


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7


昨日RX65L7を予約してきました。
大型量販店で現在の最安値より更に安く、またポイントも14%付けて頂いたの
ですが・・・以下の性能で不安な点があるんで、お判りの方返信頂けませんでし
ょうか・・・
1.動画(ANALOG)→MPEG1or2変換について
現在使用のPCでANALOG(8mm)からAVIへ変換→編集→MPEG1作成をやっており
ますが納得いくようなきれいな動画が作成出来ません(画像や音声が途切れま
す)。RX65ではどうなんでしょうか?
既存の環境は以下の通りです。
PC:PCV-J10(Celeron500MHz,Mem128MB)
MEDIA Converter:DVMC-DA2
DVgate:Version2.0.00
2.MPEG→DVDへ書込み後の再生
所有のPS2(SCPH-1000)が動作検証済の中に含まれていません。
再生可能にする為に何かいい方法がありますか?(例えば、可能か判りません
が・・・ドライバーを入手する等・・・)
以上、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:541927
0点


2002/02/18 15:04(1年以上前)
smec1515 さんの使っておられるPCV-J10より古いPCV-S710と云う
機種とRX-73を使ってます。
1について
AVI→MPEG1のエンコードをDVgate Assemble行うなら画質が大き
く向上しているとは思えません。でも作業時間はずいぶん短縮さ
れてます。
(PCV-S710→RX-73の場合)
また、RX-65ならアナログ端子からGigaポケット作成した「ビデオ
カプセル」からMPEGファイルとして書き出せます。
この場合アナログ端子→「ビデオカプセル」はハードウエアエンコ
ードです。
上の二つの比較では、僕的には2つ目の方法が、画質的にも時間
や手間からいってお勧めですが。
僕は現在DVD作成のためのMPEG作成にはTEPGencを使ってます。
2については、ご希望どうりに出来ると聞いてます。PS2を販売して
いるところか、PS2のサイトに答えがあるのでは。
書込番号:545188
0点


2002/02/18 23:13(1年以上前)
↑TMPGEncの間違いです。
書込番号:546127
0点



2002/02/19 23:17(1年以上前)
teketeke001さん、貴重な回答ありがとうございましたm(__)m
納入後確認してみます。
本日、納期の連絡が入り3週間後との事です(--)ム!
書込番号:548485
0点



2002/02/19 23:23(1年以上前)
↑
アイコンが間違っていましたm(__)m
書込番号:548510
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX65L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2007/05/31 11:48:05 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/10 7:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/09 16:40:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/19 23:39:58 |
![]() ![]() |
12 | 2004/12/29 12:21:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/09 22:07:25 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/16 23:17:10 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/05 0:41:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/24 19:21:29 |
![]() ![]() |
7 | 2002/09/22 10:59:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





