
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年2月13日 18:53 |
![]() |
0 | 13 | 2002年2月15日 00:36 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月11日 09:37 |
![]() |
0 | 17 | 2002年2月11日 08:53 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月10日 14:10 |
![]() |
0 | 9 | 2002年2月10日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


3年程使用したソーテックPCが壊れたので
買い替えを考えています。使用目的は、インターネット
音楽編集・管理、DVカメラからの画像取り込み編集(簡単な編集)
画像管理です。個人的には、外観・アプリ等満足できると思っているのですが
知人には、中途半端なPCだから後悔するといわれました。あと故障も
気になります。ソニー製品ゆえ。
0点

もっともライトユーザー向けの製品ですよ
買うならRX55とかのいほうがいいですね
書込番号:533607
0点


2002/02/13 10:18(1年以上前)
使用目的が今のままなら買ってもいいのではないでしょうか
>中途半端なPCだから後悔するといわれました
これはある程度正解だと思います。つまり、拡張性がないという意味だと思うので。
でも、このPCは持ち運びしないノートパソコンというコンセプトだから、その目的にかなうのなら買いでしょう。
故障に関しては、それなりでしょう。ソニーだからというより、壊れないパソコンて、はっきり言ってないですからね。その辺はある程度の割り切りが必要かも。
書込番号:533625
0点

確かに使用目的が今のままならいいでしょう。
でもゲームをやりたくなったり、TV画質に不満をもたないでしょうか。
書込番号:533638
0点


2002/02/13 10:31(1年以上前)
SONYのノートパソコンが壊れやすいとは思えないけどねぇ。
少なくとも家と職場で使っている同僚のも含めて5台は、3年〜3ヶ月1度も故障せずに元気に働いていますが。
書込番号:533644
0点


2002/02/13 11:14(1年以上前)
え〜「パソコン購入ガイド3月号」に「性格的には,AFiNA.Styleに近い」と書いてありました…(^^ ;う〜ん誉め言葉?それとも…(爆)でも店に行くと「W」の所に人が集まりますね〜。デザインいいですし。
書込番号:533719
0点


2002/02/13 11:47(1年以上前)
その使用目的ならWでいいです。
デスクトップにもノートにもなれなくていいじゃん!
「中途半端」と表現するよりも、
そもそもそんな「わずか二つの枠分け」について論じること自体もう意味無いじゃん!
って僕は思ってます。
そもそもこんなコンセプトのPCって今時、APPLEかSONYしかやってくんないから。
Wが貴君の琴線に触れたのなら思うがままに行動してみましょう。
それとSONYが故に故障する?数値的根拠は?
そんなのSONYが買えないヤツの流したヒガミさ。
イッパシの男が出所不明の流言飛語にオロオロしてんのはカッコ悪いですよ!
書込番号:533770
0点


2002/02/13 16:44(1年以上前)
South KiKiさんへ 全くその通りだと思います。sony製品のことをよく中傷する人がいますが僕の持っているSONY製品はいろいろ持っていますが壊れたことはありません。私はWを買いましたが正常に動いています。前のvaioも一度も壊れたことはないし。ソニー製品故??そんなことを言いたいのなら2ちゃんねるにでも行ってください。ここはソニー製品を馬鹿にする人の来るところではありません。
書込番号:534237
0点


2002/02/13 16:55(1年以上前)
確かにソニーが壊れるというのはそれだけ多くの人がソニー製品を使っていることの裏返しでもありますよね。私も今まで20以上のソニー製品を買ってますから何となく良く壊れるという印象があるのかも・・・たとえて言うならトヨタの車が事故に遭いやすいみたいなものでしょうか。しかし車でも保険が必要なように、PCも修理は結構高くつきますのでWの様な自分で直すことが難しいPCはある程度の保証は付けるべきかと思います。
書込番号:534250
0点



2002/02/13 17:36(1年以上前)
みなさんご意見ありがとうございます。
私自身は、ソニー製品が好きです。
現にDVカメラ・ベガ・AVアンプ等を使用しています。
考えてみれば、どこのメーカーでも壊れるときは壊れるので
現物見て購入しようと思います。
書込番号:534301
0点


2002/02/13 18:53(1年以上前)
SONYが壊れるというのは、「世界最小」を歌うようなモデルの場合です。
そういったモデルって、SONYらしくて魅力的だけど、強度はやはり劣ります。
世界最小を作れないメーカーと、SONYの世界最小モデルを比較して、
「壊れやすい」という評価がどれだけ意味があるのか.....。
書込番号:534460
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


発売日にヨドバシでかいました。
早速、家に帰って電源を入れて見ると、真ん中やや左に緑の常時点燈の点がありました。 デフォルトの壁紙が黒なので、かなり目立ってます
色々壁紙を変えてみたけど、やはり目立ちます^^;
DVDを液晶で見たくて買ったので、映画が見れればいいかと、思い、DVD鑑賞..しかしデスクトップよりもっと、光ってみえます(涙
この時点で使う気が、失せてしまい箱にしまいました..
こりゃいかんと、ヨドバシに電話...返答はこの機種はドット抜けが多く
苦情が多く困っているが、判断はソニーがするので、サポートに電話してくれ..とのこと
祭日だったので、今日の朝、1番でサポートに電話..サポートが混んでいるので、かけ直すと言うことで、午後4時頃、電話が来ました。
しかし、液晶のドット抜けは、故障ではなく、仕様です!
申し訳ありませんが、そのままお使い下さい。の一点張りです..
症状も見ないで、そのまま使えと言われても、と思いましたが、
一点張りには、何を言っても無駄なので、仕方ないと、思いそのまま
引き下がりました。
あきらめて使おうと思い、箱から出して映画を見ました..
試しに3メートルぐらい離れて見てみたが、しっかり点が見える..
ぶち壊したい気持ちを抑えつつまた、箱にしまいました。
ヤフーオクで12万ぐらいで売れないかなと思ってますが、無理かな..
私と同じでハズレくじ引いた方がいると思いますが、そのまま我慢して使ってますか?
0点


2002/02/13 00:39(1年以上前)
残念でしたね。自分はWが欲しいのですが
もしお安く譲ってもらえるなら買ってもいいです。
よければ個人メールください。
書込番号:533125
0点


2002/02/13 00:55(1年以上前)
1,我慢して使う。2,売る。3,捕まらない程度に,ドスの効いた声で,店・メーカーの責任者に電話攻撃(爆)
書込番号:533164
0点


2002/02/13 01:21(1年以上前)
ドット欠け(常時点灯)は2箇所だけですか? 神経質な私でも我慢できるレベルです
ていうか、バイオWは画面がツルテカッているので、そもそもドット欠け以上に照明や周囲の映り込みが気になってしかたありません
この問題は過去何度も話題になっていますが、私の経験上、ユーザーが強い口調で言えばメーカーとしては折れるしかないです
ただ、交換しても必ずキレイな品物にめぐり逢えるわけではないです
私ならこのパソコンが15万円で買えることの方がうれしくてたまりませんけどね
書込番号:533222
0点


2002/02/13 01:32(1年以上前)
距離をおいても判別できる異常点灯DOTということならそれはかなりの量の異常DOTがそこに固まってるんじゃないかな?
最近の高精細液晶では本当にDOTが一個おかしいくらいじゃ少し離れれば見えないのでは?
だとすればまだクレームの余地がありますね。虫眼鏡で異常の数を確認要。>相談者
書込番号:533237
0点



2002/02/13 03:33(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます
虫眼鏡で確認して見たかったのですが、家に虫眼鏡はないので
画面に近ずいてよく見てみると、8個ぐらいの点がまとまって、1個に
見えていました^^;
明日、虫眼鏡買って、正確な数かぞえて、もう1度サポートに電話してみます。それでもだめだったら、売ろうと思いますので、ミツグさん、
連絡してみますね
貴重なヒントありがとうございました
書込番号:533374
0点


2002/02/13 06:02(1年以上前)
8個?
私なら北品川まで怒鳴りこみに行きます
(^o^;Aアセアセ
なんとかしてドット欠けのない個体を選んで交換してもらえたらいいですね
書込番号:533438
0点


2002/02/13 11:07(1年以上前)
百円電子ライターの「カチッ」ってなる部分を取り外して、
PC後側の金属部に「カチッ」って電気ショックを与えてみると、
あら不思議!PCがショートしてウンともスンとも立ち上がりません。(当然)
サポートに電話して「電源すら入りませんヨ、どうなってるんすかねぇ?」
ってやれば本体丸ごと交換してくれる
かどうかは解らないしそんなことしたくなるくらいに、
本当にドット欠けは腹立ちますね!
書込番号:533705
0点


2002/02/13 12:37(1年以上前)
ドット抜けが8個も集中して有れば、仕様においても不良品です。
すぐに初期不良交換してもらいましょう。
書込番号:533852
0点


2002/02/13 13:25(1年以上前)
ドット落ちは気になりますよね。
箱にしまいたくなる気持ち良く分かります。
私はソニースタイルで予約購入したのですが、幸いにも
ドット落ちはありませんでした。
噂で聞いたんですがソニースタイルで購入すると
ドット落ちの無い良品が回ってくると言う話、本当なんでは?
と今回思いました。
8個の常時点灯は十分初期不良と言えると思います。
私も怒鳴り込みますね。
交換後の製品にドット落ちが無い事をお祈りしております。
書込番号:533947
0点


2002/02/13 18:32(1年以上前)
確かにこの掲示板でもドット不良の話題がよく出てきますね。
この機種買うときはこの点に十分留意したほうがいいかも。
ただデザイン重視で買っている人が多いから余計に悔しくなるのかも。
どこかの販売店では「1cmx1cm内に3個以上ドット不良がある場合は不良品」と
定義してあるのを見たことがあります。よい方向に事が運ぶといいですね。
書込番号:534411
0点


2002/02/14 11:19(1年以上前)
どうも初めまして。
白髪源内と申します。
実は他のスレッドを立ち上げて書いたのですが、
マサ2世と同じようなトラブルでカスタマセンタと
やり取りをしました。(常時点灯の位置もほとんど同じ場所です)
<525330>参照してください。
結果をいうと私の場合は本体の交換になりました。
粘り強く紳士的な交渉をなさった方がよいと思います。
(相手も人間ですから)
書込番号:535969
0点



2002/02/15 00:10(1年以上前)
結果報告いたします
ソニーサポートにもう1度電話する前に、販売店にもう1度、相談して見ようと思い電話しました、それでドットの数が多いことを説明して、
何とか展示品と交換できませんか?と話した結果、展示品と交換して
もらうことで話が決まりました。
(展示品は店で見て、ドット抜けがないことを確認していたので、
ソニーで交換してもらうより、確実にドット抜けなしの方がいいと、
判断したからです)
今回の販売店さんの誠実な対応には感謝しています。
しかし、家に帰ってよく画面をよく見てみると、ほとんど同じ場所に、
赤の常時点灯がありました、しかも点滅しています(w
でも1ドットなので、よーく見ないと、わからない程度なので、まったく
気になりません、たいへん満足しています^^
最初のマシンの常時点灯のドット数がいかに多かったか、実感しました
今回の私のケースは稀だと思いますが、1点にドット抜けが何個も集中している場合もあるという、いい勉強になりました、
最後にたくさんの方々から色々アドバイスいただいてありがとうございました。
書込番号:537486
0点


2002/02/15 00:36(1年以上前)
>マサ2世 さん
良かったですね。
実は私もヨドバシ新宿西口本店で購入したのですが
サポートセンタに掛け合ってくれの一点張りでした。
土曜日に到着する交換した機械に又ドット不良(気にならない程度でしたら我慢します)があったら即刻ヤクオクで叩き売りしたいと思います。
書込番号:537588
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


本日、近所の大型量販店を回りました。
最安値はヤマダで、\157800(ポイント13%)
次はヨドバシの、\159800(ポイント13%)
以外は、\159800(ポイント還元なし)
でした。
ただし、ヤマダ,ヨドバシは在庫切れで予約ということでした。
(他にホワイトのみ売り切れというところもあり、
色はホワイトのほうが人気があるようです)
私は特に急がないので、ヤマダで予約してきました。
(ちなみに、ヤマダは予約だとポイントが15%還元になりました)
0点


2002/02/10 18:18(1年以上前)
失礼ですが豚吉さんは関東ですか??私は関西ですが値段に違いがあるみたいなんで、地域によって値段がちがうんでしょうか??
書込番号:527261
0点



2002/02/10 19:18(1年以上前)
おとといはげさん>
私は千葉在住です。
値段についてですが、私は地域というよりは周りの競合店などで、
多少違いがあっても不思議ではないと思います。
ちなみに家の周り(車でちょっといけるくらい)には、大型量販店が沢山あります。
で、値段は高いですか安いですか?
もし、こちらのほうが安ければ、「千葉ではこの値段で売っている」
と交渉してみてはいかがでしょう。
書込番号:527371
0点


2002/02/10 23:04(1年以上前)
私も本日、さいたま地区の大型量販店巡りしてきました。
もちろん価格.comを見た後に。
ヤマダで一声\147000でした。
次にコジマに行きました。
\158000でしたが、4日後にホワイトが1台入荷とのことで
購入しました。
ヤマダの価格を伝えたら\147000になり、5年保証もGETです。
初期故障が気になるところです。
書込番号:527950
0点


2002/02/10 23:32(1年以上前)
私も本日、大型量販店を回りに回って来ました。
最安値は、¥139800があったのですが、在庫が無く
10日前後もかかり、ポイント還元も無いため、ギリギリ在庫があった
ヤマダ電機で¥14800で購入しました。最安値より¥8000ほど高く買ってしまいましたが、¥20000近く還元されることを考えたら、少しはお得でしょう。
今のところ、正常に作動しており一安心です。
やっぱ、デザインに見とれてしまい感激です!!
書込番号:528028
0点


2002/02/11 09:37(1年以上前)
関西のヤマダはあんまりってカンジなんで値引きしたらポイントが付かなかった気がしました。結局ヨドバシで予約しちゃいました。関東はいいなー。
書込番号:528701
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


哀しいことに最近掲示板の荒れが目立ちますね。勿論、不特定多数の”人間”を対象としている以上仕方のない所もありますが、特別な方法を用いない限り、利用プロバイダに通信記録が残り利用者が特定されることを意識して利用願いたいものですね。掲示板を閲覧する側としては、過去「この人ヤバイ!」、「傲慢なものの言い方するよな」と感じた発言者には反応せず、ただ、見過ごすことが良いと思われます。また、質問内容が、初心者のため抽象的でうまく表現されていないものについても、「なんでこんなこと聞くのか」といった居丈高な返信をするようであればやらない方がいいし、質問の具体的な内容を聞くのであればそれ相応の聞き方でうまく引き出してあげたいものです。人間、感情的になるとなかなか収拾がつかなくなることが多いので。私もパソコンを初めて購入した一年程前からこの掲示板を見ていますが、パソコン購入後、周辺機器等を購入する時は全てここを参考にさせてもらってますし、これからもお世話になる積もりです。ちなみに、このVAIOWの掲示板登場者の中では、「八甲田」さん、「NなAおO」さん、「コナン・ドイル」さんが◎です。このスレッドもすぐ過去に流れて行ってしまいますが、発売されたばかりでホットなVAIOWの掲示板は、初心者の方々も見る機会が多いと思い、敢えて投稿しました。読んでいて、ためになり楽しい掲示板にしたいものですね。
0点

おらは・・・
Wに何も書いてない(泣)。
それはともかく
おらは
荒らしなのか(号泣)。
書込番号:526706
0点


2002/02/10 13:10(1年以上前)
「あほ!あほ!あほ!三連発」さん,「実はマックユーザー」さんの名前は〜?(爆)
書込番号:526718
0点

仙人さんの文章はとっても読みにくい!!
改行を知らんのですか?
人のことを、とやかく言う前に、自分のスレ見てみたら!
書込番号:526727
0点

昔、VAIO-Wの件に書き込みもしましたが、
「これからもお世話になる積もりです。ちなみに、このVAIOWの掲示板登場者の中では、「八甲田」さん、「NなAおO」さん、「コナン・ドイル」さんが◎です。」
これからも、と思っているのなら、こういう書き込みは良くないと思います。ほぃほぃさん(&私)のように名前をあげられないで悲しむのは善意の回答者ですし、回答者側からすれば、教え合うことでスキルアップを図り、たまにお礼でも言われた日には、うれしいなぁ、と思うもんではないでしょうか。
それと、こういう書き込みは変にまわりを助長しかねないので、控えた方が良いかと思います。まぁ、みなさん気楽に頑張りましょう。
書込番号:526767
0点


2002/02/10 13:49(1年以上前)
私の場合、間違いを間違っていると指摘されるのは少しも苦痛じゃありません。
謙虚さを忘れると、肝心なことがどっかへ置き去りにされるので、それだけはやめてほしいですが・・・。
書込番号:526788
0点


2002/02/10 14:06(1年以上前)
悪いところを、はっきり指摘してもらうことで、次は、気をつけようとして、結果的に、発言の仕方などが良くなると思います。発言の中身は大事ですが、形式には、あまりこだわることはないと思います。
書込番号:526813
0点


2002/02/10 15:40(1年以上前)
もともと、ネット上の情報を信用するかしないかは、個人の判断に委ねられると思っています。
初心者の方も、そのあたりは充分に認識されるべきとおもうのですが、私も仙人さんの書き込みは
反則だと思います。
仙人さん言うところの“居丈高な返信をする人”よりも悪趣味ですよ。
書込番号:527003
0点


2002/02/10 17:17(1年以上前)
私は、仙人さんの書きこみ内容は基本的には妥当かと思います。ただ、◎を特定した点だけは、ちょっとまずかったのかなと思います。一生懸命書きこんでいるつもりの人で、ここにあげられていない人は、ちょっと悔しい思いをすると思います。
もっとも、返す刀で失礼ですが、挙げられていなかったからといって、怒りの返信を送るのはみっともないですよ。仙人さんの趣旨は、「匿名性の高い掲示板の中で、マナーの悪い発言を淘汰していきましょう」ということです。
そこはちゃんと汲んであげないで、「善意の発言者の中に、僕はどうして挙げてくれないのか」などと怒ってみても、せっかくの問題提起を変な方向にもっていくだけですから。
「質問者には親切に、反論は丁寧に」
書込番号:527155
0点

>ブラック・ジャック さん
>挙げられていなかったからといって、怒りの返信を送るのはみっともないですよ。
もっともいいか悪いかは別にいいけどその前に
ボクを含め、怒ってる人っていないと思うのですが・・・、
書き込みを見る限りでは。
書込番号:527161
0点


2002/02/10 21:01(1年以上前)
じゃあそれでは違法系を親切に丁寧に分かりやすく荒らさ無い程度に教えてあげまーす(笑)
まぁそれは置いて聞く人の書き方によりますよ
だって感情がない機械じゃあありませんし
機嫌の悪い時もありますし
それでは一つづつチェックしていて下さいねー
報告されたら見ますので
そして改善しますね
書込番号:527573
0点

そう。
yu-ki2さんもおっしゃってますが、怒ってるわけじゃないですよー(^^; ちょっと残念だけど(笑)
でもですね、こういう書き込みは結局あまり意味を成さないので、仙人さんには申し訳ないけど、やめましょう。どうせ書き込まれるときは書き込まれますし。 まぁ、みなさん気楽に頑張りましょう(笑)
書込番号:527900
0点


2002/02/11 00:23(1年以上前)
しかし、こういう「パソコン」と全然関係ない趣旨のスレッドでここまでレスが多くつくって事はある意味変だよな〜って気がしますねぇ。
むしろほかのスレッドよりも盛り上がってるよ〜な気が(笑)
書込番号:528157
0点


2002/02/11 07:52(1年以上前)
仙人さんは、名前からしてそうですが、特定の人だけを名指しで、この人は良いと言ったり、自分が批判している傲慢な発言を自分自身がしているという気がします。そうすると仙人さんの意見によれば、そういう発言は、無視するのが良いということになってしまいますね。
書込番号:528619
0点


2002/02/11 08:37(1年以上前)
気味悪い人形が画面いっぱいにでてきて
きゃー!て叫ぶリンクが張った書き込みで
このスレできたと思いますが、(私もひっ
かかってしまいました)書き込みが多く
なればいろんな人が出てくるってことなの
ですかね。
書込番号:528652
0点

00000 さん、おはようございます。
>気味悪い人形が画面いっぱいにでてきて
>きゃー!て叫ぶリンク
これ見て私もびっくりしました。きゃー!ていう音声あったんですか、音声下げていたので気がつきませんでした。
私もこのスレを喜んではいけなかった雰囲気ですね。
書込番号:528663
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101
PCは欲しいと思ったらすぐ買う。
そしてガンガン使い倒す。
コレが基本です。
飾っておいても何にもならない、使ってナンボのモノですよ、PCは。
書込番号:524962
0点

TAKUN さん
の選択は正しい
PCなんかほしいときに買うのが一番☆
書込番号:524965
0点


2002/02/09 19:29(1年以上前)
>ガンガン使い倒す
そうですね、使ってない高性能機はかわいそう。
書込番号:524969
0点


2002/02/10 06:24(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございます。
今のところ問題起きてないです。
ただ、最初に電源入れた時に10分経っても画面が真っ暗で
しかたなく、コンセント抜いてもう一度電源入れたら動きました。
(ただし、なぜかBIOS画面になってしまいましたが)
これは、問題っていうのでしょうか。
まあ、一台目のMMX166から比べれば性能は素晴らしいです。
液晶のドット欠けディスプレイのど真ん中に1つありました。
そんな事気にしません。
書込番号:526223
0点


2002/02/10 14:10(1年以上前)
上にもドット抜けの書き込みあったけど
この機種は他の機種より多いのだろうか。初期不良みたいなものなのか。
たまたまここのユーザーが運悪くあたってしまっただけなのか。
買いたい機種に入ってるだけに不安・・・。
書込番号:526818
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


VAIO製品について、よく私の地方では「VAIOは魅力的だが、初期物は壊れやすい」と言われています。確かに私自身も「壊れた」と良く聞きます。
VAIO愛好家さんには申し訳ありませんが、どうなんでしょう。
0点


2002/02/08 14:06(1年以上前)
私の2台のVaioは初期不良はありませんでしたが、ソニー製品にはソニータイマーがあって保証期間が切れる頃に壊れると言う話は良く聞きます。私のVaioの1台はバッテリーがちょうど1年で逝きました。これに対処するためには少なくとも3年間保証は必要??そこで私は高いけれども3年保証のSonystyleでWは買います。
書込番号:522190
0点


2002/02/08 16:02(1年以上前)
私の場合、2年ほどでDVDドライブとminiTVが逝きましたw
miniTVはサポセンに問い合わせても事例がないようで・・・
書込番号:522358
0点


2002/02/08 16:27(1年以上前)
私の場合、マウスも購入後1年未満で殉死しました。マウスよお前もか!
マウスの故障にソニーは「リカバリしてください」だって。他のマウスを接続したら元気で動いています。
書込番号:522380
0点

壊れるのは壊れる、壊れないのは壊れない。
私のは2年間動いてます。
書込番号:523924
0点


2002/02/09 13:06(1年以上前)
昨年末、上司と同僚が買ったパソコンが両方ともデスクトップのVAIOでした。
上司のVAIOの方は購入直後、壊れて交換。同僚の方は無事ですがPCV-W101の価格にショックを受けています。
書込番号:524321
0点


2002/02/09 16:15(1年以上前)
今日友人がVAIO PCV-W101買いました。早速壊れてました。電源を入れ一通りの設定をしシャットダウンすると二度と電源が入りませんでした。
書込番号:524585
0点


2002/02/09 20:21(1年以上前)
初期不良はかえってあたりと考えたほうが良いのでは・・・面倒ですが新品に代えることが出来ますから、困るのは保障が切れた瞬間に壊れることです。でもこれはソニーだけではありません、わたしの経験ではCompacもDELLも保障が切れてじきに壊れました。必要なのはこのようなときに保障を付けとけばよかったと嘆かないですむようにしておくことですかね。
書込番号:525066
0点


2002/02/09 20:26(1年以上前)
VAIO F50、全然壊れません(^^;
遅いけど、酷使に耐えて・・・現在、XPにて使用中(爆
書込番号:525074
0点


2002/02/10 00:24(1年以上前)
私は、今の所ソニーの製品で壊れたものは無いかな。CD-WALKMANにしても7年目になるけど、全然無事にきれいに音を奏でています。
ノートパソコンでは、PCG-FX77/BPをかなり濃くしして、ほぼ毎日15時間くらいは電源が入っている状態で、いろいろなソフトを使って作図したり、プログラムを作っていましたが、HDDに音が出てきたくらいで、その他に問題はありません。これはちょうど1年目になるところですが。
私は、初期不良以外、自分の使い方でものは壊れると思っているので大事に扱っていますけど。
書込番号:525734
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





