


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX96G/BP


Giga Pocketで録画したものを、DVDに焼く際に、不要な部分をカットしたいのですが、どのような方法でやるのですか?
いろいろ試したのですが、プレイリストにしてしまったらDVDにできないのですか?
書込番号:959296
0点



2002/09/22 23:53(1年以上前)
補足です。
最初、mpeg2で録画したのですが、mpeg1に変換して、かつ、不要な部分をカットしたいのです。宜しくお願いします。
書込番号:959322
0点


2002/09/23 08:22(1年以上前)
LX95GってSimple DVD Makerはついてないのでしょうか?
ついていればプレイリストから右クリックで送る−Simple DVD Maker
でSimple DVD Makerを起動後、DVDの作成ができると思いますが。
それからプレイリストビルダーでCMカットしたプレイリストを作成した後、右クリック−送る−MPEG1変換でMPEG1にできるはずですけど。
MPEG1にしたらDVDitでDVDに焼けばいいと思いますが、DVDって普通のDVD
プレイヤーで再生するつもりですか?
書込番号:959814
0点



2002/09/24 00:40(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
プレイリストを作成した後、右クリック−送る−MPEG1変換をやると、プレイリストなのでできませんと出てしまうのです。
それから、普通のDVDで見ようと思っているのですが、できないのですか?
初歩的でごめんなさい。
書込番号:961505
0点


2002/09/24 21:01(1年以上前)
試したらプレイリストを送る−MPEG1変換てできなかったのですね。
やったことなかったのですが、メニューが使用可になっていたので
できると思ってました。
もともとのファイルをMPEG1に変換して、MovieShakerでCMをカット
する方法しかないのかな。ただMovieShakerって私には使いずらい。
ほかにいい方法を知っている方いませんか?
もともと映画などのDVDってMPEG2を使った規格なのでMPEG1で保存された
DVDメディアを普通のDVDプレイヤーでは再生できないと思うのですが。
ただ私は普通のDVDプレイヤーを持っていないのではっきりしたことは
言えないです、すいません。
書込番号:962975
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-LX96G/BP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/03/06 10:02:28 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/03 12:20:35 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/03 11:55:57 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/04 14:19:37 |
![]() ![]() |
6 | 2004/08/01 13:55:35 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/07 3:05:34 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/22 23:38:17 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/08 0:54:25 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/30 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/27 20:53:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





