
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月9日 14:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月4日 16:56 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月3日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月5日 19:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月11日 01:09 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月2日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


省スペース設計のデザインや、
ちょっとした音楽などを楽しめるアイデアに惹かれました。
購入を検討中なのですが、
残念なことにオーディオ等の外部出力端子がないんですよね。
録画した番組をTVで見ることや、
オーディオに接続して音楽を楽しむことは出来ないんですよね?
そうなるとJXにするか、次まで出るの待った方がいいかなぁ
と思ったりしちゃうんですが・・・でもほしいなぁ
0点


2002/02/05 12:22(1年以上前)
私も本当はハードウェアエンコード出来るようになってからが買いだとは思っているのですが、半年先になるか一年先になるか分からないので我慢できずに予約しちゃいました・・・Wはこの先どうなるか皆さんどう思います?
書込番号:515311
0点


2002/02/09 14:54(1年以上前)
音楽関係ですが、一応ヘッドフォン出力がついているのでそれを利用して
手持ちのオーディオに入力端子があればそこにつないで
PCの音楽を聴くことができますね。
もしくはUSB対応ワイヤレスオーディオアダプタ(下URL参照)を
利用すれば気軽に手持ちのオーディオで音楽を聴くことができますね。
(ただFM波で飛ばすので元の音質より落ちますが・・・)
http://www.logitec.co.jp/products/audio_dps/latfm01u.html
>USB接続MPEG-1/2&JPEGデコーダBOX
>パソコンに撮りためたMPEGデータやJPEGデータを、
>家族や友達といっしょに大きなテレビで楽しみたいと思ったことは
>ありませんか? 「USB-MPGOUT」を使えば、動画やデジカメ画像を
>高画質でクリアに、しかも簡単にテレビに映すことができます。
http://www.iodata.co.jp/products/video/2001/usbmpgout.htm
これが使えればTVでも見ることができます。(が、実際使えるのか不明・・・)
でもこれらを別に買って拡張しようと考えるとこの機種に惚れ込んでなければ
別の機種考えたほうがいいような気もしないでもない・・・
書込番号:524448
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


PCV−W101の発売日が2月9日に決定しましたね。
デザインも斬新、値段も手頃ということで、早速購入を
検討しています。個人的にはオフィスXP搭載モデルも
出して欲しかったな。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


PriusのデュロンのモデルとWどっちにしようか悩んでいます。デュロンの1GHとセレロンの1.2GHだと、どっちのほうが性能がいいですか?あと液晶の質や輝度はどっちのほうが上ですか?DVD見たり、画像編集したりしたいんで、液晶の質は重要視しています。知っているひといたらよろしくお願いします。
0点


2002/02/03 17:57(1年以上前)
Priusの液晶って輝度が高くてきれいだと定評がありますよね、それと比べるとWの液晶はサムソンなのでちょっと負けるかも・・・やはり店頭で比較することを薦めます。セレロン1.2GHzはキャッシュが256になったのでかなり性能アップしていますので、デュロン1GHzには勝っていると思います。アドバイスになってませんね・・ごめんなさい。
書込番号:511648
0点


2002/02/03 18:55(1年以上前)
比較が全然同列でないと思いますが…
さすがにプリウスの液晶と比べるのは酷。
書込番号:511782
0点

Duron 1GHzはMorganコアですので体感できるような性能さはないと思いますよ。
ですからプリウスでいいと思います。
書込番号:511797
0点


2002/02/03 20:10(1年以上前)
個人的主観においてプリウスをお勧めします。
書込番号:511895
0点


2002/02/03 21:01(1年以上前)
大きなお世話かと思いますが、Priusと比べるならデスクトップで見ればJXの方がTV、録画が出来てコストパフォーマンスは高いかと、液晶に関してはソニーの液晶は?なので、EIZOの新しい17インチ液晶にすれば日立なんか足元にも及びません。日立は会社で使ってますが信頼性は最悪で印象悪いので大きなお世話と思ってください。
書込番号:511999
0点


2002/02/03 22:20(1年以上前)
↑
北風の太鼓さんの質問に対する答えには全くなっていませんよ。
ただ日立をけなしたいだけですか?
書込番号:512186
0点


2002/02/03 23:08(1年以上前)
みなさんこんにちは。
半導体・FPD関連分野の人間として一言コメントさせていただきます。
TFTディスプレイはここ数年で視野角、輝度、コントラスト、応答速度等の面で目覚しい進歩を遂げています。もっとも価格のほうは暴落と言ってもいいほど下落してますが(苦笑)。
しかしながらCRTと比較するとまだまだ届いていない部分は多いです。視野角の問題などは構造上非常に難しいのです。
TFTディスプレイの良し悪しは「何を最重要項目とするか」で変わってきます。輝度やコントラストといった画質にこだわるか、視野角にこだわるか、重さやサイズ、デザインなども人によっては重要でしょう。もちろん価格もですが。
こればっかりは人の意見も確かに参考にはなりますが、やはりご自身の目で確認されるのがベストだと思います。
高い買い物ですし、2〜3年は使うとするならやはり後悔しない選択をご自分でされるほうが良いと思いますよ。
書込番号:512330
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


Vaio Wの購入を検討しています。
NECのValueStar Tの17インチワイド液晶の美しさに惹かれて、これにしようとしていたのですが、「家が狭いからノートにして」と奥さんに拒否されていたところに、これを見つけました。
これなら場所もそんなにとらないし、キーボードもノートより使いやすいし、値段も安いし、ということで私にピッタリだと思います。ただ、一つ気になるのは液晶の美しさです。なんだかソニーの液晶はNECに比べると映りがイマイチのような印象があります。
そんなわけで今日、自分の目で確かめようと店に見に行くつもりだったのですが、発売延期を知りました。
Vaio Wをごらんになった方、実際の所ValueStar Tと比べてどうなんでしょう?
0点


2002/02/03 23:06(1年以上前)
見に行けばわかるじゃん。
そんなこと質問することじゃないでしょ?
書込番号:512322
0点


2002/02/05 18:03(1年以上前)
銀座で実際に見たんですが、とってもきれいでしたよ。
書込番号:515848
0点



2002/02/05 19:28(1年以上前)
見に行きたくても発売前で近くの店にないので、質問させていただきました。
かどきちさん、レスありがとうございます。
おかげさまで、Vaio Wの発売日まで他機種を衝動買いせずにすみます。^^
書込番号:516029
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


カタログに「メモリーモジュールの取り付けには、機器内部の構造上、知識と経験が必要ですので、ご自身でも取り付けは行なえません。」とありますが、本当ですか?
以前にシンクパッドでやったのですが、そんなに難しくありませんでしたが・・・。
それから純正のPCVA−MM256Vでなくもで、メルコや他社のでもいいんですよね、
どなたかご存知なら教えてください。
0点

筐体が特殊ですから、かなりめんどくさいかも知れないですね。封印されてないなら、一度開けてみたらどうですか? それで手近にあるならやってみればいいし・・・。ただ、IODATAからは対応メモリはでてなさそうでした。
書込番号:510000
0点


2002/02/03 06:27(1年以上前)
静電気に気を付ければ(←基本ですね)メモリー増設の作業自体は、そんなに大変ではなさそうです。
しかし、バイオWは少し特殊なメモリー「Virtual Channel DRAM」を採用しています。
一般的なSDRAMと見た目は同じでも、データのやり取り動作に互換性が無いので、増設するならVirtual Channel DRAMじゃないと動かないみたいです。
インプレスのweb記事で、PC133 SDRAM DIMMでは動作しなかったって書いてありました。
メモリー記事は↓
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0201/hotrev149.htm
メモリー増設については、写真付きで載っているので参考になると思います。
バイオWの、その他の事についても結構詳しくインプレが載っていましたよ。
同時に、下記のバイオW紹介記事も参考にしてみては、どうでしょうか
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0110/sony1.htm
書込番号:510664
0点


2002/02/11 01:08(1年以上前)
いのあきさんの書き込みに書かれてある
『Virtual Channel DRAM』はヨドバシやソフマップでも
取り扱われている種類のメモリーなのでしょうか?
それとも何か特殊なルートを通さないと購入できないようなモノなのでしょうか?
この機種の購入を考えているのですが初期搭載メモリでは
足りなく感じますので新たに増設したいのですが
なにぶんメモリにかんして知識が乏しいので
みなサマご教授お願いいたします。
書込番号:528280
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101

2002/02/02 21:32(1年以上前)
できるでしょ。
AC100V電源取れるところじゃないと動かないと思うけど。
同じ家の中での移動とかなら楽な方じゃないかな。
書込番号:509675
0点


2002/02/02 21:33(1年以上前)
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-W101/spec.htmlによると、10kg未満ですんで、たぶん、できると思われまする。
でも、これ持って電車に乗ったり、人混みのなかを歩く気にはなりませんのう。
書込番号:509680
0点


2002/02/02 22:00(1年以上前)
重さはなんとかなりますがアンテナ線をつながないとTV見れませんので、動かすには電源よりそれがネックかも。
書込番号:509743
0点



2002/02/02 23:04(1年以上前)
親切な返答ありがとうございます〜。
自分の部屋と茶の間の区間を移動したかったので、
何とか大丈夫そうです。
書込番号:509918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





