デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7
パソコンがD-sub15のアナログでモニターが付属です。他のパソコンはアナログD-sub15しかありませんソッフマップに尋ねるとアクロスADV−774というがこれはdvi−i用29ピンです。DVI−D24ピンがあるのでしょうか?
書込番号:887580
0点
2002/08/13 18:05(1年以上前)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
DVI29ピンのレセプタクルにDVI24ピンのプラグをさすことはできるらしいですよ。(物理的に)
書込番号:887684
0点
crtってにゃ〜に?さん、書き込みの内容は何を質問されているのか
よくわからないのですが、タイトルの
「DVI-Dの端子はアナログD-sub15に変換できるの?」
だけを捉えて回答しますと、不可です。
DVI-Dはデジタルの信号ですから、某かの変換を行う装置でもない限り
アナログディスプレイには映すことはできません。
(つまりケーブルだけでは無理ということ)
もし、グラフィックボードからアナログの信号も合わせてでているのなら
(DVI-Iなら)DVI29pin - D-sub15pin のケーブルを使えば映ります。
書込番号:887752
0点
2002/08/13 20:28(1年以上前)
>今何時?さん 其蜩 さん ありがとうございました。
DVI24ピンのプラグの専用がでるまで待つとしましょう。
sonyさんがアナログD-sub15を装備してくれれば良かったのに!
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
このサイトは事前に拝見いたしましたが再確認出来てよかったです。
書込番号:887888
0点
2002/08/14 02:07(1年以上前)
もうひとつ意味がよくわからないのですが・・・。アナログD−sub15ってついてますよね。
書込番号:888595
0点
2002/08/14 05:21(1年以上前)
>アナログD−sub15ってついてますよね。
確かに付いてますね。外部接続端子のディスプレイ出力にD-sub 15 ピン×1って。
>DVI-Dの端子はアナログD-sub15に変換できるの?
この題意でよければ今のディスプレイでいけるやん!!
良かったね。
書込番号:888710
0点
2002/08/14 05:25(1年以上前)
2002/08/14 11:17(1年以上前)
v-snow さん 、今何時? さん ありがとうございます。
以前はpcv-r70を使っていますたが、電源2回HD2回取替えすべてソッフマップの保険を利用させていただきました。HDも1つ追加しUSB2を差込r70をこき使っていましたが、業務?に支障をきたすようになりましたのでr70を修理中にrx66を購入しました。(ほんとうはusb2のバイオス次に!したかったのですが・・・・・・・)
r70の出力?がD-sub15で、モニターはPCVD−17D1/SでDVI−D24につなぎたいのですが・・・・
書込番号:889080
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX66L7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/12/08 9:08:45 | |
| 1 | 2004/11/06 7:53:08 | |
| 0 | 2004/09/20 18:24:17 | |
| 6 | 2004/04/28 23:15:52 | |
| 5 | 2004/02/15 0:21:16 | |
| 4 | 2003/12/24 23:59:20 | |
| 3 | 2003/12/09 18:53:40 | |
| 7 | 2003/10/11 16:43:40 | |
| 7 | 2003/10/09 8:26:28 | |
| 5 | 2003/10/04 11:39:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








