『HDDについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

『HDDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDについて

2004/06/04 17:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 ひでひこさん

昨日、この機種が届いて早速組み立てましたが、思ったよりHDDの音が五月蝿いですね。カリカリ言っている時が多いです。皆さんは大丈夫なのですか?こんなもんですかね?

書込番号:2883534

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/04 19:11(1年以上前)

搭載しているメーカー、型番ぐらい書いたほうがいいよ。

reo-310

書込番号:2883881

ナイスクチコミ!0


りゅうちゃんよさん

2004/06/05 09:36(1年以上前)

ソニスタモデルなので参考にはなりにくいですけど、ウチのはMaxtor 6Y160POでした(160G)
初日はうるさかったけど使うウチに静かになりました。
最初はシステムがファイル情報をがんがん読み込んでる感じで、
フォルダを開くたびにカリカリいってましたが、今はあまりなりません。
でも確かにカリカリは多めな気がします。ベンチマークがRZのHDD(同じ7200回転160GでSeagate製)よりかなり速くなっているので満足していますが…。


書込番号:2885986

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/05 10:00(1年以上前)

デフラグをすると少しはHDDへのアクセスが少なくなるからアプリケーションソフトなどをインストールが終了したら、実行してみれば。

書込番号:2886053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/05 16:51(1年以上前)

購入直後や、再インストしたときは、
とりあえず「デフラグ」しましょう。

かなり断片化してますので、それから他のソフトを
入れたほうが良いです。

書込番号:2887145

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGC-RA50L7」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA50L7
SONY

VAIO VGC-RA50L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGC-RA50L7をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング