
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年6月21日 12:22 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月14日 14:03 |
![]() |
1 | 0 | 2007年7月25日 15:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月7日 19:49 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月16日 11:31 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月25日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101
あもさん
ここでの書き込みを参考に、あきらめていた
このPCのメモリ増設ができました。
もう買い替えようと思っていたので、
本当に助かりました。
今しばらくは、現役で活躍してくれそうです。
ありがとうございました。
candy-rnさん
書き込みを参考にさせていただいて
http://item.rakuten.co.jp/win10/10000384/
でメモリを購入し、無事、増設に成功しました。
4,000円ちょっとで1GBにできるなんて・・・
ありがとうございました。
0点

kanTBさんこんばんわ
偶然、スレドを見つけまして。。
増設上手く行ったみたいですね。
VIAチップは当時としては珍しく1GBまでサポートされていましたので、息の長いPCになっていますね。
大事に使ってあげてください。
書込番号:10749147
0点

kanTBさん
超亀レスでスミマセン(もうココ見てないでしょうけど…)
参考になって良かったです。
僕もメモリ交換して半年以上たちますが、不具合も無く使用できてます。
ヘビーユーザではないので、コレが壊れてから次のやつを考えようと思ってます。
書込番号:11524804
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101
このW101を横浜のPCデポで衝動買いをして7年になります。
W101が1GBまでメモリが増設できるレスを見て、早々に会社が
終わってから「PC-133 SDRAM 168Pin 512MB CL3 ECCなし」とメモ
書きを手に秋葉原まで直行しました。
お店はパソコン工房本店へ行ったつもりでしたが、奥はフェイスに
なっていましたが、店員さんにメモを見せて、バルク品2枚を購入しました。
家に帰って早々に差し替えを行い、ドキドキしながらスイッチON
見事、1GBを認識しました。
今度はWIN7の導入を試みたいと思います。
メモリの情報をレスしていただいた方々に感謝します。
本当にありがとうございました。
参考情報
購入店:Faith本店
価 格:2,370円/1枚(H21.11.13現在 税込み)
0点

古いPCは7はやめておいた方がいいですよ。
メリットよりデメリットのほうが多いです。
せっかくXPのサポート延長というご褒美をもらったのですから、そのまま2014年まで使い続けるのが一番です。
書込番号:10473467
2点

グラリストさん 返信ありがとうございます。
ちょっと書き足りなくて申し訳ありませんでした。
今、W101はセカンドマシンとして使用しています。
レスのとおり、メモリが増やせなかったら、W101については
XPマシンとして、壊れるまで使用するつもりでした。
なので、ここはちょっとチャレンジしようかなと思ったしだいです。
Starterは手に入らないみたいなので、HomePremium32bit版で
チャレンジしたいと思います。
※メインマシンはEPSON MR6500(Inteli5メモリ4GB)10月購入
(ビスタHome32bitからWin7Pro64bitへアップグレード済み)
書込番号:10474076
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101
価格.com 10周年記念企画用のスレッドです(http://kakaku.com/10th/)。
この製品についての思い出を、ぜひご投稿ください!
(製品紹介文)
15.3型のワイド液晶モニタが一体化されたデスクトップ型バイオの新コンセプトモデルとして登場。ノートPCとデスクトップPCとの中間的存在だったが、その省スペース性と、テレビとしても使える実用性、また、キーボードを閉じた状態では時計/カレンダーとしても機能する斬新なデザインによって大ヒットを飛ばす。そのコンセプトは形を変えながらも受け継がれ、現在の「タイプL」にまで引き継がれている。
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


そうですね、まだ無償期間だということを不幸中の幸いだと思って素直に修理してもらいます!何せ少し前までは、問題なしだったし、またダンボールに入れたりしたり、引取りだ受け取りだ、バックアップとらなきゃ・・・で結構じゃまくさいなあと思っていたのですが(笑)
でも、サクッと直してもらいます!みなさま、ありがとうございました!
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


結論は、そのマウスがWindowsXPに対応していないからだと思います。
私も、ロジクールのマウス(CM−44UPiS)を使用していますが、ソフトが対応していない為、付属のCD−ROMは使わず Mouse Ware:Ver.9.41.2をダウンロードし、インストールしました。
ソフトを含めて周辺機器を購入する場合には、WindowsXPに対応しているのか?→ダウンロードサービスによって対応が可能か?→「よし、買おう!」という発想が必須です。
0点


2002/06/15 08:41(1年以上前)
回答ありがとうございます。
マウスはXP対応というシールがはってありました。
ドライバもMouse Ware 9.41.2をいれましたがやっぱりだめです。
マウスは使えるんですが、キーボードがきかないので、ログインできません。(パスワードをはずせばログインできますが・・)
起動時にNumLockが点灯しません。BIOSの問題でしょうか。。
書込番号:773084
0点


2002/06/15 13:43(1年以上前)
キーボードの接触だと思います。何回か開けたり閉めたりしてみてはいかがですか。私も起動時にNumLockが点灯しなくて焦りました。
書込番号:773393
0点


2002/06/16 11:31(1年以上前)
>キーボードの接触だと思います。
いえそういう問題ではなくて、
純正のマウスだとちゃんとNumLockが点灯して普通に使えるんです。
書込番号:775037
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


2002/05/24 21:52(1年以上前)
ごめんなさい。ほしいのは新しい方のAでした
書込番号:732309
0点


2002/05/25 00:27(1年以上前)
そしてどうせ使わないリモコンは
足で踏んでツボ押し代わりにすると、
ダメかな。
書込番号:732699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





