ご存知でしたらお願い致します。
書込番号:875120
0点


2002/08/06 17:51(1年以上前)
>パソコンのテレビ受信だとリージョンフリーみたいになっているのかな?とも期待していたのですが。
意味がわからないです(^^;
書込番号:875164
0点

今はあるか知らないけど、以前PanaとAIWAにPAL・NTSC・SECAM再生可能なVHSビデオデッキがあった。Panaは高かったけどAIWAは6万円ぐらいだった。
ちと関係ないレスでした。(^^ゞ
書込番号:875323
0点



2002/08/06 23:12(1年以上前)
>パソコンのテレビ受信だとリージョンフリーみたいになっているのかな?とも期待していたのですが。
パソコン(バイオ)のテレビ受信方式が、マルチシステムに対応しているかと
思った、という意味なんです。DVDではリージョンフリーとかありますし、TV単体だけでならマルチ対応はあるようなので、バイオのテレビ機能もそうなのかなと。でもやっぱりテレビは別に揃えるしかないかな?って思いました。
購入前に一度免税ショップに行って海外仕様について見てきたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:875697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-JX11GBP7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/12/24 16:55:25 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/22 21:18:30 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/19 17:44:30 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/11 15:07:54 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/13 13:34:28 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/01 15:28:28 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/11 16:36:08 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/24 13:51:20 |
![]() ![]() |
4 | 2002/09/11 22:15:18 |
![]() ![]() |
6 | 2002/09/12 18:07:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





