
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月22日 10:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月20日 21:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月16日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月13日 18:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月22日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月27日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60
規格から言えば違うでしょうが、使える可能性は高いだろうと思われます。快適に使えるかどうかはvistaが実際の市場に出ない限り、わかりません。タイムマシンでもあればわかるんですがね(笑)
書込番号:5099849
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60
輸入版DVDソフトや国内のDVDソフトを視聴するたびに、リージョンコードを変更していたら、リージョンコードが外国の英語圏DVD用になったまま変更できなくなってしまいました。
変更のたびに「リージョンコードを変更できる回数はあと〜回です。それ以降は変更できません。」と出ていたのですが、よく見ずにバンバン変更を行ってしまい、日本用のリージョンコードに戻らなくなってしまい、大変困っています。
全てが私の不注意ですが、何か良い方法があれば教えてください。
ちなみにバイオカスタマーセンターでは取り合ってもらえませんでした。
0点

1.(5インチベイの空きがあれば)内蔵光学ドライブを増設する
2.内蔵光学ドライブを入れ替える
3.外付け光学ドライブを増設する
の三択ですね。
で、片方は国内物用もう一つは輸入物用で使い分ける、と。
書込番号:4671930
0点

訂正
1.(5インチベイの空きがあれば)内蔵光学ドライブを増設する
2.外付け光学ドライブを増設する
の二択ですね(;´∀`)
今後どちらかしか見ないんだったら「内蔵入れ替え」もありです。
書込番号:4671942
0点

まきにゃんさん返信ありがとうございます。
「光学ドライブの増設」とありますが、やはり今まで使っていたドライブを元の設定にもどす裏技みたいなものはないのですね・・・。
ありがとうございました。
書込番号:4671967
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60
VAIOのノートパソコンはスタート>終了オプションから休止がせんたくできるのですが、デスクトップはできません。休止状態にしたいのですが、どうやればできますか?教えていただきたいです。
0点

コントロールパネル→電源オプションにありますよ。
書込番号:4583237
0点

「コンピュータの電源を切る」の画面で〔Shift〕キーを押すことで休止のボタンは表示されるようになっています。
書込番号:4584018
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60


RA60を使用中でおきた不具合について質問したく書き込みました。
TV録画中にその番組を表示しようとDo VAIOを起動すると映像が表示されないときがあり、一度そうなると二度と普段TVも見れなくなるんです。
で、カスタマーサポートの方に、デバイスマネージャーからMPEGボードを削除して再起動して再認識してもらってくださいといわれ、やってみても直らず、でしたら、Cドライブ丸ごとリカバリーするしかないですねとサクっといわれました。
てかこの状態になるの2度目なので、いくらなんでもTVがだめなだけでOS丸ごと入れなおしというのはいかがなものかと困っています。SONY側にも症例の報告はないですねぇなんていわれてしまっています。
削除して再認識以外のリカバリー方法がないと言い切られている以上一般ユーザーの皆様の中になにか方法を知っているかたがいればありがたいのですが同じ症状になった方いませんでしょうか?
何のためのメーカー製PCだかわからない感じでこれなら自作機のほうが直したり対応のしようがあるってもんでこのままだと買ったことを後悔してしまいそうです。。。
0点


2004/11/04 21:46(1年以上前)
Do VAIOをUninstall後、VAIOリカバリユーティリティのオプションからサポート用ツールを起動し
Do VAIOをInstall
書込番号:3460721
0点

解決策があったので一応書いておきますね。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000453-00.html
これでした。
書いていただいた方法はすでに試してありました。
わかるまでの間がつらかったです(笑
書込番号:4576060
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60


少し、ぜいたくな悩みかと思いますが、現在RZ-75LP7を使用しておりまして、ひょんな事からこのRA-60を手に入れました。
モニターはRZ75のモニターをこのまま使おうと思うのですが、本体をどうしようか考えております。
使用目的など多々あると思いますが、単純にスペック的にはどちらが良いのでしょうか?
またソフト的にはどちらが良いと皆さんは思われますか?
0点

ぜいたく? さん 、こんばんは、
>モニターはRZ75のモニターをこのまま使おうと思うのですが、
>本体をどうしようか考えております。
LANに繋げて、ホームネットワークを構築されてみてはどうですか?
プリントサーバー・バックアップドライブ・録画専用機・エンコード専用機・ゲーム専用機・
オンライントレードなどなど、ファイルの共有で中身を一つにすれば非常に便利ですよ!
電気代を気にせずに場所さえあれば、PCは何台あっても邪魔になりませんから・・・
それに、この季節PCがたくさんあれば部屋も暖かいし...w
>使用目的など多々あると思いますが、単純にスペック的にはどちらが良いのでしょうか?
VAIO VGC-RA60の方ですね。(消費電力は半端じゃありませんが...)
>ソフト的にはどちらが良いと皆さんは思われますか?
これは、利用する人の価値観で変わりますので一概に言えませんが・・・
個人的にはRZ-75PL9の方が自分は気に入ってます。
余談ですが、現在の中古価格ではRZ-75Pの方が高いですね。
1.題名の >「どちらにしようかな?」とは、何を決めかねているのでしょうか?
2.また、 >「少し、ぜいたくな悩みかと思いますが」ですが、どのように贅沢な悩みなのでしょうか?
3.それと、>「ひょんな事からこのRA-60を手に入れました。」 とありますが、どうされたのですか?
4.最後に[3668965]と[3668962]は同じ題名で、マルチポストになってますよ!
以上、デジモンでした。
書込番号:3670992
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60


TYPE-Vで+R2層書き込みをしたいと思っています。
TYPE Rと同じドライブを使った外付けドライブなら、
CLICK TO dvdで使えるのでは?と思っています。
TYPE−RのDVDドライブの型番を教えてください。
「デバイスマネージャー」を開いてちょっとのぞいてみていただけませんか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





