


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


JUNKBOY さん、もう少し詳しく教えて下さい。
PCの電源は自動的に切れた後、コンセントのスイッチを切るのですか?
この方法だとPCを立ち上げる時コンセントのスイッチを入れ、次にPCの電源を入れる事になると思います。
私がやろうとしているのはシャトダウンが完了ご手動で電源を切れば
今度PCの電源を入れる時コンセントのスイッチを入ればPCは立ち上がる
はずです。
ところでBIOSのPOWERの所でAC PWR LossRestart,この中のPrevious stateとはどの様な意味ですか、解りましたら教えて下さい...。
書込番号:831619
0点


2002/07/14 21:33(1年以上前)
新しくスレッド立てないで返信でやって下さい
書込番号:831625
0点

ハツメンさん、結局のところコンセントのスイッチ一つでパソコン及び周辺機器も一括で電源のオンオフをされたいのですか?そういう意味と悟ってお話します。
バイオスの設定については詳しくないので、パソコンを休止にしてコンセントのスイッチでオフされたら、次回はコンセントのスイッチオンでパソコンも休止から立ち上がるようになります。ただ、たまには再起動等をされないとパソコンの動作が不安定になります。もしインクジェットプリンターをお使いでしたら、これもプリンター本体でオンオフしないとインクヘッドの目詰まりの原因になります。
消し忘れ防止の為に最後に一括でコンセントのスイッチでオフにされるのなら良いと思いますが、パソコン周辺機器のためにもそれぞれの本体のスイッチでオンオフされたほうが良いでしょう。
書込番号:831745
0点


2002/07/16 02:00(1年以上前)
確か、BIOSでありますね。そんな設定。
私自身、昔電源コンセントをさした瞬間に電源が入るようになってしまし、BIOSで直した記憶があります。
AC PWR LossRestartの設定でいいと思いますけど・・・
それに、試してみればわかると思いますし・・・
書込番号:834233
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX66」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2011/03/29 14:49:18 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/30 13:35:19 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/17 15:54:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/13 3:08:18 |
![]() ![]() |
10 | 2003/01/07 21:29:39 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/11 17:27:51 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/02 21:34:08 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/18 17:44:05 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/16 12:47:14 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/30 22:50:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





