デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60
(背景)
gigaポケットでTVの録画予約をしたいのですが、予約後パソコンの電源を入れたままにしなくてもスタンバイ状態にしておけばいいと掲示板でみました。
(質問)
@スタンバイモードにしてみたらテレビ録画予約しておいたものがバッテンマークが付いて録画されてません。スタンバイと休止状態が混乱して使用方法が間違っているのかよく分かりません。スタンバイと休止状態の違いは?
Aスタンバイの解除方法が分からない(いつも電源SW4秒押して電源強制OFFしてます)休止状態の解除も分かりません。
(状況)
スタンバイにするときはスタートから終了オプションでスタンバイを選択しています。
初心者的な質問ですみません。ご存知でしたら教えてください、よろしくおねがいします。
書込番号:1245861
0点
2003/01/25 12:41(1年以上前)
(続き)
スタンバイモードの設定方法はスリープボタン押してスタンバイになりました(本体の時計マークが点灯)。解除はもう一度スリープボタンを押したらすぐに時計マーク消灯して起動しました。が、モニターには何も表示されません。どうしてかなー
書込番号:1245914
0点
2003/01/25 12:42(1年以上前)
キーボードにある三日月マークのボタン押すと
スタンバイ状態になるよ。
解除は、スクリーンセーバーと同じで、
適当にどれかキー押せばOKなはずだけど?
ギガポケットの予約でなら、
予約マネージャーの中に「Windowsのスタンバイ」ってな
ボタンあるよ。
書込番号:1245919
0点
2003/01/25 18:47(1年以上前)
私も同じ状態になりました。
ソニーホームページのサポートで12月に修正プログラムが
配布されています。私はこれで解決できました。
ダウンロードされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:1246757
0点
2003/01/26 00:18(1年以上前)
ゴチオさん、RZ60ユーザーです。さんアドバイスありがとうございました。ソニーホームページのサポートの修正プログラムをインストールしてなかったので全てインストールしてスタンバイの動作確認してみました。三日月マークボタンを押してスタンバイ、再度押して解除でき、ディスプレイ表示されるようになりました。どうもありがとうございます!
書込番号:1247785
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ60」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/07/07 1:30:33 | |
| 3 | 2007/05/04 3:59:37 | |
| 1 | 2003/05/24 9:19:26 | |
| 10 | 2003/04/20 14:16:05 | |
| 4 | 2003/03/03 20:11:30 | |
| 8 | 2003/03/03 20:43:16 | |
| 12 | 2003/03/02 2:01:23 | |
| 1 | 2003/02/27 18:44:14 | |
| 4 | 2003/02/27 2:28:37 | |
| 3 | 2003/02/23 16:14:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









