
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月12日 22:45 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月12日 21:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月12日 18:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月12日 16:29 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月12日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月12日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101

2002/02/10 09:53(1年以上前)
私はMX5ユーザーですが、確かに付属の液晶で見るとちょいって感じだけどテレビに出力して見る分には満足しております。
書込番号:526373
0点


2002/02/12 22:45(1年以上前)
バイオWにビデオ出力ないのでは?
書込番号:532730
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101
純正品は取り付け費込みでこんな感じです
(PDFファイルだからAcrobatReaderが必要です)
ftp://ftp.vaio.sony.co.jp/pub/vaio/download/vyos/W01M01.pdf
サードパーティなら
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vc/index.html
標準装備がVC-SDRAMだからノーブランド品の購入は止めた方がいいかもしれません
書込番号:531098
0点



2002/02/12 06:53(1年以上前)
>夢屋の市さんへ ありがとうございます!やはりWでは512まで増やした方がDVD等を含め快適に動作するようになるものなのでしょうか?
書込番号:531102
0点

DVD見るだけならセレロン600の64MBくらいのPCでも可能ですよ。
予算があるのでしたら増やしておいても不具合はないでしょうが
逆に512MBも何に必要かな?とも思います。
現在の256-32(ビデオメモリに割り当て)ではWinXPはちと思いのでしょうか?
書込番号:531134
0点


2002/02/12 21:16(1年以上前)
オンボードグラフィックの製品にはあまり多くを期待しない方がいいですよ。
私の友人は、グラフィック処理を多用するためPCを買い換えました。
画面がカクカク動く、コマ飛びする等はメインメモリーをいくら増やしても解決しません(ある程度はよくなります)グラフィックの限界です。
VIA ProSavageでは??です。HDベンチをかけてみれば性能がわかると思います。お試し下さい。
書込番号:532461
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101
ゲームなどのフル画面(640x480など)で表示するようなものは
拡大されて表示するのでしょうか?
それとも一部のノートのように小さく表示されるのでしょうか?
お店で見てみたのですが表示として最低が800x600でして
起動時の設定を変えればできるのですが、さすがにそれはまずいと思い
断念しました。
カタログにも特に1280x768以外の解像度で拡大とも書いてなかったので、
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
0点


2002/02/12 00:09(1年以上前)
ノートの液晶と同じです。
1074X768で両端が黒くなり、800X600で中央に表示され黒枠ができます。
それはそうと、次回はお店の方に見せてもらえるように頼んでみてはどうでしょう。
私は見せて貰えましたよ^^
書込番号:530621
0点

どうもありがとうございました。^^
お店だとちょっと恥ずかしくて、言えなかったんです。
そうですね買うかもしれないので、納得のいくまで店員と話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:532145
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


購入者の方への質問です。
買ってきて普通に立ち上げた状態でのHDの空き容量はどの位ですか?
カタログの仕様を見ても初期値(?)=C:14GB、D=23GBしか書いていないのです。
0点


2002/02/12 16:29(1年以上前)
足して37GBですね。
問題ないです。
書込番号:531874
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


自分は今のところネットとかワードしか使わないような感じなんですけど
そんな感じの人だったらこのPCでも全然余裕ですよね。
他に何かしたくなったりしてもあんまり深入りするほどやらなそうな
感じなんですけど大丈夫ですかね?
値段とデザインに惹かれたんですけどどうなんだろう。
0点


2002/02/09 14:58(1年以上前)
文章のムードからして、ピッタリではないですか?まさに一台目のマシンとしては余裕でしょう。
デザインは秀逸だし値段も納得だよね。
問題は掲示板下の方にもある、噂のソニータイマーだよね。
保証期限切れをメドにオブジェと化すバイオが日本中に・・・
だから3年保証が狙い目で、下の方読んでなるほどソニースタイルと思ってしまいました。
値引きが問題だ・・・大規模店では値段プラス何パーセントで3年保証もあるけどね。
そうすると値引きの意味がね。
でも、買います。(息子に強く推奨しています。)
書込番号:524452
0点


2002/02/09 15:02(1年以上前)
ネットとワードが主体なら問題無いですね。
ただ、OfficeXPが入ってないのでその辺はお気をつけて。
Wをみて気になったことは・・・
1キーボードが固定である事
2スピーカーが内蔵型であること(音がこもりやすい)
3PCIボードが無い
4CDドライブの微妙な角度(負担はないのだろうか・・・)
まぁ、自分が欲しい物を買うのが1番いいですからね。
書込番号:524456
0点


2002/02/09 20:25(1年以上前)
LAOXなんかでは買値の3%で5年保障ですから、値引きと保障に必要な費用と調べてからSonyStyleと比較するのもよいのでは。SonyStyleは今なら1%ローンというのも私には実は魅力だったりして・・・
書込番号:525072
0点

昨日展示してありましたので、いろいろ試してきました
アウトルックエキスプレスを使用して( --)//~ キ----入力
してみましたが、ワイドは使いずらいです
横の文字数が普通の倍近くあるから、縦幅は普通のPCの7割しか
表示しません、ネットも同じことが言えます
OFFICEXPは搭載していません、搭載モデルを購入した方がいいのでは
TVの表示はいいかもねワイドは
書込番号:525766
0点


2002/02/11 09:35(1年以上前)
はじめまして、おいでやすと申します。
> 横の文字数が普通の倍近くあるから、縦幅は普通のPCの7割しか表示しません
ここで言われている、普通のサイズというのはどのくらいなのでしょうか?
バイオW(1280x768)の横が半分で、縦が10/7倍ということですよね?
横: 1280 / 2 = 640
縦: 768 * 10 / 7 = 1097
普通のサイズというのは、640x1097なんでしょうか?
書込番号:528696
0点

普通の15インチ比べて縦幅が7割ぐらいです、同じ文字を表示する場合、文字の大きさを小さくすれば、表示出来ますが文字小さく一般的な
大きさ11〜12ポイント文字の大きさですと、行数が少なくなります
OFFICEがないため、アウトルックでも使用してメール作成すれば
解りますよ、私の言いたいことが
カタログ数値でなく使いやすさは、じかに使用しないとわかりません
書込番号:530831
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


VAIO W101は、ここを見ている限りでは、
DVD再生があまりよくないようなのですが、
今持っている、VAIO SRX7と比べて、CPU周波数は高速、メモリは同等、
ビデオRAMは3倍なのに、SRX7よりDVD再生能力は低いのでしょうか?
SRX7でほとんど不満なくDVDが見られていたので、性能が上な、Wなら大丈夫だろうと思い、
買おうと思っていたのですが…。
実際のところSRXやJXと比較して、WはDVD再生能力が低いのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
0点


2002/02/12 00:06(1年以上前)
DVD再生環境を始めて入手したので比較はできませんが、コマ落ちなどはしてません。
とりあえず不満は無いです。
ほかの方、どうですか?
書込番号:530614
0点


2002/02/12 01:10(1年以上前)
私の物も、DVDだけ見てる分にはコマ落ちなどせずにスムーズに見られてますよ。
書込番号:530787
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





