『市販書き込みソフトの共存』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

『市販書き込みソフトの共存』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

市販書き込みソフトの共存

2004/09/29 00:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 こわごわさん

DoVAIOは気に入ったのですが、CDやDVDの書き込みはいまいちなので使い慣れたソフトをとEasy CD&DVD CREATORをインストールしました。さらにはmp3やWMAへのエンコード、タグ情報の編集もできるので。
ところが、インストール直後からDoVAIOが挙動不審に。あわててアンインストールしました。VAIOはマルチメディア系ソフトとの共存が困難とのうわさも聞きましたが、「これは出来た」という情報ありませんか?また、常駐をやめて同時起動しなければ良いとか、情報をお願いします。せめてmp3やWMAへのエンコード、タグ情報の編集はできないでしょうか?

書込番号:3327323

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/30 08:16(1年以上前)

Easy CD&DVD CREATORは相性がでるようだね

CD(DVD)−R/RWライティングソフトはRecordnowとB'S7を両方入れているけど問題なく使えるよ。

reo-310

書込番号:3332196

ナイスクチコミ!0


スレ主 こわごわさん

2004/10/05 00:41(1年以上前)

常駐や同時起動をシビアに設定したせいか、単に食いあわせか、
3度目にEasy CD&DVD CREATORのインストールに成功しました。
今のところ落ち着いています。助言ありがとうございます。
しっかし、前回のRX51でもそうでしたが、VAIOってシビアですね。
他メーカーに比べてそのままでもかなり何でも出来ますが、
最終的にメーカーのこだわりで出来ない部分が残っていて、
それを超えようと思うと、とたんに苦労する。

書込番号:3349821

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGC-RA50L7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA50L7
SONY

VAIO VGC-RA50L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGC-RA50L7をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング