『仮想メモリ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

VAIO PCV-RX66L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月25日

  • VAIO PCV-RX66L7の価格比較
  • VAIO PCV-RX66L7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX66L7のレビュー
  • VAIO PCV-RX66L7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX66L7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX66L7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX66L7のオークション

『仮想メモリ』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-RX66L7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX66L7を新規書き込みVAIO PCV-RX66L7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

仮想メモリ

2002/07/06 12:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7

スレ主 〜うーんさん

初めて書き込みさせて頂きます。
6月中旬にRX−66L7を購入し問題なく使用していたのですが、先日ギガポケットにて録画予約(休止状態)をした所、仮想メモリがオーバーフローの為録画に失敗しましたと画面に出て、録画が出来ず、その後パソコンは自動で休止状態に戻っていませんでした。
特に何かをしたとは思えないのですが・・・ギガポケットエクスプローラーのキャビネットを増やしたくらいです。
パソコン初心者の為、多少なりとも調べて見ましたが、原因が分らず、書き込みさせて頂きました、対処方法等ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:814903

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラえおもんさん

2002/07/06 13:05(1年以上前)

NT系のOSでも休止やスタンバイを繰り返すとシステムが不安定に成り易くなるので、せめて週に一度は再起動をした方がいいと思います。

書込番号:814929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/06 13:30(1年以上前)

キャビネットを増やしたくらいです

たとえば録画先をCドライブ追加にしていにしたり、Cどらいぶののこりが2GBを割り込んだ場合こうなりやすいです'

書込番号:814973

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜うーんさん

2002/07/06 18:04(1年以上前)

ドラえおもんさん
NなAおOさん
早速の返信有り難うございます。
<せめて週に一度は再起動をした方がいいと思います。

<録画先をCドライブ追加にしていにしたり、Cどらいぶののこりが2GBを割り込んだ場合こうなりやすいです'

Cドライブの残りは2GBを多少切ったばかりです、今後Cドライブの残量は確実に減っていくと思われますが、この様な症状が続くのでしょうか?

実際に再起動をかけた直後は正常に、予約録画が出来ました、その後再起動をかけた後、予約録画をやったのですが同じ症状が出ました。まめに再起動をしているのですが・・・。
もう少し様子を見てみようと思いますが、Cドライブの件と含めて何か対処の方法が有れば教えて頂けると助かります。初心者で良く判らず、質問ばかりですみません。

書込番号:815400

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜うーんさん

2002/07/06 18:07(1年以上前)

すいません、<の記号間違ってました。
ドラえおもんさん
NなAおOさん
早速の返信有り難うございます。
>せめて週に一度は再起動をした方がいいと思います。

>録画先をCドライブ追加にしていにしたり、Cどらいぶののこりが2GBを割り込んだ場合こうなりやすいです'

Cドライブの残りは2GBを多少切ったばかりです、今後Cドライブの残量は確実に減っていくと思われますが、この様な症状が続くのでしょうか?

実際に再起動をかけた直後は正常に、予約録画が出来ました、その後再起動をかけた後、予約録画をやったのですが同じ症状が出ました。まめに再起動をしているのですが・・・。
もう少し様子を見てみようと思いますが、Cドライブの件と含めて何か対処の方法が有れば教えて頂けると助かります。初心者で良く判らず、質問ばかりですみません。

書込番号:815407

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2002/07/06 19:08(1年以上前)

はやいな〜もう2G以下ですか。
おいらRX65。↓の方法でCドライブは
初期状態からあんまり変わってないっす。
今後、新たにインストールするのなら、
CでなくDに入れればいいと思うけど。
Dにもプログラムファイル作ればいいし。
画像とかの保存も。MyピクチャーごとDに
移動させてもいいだろうし。

書込番号:815504

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜うーんさん

2002/07/06 19:33(1年以上前)

ゴチオさん返信有り難うございます。

>Dにもプログラムファイル作ればいいし。
画像とかの保存も。MyピクチャーごとDに
移動させてもいいだろうし。

MYピクチャーは既にDに移動しています、ギガポケットで録画した物が溜まったのでCMカット編集しようと思いギガポケットで書き出し後→DVI→MpegとやってDVDitにて焼こうとしたのですが、DVD-Rをドライブに入れ忘れてしまい、CドライブにMpegファイル等が沢山残ってしまいました、ファイルの検索で判る範囲で消せる分は消したのですが、何だかまだ消しきれていないようです・・もし何か間違って余計な物を消したのではないかと不安です。
初心者にCドライブの必要でないファイルを消すという事は可能でしょうか?度々すいません、宜しくお願いします。

書込番号:815556

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜うーんさん

2002/07/07 00:05(1年以上前)

不思議です、今日の予約録画は、予約録画に失敗しましたと出ていましたが、録画出来ていました何なのでしょうか、良く判りません。いずれにしろもう少し様子を見ます。

書込番号:816126

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜うーんさん

2002/07/07 00:38(1年以上前)

>録画先をCドライブ追加にしていにしたり、Cどらいぶののこりが2GBを割り込んだ場合こうなりやすいです'

勘違いでした、Cドライブは9GB以上残っていましたすいませんでした。

書込番号:816208

ナイスクチコミ!0


ドラえおもんさん

2002/07/07 09:05(1年以上前)

仮想メモリーがメインメモリーに比べ少なくなっていないか確認して見てください。
コントロールパネル>システム>詳細>パフォーマンスオプション

書込番号:816753

ナイスクチコミ!0


ドラえおもんさん

2002/07/07 09:10(1年以上前)

私はW2Kなので少し違うかもしれません。
これは私の持論ですが仮想メモリーは少なくともメインメモリと同じかそれ以上の方が良いと思います。

書込番号:816760

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜うーんさん

2002/07/07 09:37(1年以上前)

ドラえおもんさん有難うございます。
>仮想メモリーがメインメモリーに比べ少なくなっていないか確認して見てください。

カスタムザイズにチェックが入り初期サイズ512最大サイズ1024となっています。RXのメモリは増設せずそのままです、デスクトップのテーマをクラシックスタイルに変更し、ホルダオプションをダブルクリックに戻してみました。今朝の録画予約はうまく行っていました。

書込番号:816792

ナイスクチコミ!0


ドラえおもんさん

2002/07/07 11:19(1年以上前)

あと、予約マネージャーの設定>シャットダウンモードで、休止状態にチェックを入れてください。そうしないと休止状態から復帰し、録画後再び休止状態に戻らないときがあるようです。

書込番号:816942

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜うーんさん

2002/07/07 16:18(1年以上前)

ドラえおもんさん色々ありがとうございます
取りあえず、メモリを使用しない状況をと思っていますが↑に書いたデスクトップ・・・程度のことしか判りません。最初に出た状況を書きますので同じような症状の人がいらっしゃって解決する方法があれば教えて下さい。

>あと、予約マネージャーの設定>シャットダウンモードで、休止状態にチェックを入れてください。そうしないと休止状態から復帰し、録画後再び休止状態に戻らないときがあるようです。

シャットダウンモードは休止状態にチェックを入れています。症状としては休止状態から復帰して、いざ録画をという時に発生しているようです。最初に症状が出た時PCは
RMAN3523
ビデオカプセルの録画時間の書き込みに失敗しました
RMAN1014
メモリが一時的に不足している為録画できませんでした
次の録画予約開始時間前には他のアプリケーションを終了して録画を実行して下さい
SMEL−414
システムエンコードでシステムバッファがオーバーフローしました
SMEL_MSG.SYS_ERROR

と言われ、休止状態に戻れずにいました。

書込番号:817379

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-RX66L7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
TVキャプチャーボード 0 2004/12/08 9:08:45
マウス使用不能!! 1 2004/11/06 7:53:08
HDD 0 2004/09/20 18:24:17
ビデオメモリ 6 2004/04/28 23:15:52
液晶死亡か? 5 2004/02/15 0:21:16
動画ファイル 4 2003/12/24 23:59:20
画面が変なのですが 3 2003/12/09 18:53:40
USB2.0 7 2003/10/11 16:43:40
チップセットの名称 7 2003/10/09 8:26:28
教えて! 5 2003/10/04 11:39:00

「SONY > VAIO PCV-RX66L7」のクチコミを見る(全 1199件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX66L7
SONY

VAIO PCV-RX66L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月25日

VAIO PCV-RX66L7をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング