


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A


カタログでは無線LANでどの部屋でも出来る様なことが
書かれていましたが、実際持ち運びは気軽に出来るのでしょうか?
ラジカセのような取っ手やつかむ穴はありますか?
また純正以外のお勧め無線LANセットがありましたら教えてください。
Yahoo!BBを使用していて、現在のディスクトップは2階で使おうと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:853077
0点

アクセスポイントとPCの間に障害物が入ると受信感度が落ちます。
特にコンクリートの壁(床)が間に入ると極端に落ちます。
取っ手はなかったはず。穴はどうだったかな?重量は10kg弱なので持ち運べないことはないでしょう。
移動の際は必ず電源を落とす必要があること(同一コンセントで届く範囲なら別ですが)、
電源ケーブルやマウスも併せて持ち運ぶ必要があることを考えると、ノートのように気軽にとはいきませんね。
無線LANセットは各社いろいろありますので、値段とスペックを見比べて悩んでください。
個人的にはNECのWBR75Hを使っています。
カードはこれ
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCWA_2_4/
突起部が小さくて気に入っています。
書込番号:853106
0点


2002/07/25 17:47(1年以上前)
ホームページにあるカタログを見ても、おっしゃる「無線LAN」の記述が見つ
けられなかったのですが...
LANが無線だとしても、ノート型と違ってバッテリ動作するわけではないので、
電源コードは付いて回りますよ。約9.5kgという重さもありますし。
書込番号:853127
0点


2002/07/25 17:47(1年以上前)
ずいぶん重なってる(^^;
書込番号:853130
0点


2002/07/25 18:11(1年以上前)
一本いっとく?さんのH・Nで、ふと思い出したけれど
「アスパラマン」って逮捕されちゃったんだよね…。^^
http://www.asahi.com/national/update/0723/014.html
書込番号:853168
0点



2002/07/25 19:23(1年以上前)
みなさんご丁寧にありがとうございます。
今初めて知ったのですが、無線LANのアクセスポイントとカードは同じメーカーじゃなくても使えるんですね〜。カードはVAIO純正でアクセスポイントはYBB推奨の安い物にしよ〜っと。
でも重さ10Kgとはビックリ!気軽には移動できないですね。
カタログではキッチンに置いたり和室に置いたりしてるから気軽に運べるイメージを持っていました。
書込番号:853249
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-W101A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/11/13 19:51:22 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/07 16:46:00 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 1:10:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/29 20:09:18 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/09 22:31:21 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/03 0:20:17 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/14 16:31:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/18 23:44:35 |
![]() ![]() |
7 | 2005/05/10 23:00:30 |
![]() ![]() |
9 | 2006/01/23 3:54:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





