VAIO type R master VGC-RM71DL4 のクチコミ掲示板

2007年 2月10日 発売

VAIO type R master VGC-RM71DL4

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E6600 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 7600GT VAIO type R master VGC-RM71DL4のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のオークション

VAIO type R master VGC-RM71DL4SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の価格比較
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のスペック・仕様
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のレビュー
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のクチコミ
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4の画像・動画
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のピックアップリスト
  • VAIO type R master VGC-RM71DL4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

VAIO type R master VGC-RM71DL4 のクチコミ掲示板

(387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type R master VGC-RM71DL4」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM71DL4を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM71DL4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信32

お気に入りに追加

標準

電源ユニット不良?

2007/04/29 09:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

スレ主 koo001さん
クチコミ投稿数:27件

VGC-RM91を先日、購入しました。本体の電源ボタンを押して、緑のランプは点滅しますが、PCが起動しない時があります。その時はァンが回りっぱなしです。本体の電源ボタンを長押しし、電源を切ます。コンセントを抜き、再度、電源ボタンを押すと問題なく起動します。(取扱説明書を参考にしています)マザーボートのコンデンサに蓄電が起こっているか、電源ユニットの仕様なのか、不良なのか。以前、GATEWAYの機種でこの様な書き込みを閲覧した記憶があります。所有されている方、この様な現象に遭遇された方、いらっしゃいますか。

書込番号:6281465

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/04/29 09:13(1年以上前)

koo001さん   おはようさん。  ユーザーではありません。
初期不良発現かも知れません。  購入店とご相談を。
念のため、AC電圧測定、たこ足配線でしたら見直しも。

書込番号:6281492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/04/29 09:31(1年以上前)

電源ランプが点滅する現象は取扱説明書にないと思いますので、サポートと連絡を取ってみてください。

多分何らかの異常と判断されると思いますので、買ってから日が浅く店頭で購入した場合なら初期不良として交換してもらえると思います。

ネットショップから購入だと修理対応になるかもしれません。

書込番号:6281523

ナイスクチコミ!1


スレ主 koo001さん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/29 10:59(1年以上前)

アドバイス有難うございます。電源ボタンの点滅ではなく、点灯です。申し訳ございません。また、その時、本体側のHDDランプは点灯しませんが、アクセスユニット側のHDDランプがしばらく点灯し、しばらくして消えます。その後、ファンのみ回りつづけます。電源ボタンとBluetoothのランプは点灯したままです。

書込番号:6281703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2007/04/29 16:33(1年以上前)

明らかに初期不良でしょう。
メーカーに修理を出しましょう。

書込番号:6282371

ナイスクチコミ!0


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/01 11:57(1年以上前)

私もVGC-RM90Sですが同じ状態です。
本体の電源ボタンを押した時にピーと2秒ほど音がなりませんか。
時々、VGC-RM90S本体の電源がいきなり切れる。
最初の頃は切れても自動で再起動しましたが今は
自分で電源ボタンを押さないと起動しません。

書込番号:6289139

ナイスクチコミ!0


inumayuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/01 22:58(1年以上前)

はじめまして。
うちのはVGC-RM91S2という機種ですが、この現象ちょくちょく起きます。

以前BIOSのアップデートがあったので改善されるかと思ったのですがダメでした。何となくですけど比較的寒い日にこの現象が起こるような気がします。

この現象が起こったら電源ボタン長押しで強制終了してから、30秒ほど待って再度電源を入れると何事も無かったかのように起動するので「こんなものか…」と思ってそのまま使っています。

もし修理に出して改善されたときにはお手数ですが報告いただけるとうれしいです。

書込番号:6291266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/02 12:42(1年以上前)

我が家もVGC-RM91S2ですが、似たようになりますね。
ただFANがまわりっぱなしって、電源ボタンを押したときに、
一気にまわるファンがずっとけたましく鳴ってるのですか?
液晶画面が真っ暗なままで、立ち上がらない症状はたまにでます。
更に以前にも話題になっていた、3GBメモリ搭載の突然の再起動も、
たまにやってきます。
どちらもたまにだけに症状がつかみにくいのと、サポートに
伝いにくいので、ちゅうちょしたままです。
以前4週間待って、来たこの機種を初期不良交換にしてもらった時に、
更に3週間待たされましたので、もうこりごりです。
3GBメモリの症状も熱問題とか書かれていましたが、3GBに限って
起きてる事から、おそらく増設スロットが一番端で、ケーブル類が
思いっきりかぶって邪魔しているからかなって勝手に思ってたりもします。
常に症状が出ているなら、至急電話をして対処してもらった方がいいかもしれません。
ただ今この時期に交換となると再装備品が来ることってあるんですかね?
NECや富士通はちゃんとアウトレットで販売していますが、
DELLとかは以前そういうのが来ますって、はっきり言われた事とがある。

書込番号:6293038

ナイスクチコミ!1


スレ主 koo001さん
クチコミ投稿数:27件

2007/05/02 13:13(1年以上前)

たくさんのレス有難うございます。当方と似た症状が多くあり、この機種の固有のものかと思ったりします。当方もメモリ3GB(2GBは増設、IOデータ製)です。本体は、修理に出しました。また、メモリもIOデータに検証の為、送りました。GATEWAYでもありました。マザーボード(Foxconn P965)と電源ファン(DELTA製のDPS-450)の相性が悪いのかなと思います。今まで、
VAIOはasusのカスタマムマザーボードでしたのに。
修理から返却後、皆様にご報告をさせて頂きます。
しかし、不良の症状がサポートセンターで再現できていれば
いいのですが。

書込番号:6293120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 VAIO type R master VGC-RM71DL4のオーナーVAIO type R master VGC-RM71DL4の満足度1

2007/05/06 10:54(1年以上前)

 久し振りに価格.comを覗くと私のマシンとほぼ同じ症状だったので書き込みします。私のマシンは2回修理に出しました。1回目はグラフィックボード(GT7600)の不具合ということでボード交換後帰ってきましたが、電源関係とグラフィックボードとどう関係があるか?と聞いたところ、SONY修理担当からは明確な回答が得られず、まあいいかと使っていたところ、2週間ほどでまたまた、本体の電源ボタンを押して、緑のランプは点滅したままウンともスンとも言いません。
 この症状になる前に何をしたかをよくよく考えてみると、新しいソフトウェアをインストール後、立ち上がりが異常に遅くなり(通常の2,3倍)、電源OFF後の再立ち上げ時にこの症状が出る模様です。
 2回目の修理で、SONYのサポセンにこのことを伝えましたが修理工場では正常に立ち上がっていたようで、ソフトインストール後はインストールしたソフト会社に問い合わせろとのことで帰ってきました。購入後10本以上ソフトをインストールしたためどのソフトが悪さしていたかは不明ですがこの症状は3,4回あったので市販の半分くらいのソフトが当てはまりそうです。このマシンとVISTAとの相性は十分ではないようです。BIOS関連に問題があるようです。
 2回目の修理後は、新しいソフトをインストールしてないので(怖くてできない)この1.5ケ月は快適に使用しております。
 どなたか原因が分かればご指摘願います。

 
 


書込番号:6306936

ナイスクチコミ!1


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/12 12:25(1年以上前)

前[6289139]にこの掲示板に書きましたがVGC-RM90Sを修理に出しました。
購入した当日からパソコン本体の電源が切れる。
ソニースタイルで購入したので3年間無料保証だけど。
今週の水曜日に宅配便の人がパソコン梱包してくれて
持って行きました。
ネットで確認すると修理完了予定日は来週の水曜日。
最初に修理の電話をかけた時は修理だと1週間かかると言われました。
電源ユニット不良が直ればうれしいけど。
直らなかったら不安です。

書込番号:6327020

ナイスクチコミ!0


スレ主 koo001さん
クチコミ投稿数:27件

2007/05/12 21:35(1年以上前)

修理より帰ってきました。修理センターでは、心配していた電源不良の再現ができませんでした。初期不良的な扱いになり、
マザーボードの交換になりました。書き込みを拝見させて頂きますと、潜在的なマザーボードの不良かなと思います。
やはり、マザ−ボードはasusで生産した方がいいかと思います。

書込番号:6328603

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/12 22:20(1年以上前)

了解。  解決されて何よりでした。


( どこかで聞いた話ですが、詳細記入せず”マザーボードの交換”で一括りに済ませてしまう例もあるそうです。 )

書込番号:6328789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 VAIO type R master VGC-RM71DL4のオーナーVAIO type R master VGC-RM71DL4の満足度1

2007/05/13 07:05(1年以上前)

再発しないことを祈っております。詳細な不具合を公表しないで、またはわからないで、ボード交換のみで済ますSONYは、この最高峰?のDESKTOPマシンを販売する資格がないのでは。私はPCを仕事でも使用しているので、またこの電源不良が起きるのが恐ろしくサブ(メイン?)マシンとしてDELLマシンを追加購入しました。DELLは購入後からこの1か月は問題無です。DELLは非常に安定しています。所有のRmasterはVistaでの初期画面が起動毎に違う出方していて、右側のカレンダーや時計の出方が遅かったり、「ようこそ」のウィンドウが出たり出なかったり。
どうも、このマシンは怪しいです。皆さんも何かあったら書き込みを積極的にしましょう。まだまだ不良がありそうです。

書込番号:6329924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/05/18 11:54(1年以上前)

 私もVGC-RM91S2ですが、似たような症状に先日遭遇しました。スリープ機能で何度か寝かせたり、起こしたりしていたのですが、ある日ソフトをインストールしようとしてDVD-マルチのOPENボタンを押したのですが、いくらやっても開かない。
 変だと思ってよく見ると、HDDの搭載されているデカイメインユニットの方はインジケーターが緑になって生きているのに、小さいほうのサブユニットのインジケーターが消灯している。で、再起動してダメなので、強制終了して、電源投入したら生き返りました。
 みなさんが情報交換しているのとは違う症状ですが、電源系統に何かエラーがありそうな予感はします。
 この前に使っていたRZ60も電源コンセント部分の接着剤が焦げて異臭がするという問題を持っていたPC(リコールされたが)だったのですが、どうも二件メインマシンでこれが続くとVAIOは電源に弱いのかしらんという気持ちになります。
 まあ、それでも、VAIO自体はカスタムメイドが好きなので、家のパソコンは全部VAIOなんですが。

書込番号:6346686

ナイスクチコミ!1


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/26 19:23(1年以上前)

[6327020]
修理から帰ってきました。
電源不良で修理を頼んだに本体が出荷時の状態で戻ってきました。
リカバリーなら自分でも可能なのに。
また、何度も電源がいきなり切れます。
すぐに電源を入れてもすぐに切れる。この繰り返しです。
カスタマーリンクに状況を説明したら自然放電を実行して
くださいと言われました。
一度でもバイオ本体の電源が切れたら半日以上の時間、本体の
電源コードを抜く。周辺機器もすべて。
面倒なので電源コードだけ抜きました。
まだ実行して1週間ほどですが今の所、電源切断はありません。

書込番号:6374210

ナイスクチコミ!1


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/30 20:11(1年以上前)

再度、修理に出しました。
やはり電源が切れるんです。
それも繰り返しです。
今度はどんな状態で戻ってくるか不安です。
39000円なら払うからマザーボード交換して欲しいです。

書込番号:6387209

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/30 23:46(1年以上前)

電源コード抜いて放電、、、なんて ”いい加減な対策”じゃないかなー

ルーター/MODEMなど電源ボタンやRESETボタンを省略した機器には有効だけど。

( ソニーの自爆不発かも? )

書込番号:6388199

ナイスクチコミ!0


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/31 20:09(1年以上前)

今日の夕方にソニーから修理の件で電話がありました。
電源が落ちる症状が確認できないそうです。
最悪です。

書込番号:6390282

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/31 20:24(1年以上前)

我慢比べ?

下記は自作者への回答例ですが、、、

初期不良、接触不良、CPU温度、ヒートシンク取り付け具合、ケース内外換気、電源劣化、たこ足配線、ウイルス感染、操作ミス、、

書込番号:6390335

ナイスクチコミ!0


あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/01 17:46(1年以上前)

原因はたこ足配線だと思います。
しかし、同じたこ足配線に他のメーカのパソコン。
DVDレコーダ、PS3などいろいろ接続してます。
修理から帰ってきましたら一度、たこ足配線をやめて
ダイレクトにコンセントを入れてみます。
ソニーのカスタムセンターには日数はかかっても良いから
電源が落ちる症状が確認できるまで送り返さなくても
良いと返事をしているので。
修理期間中、デジタルWOWOWが録画できないので
HVR-HD1000LE購入を考えてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0135X210047/

後、東芝の32Z2000でパルク品のHDDに録画。

書込番号:6392958

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2008/04/09 02:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

スレ主 *的中さん
クチコミ投稿数:18件

付属のリモコンで東芝のTVは動作しないのでしょうか?
東芝のTVで動作確認されておられる方、リモコンコードを教えて下さい。

書込番号:7649792

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2008/04/09 19:54(1年以上前)

せっかくサポートがあるのだから調べましょう。
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0108280007288/index.html#3

お使いのPC付属のリモコンでは東芝のテレビは動かないようです。

書込番号:7652015

ナイスクチコミ!0


スレ主 *的中さん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/10 22:58(1年以上前)

Kx Kyoさん 有難うございます。
説明不足ですみません。
サポートでも 説明書でも、その情報は確認しております。
ウラ技的なものがあるのでは、と思いまして・・・・・

書込番号:7657070

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2008/04/10 23:27(1年以上前)

裏技として隠す必要はないと思いますので、載ってなかったら
素直にできないと思った方がいいと思います。

東芝だけ載せられない理由はないでしょう。
違うリモコンではできるのに。
しかし、なぜこのリモコンは東芝を使えなくしたのか
と言われると・・・ですが。

書込番号:7657242

ナイスクチコミ!1


スレ主 *的中さん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/10 23:38(1年以上前)

>裏技として隠す必要はないと思いますので、載ってなかったら
素直にできないと思った方がいいと思います。

なるほど、それも一理ありますな。
載ってないからこそ、裏技でもありますがね・・・

書込番号:7657299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU交換したいです

2008/01/13 15:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

はじめまして VGC-RM71DL4のcpu交換ですがcore2extreme qx6800 g0ステッピング
は付きますか またここのクチコミでcore2quad q6600go付けた人いたのでqx6800 g0ステッピングも付くのかなと思うのですが詳しい方いたら情報よろしくお願いします

書込番号:7241499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信129

お気に入りに追加

標準

最高のPCですね。

2007/02/01 10:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

スペックは最高の高性能ですし、ブルーレイやデジタルチューナー搭載のハイエンドPCです。
店頭で見ましたが、この24型ディスプレイで見るブルーレイの画質は素晴らしいですね。
画質や音質なども最高峰です。

書込番号:5948226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2007/02/02 21:31(1年以上前)

だって50万以上だもの。

書込番号:5953867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 ひかるのノート 

2007/02/03 23:33(1年以上前)

音質も最高峰?
ソニーが?w
笑っちゃうよw

書込番号:5958579

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2007/02/05 12:23(1年以上前)

Sound Realityは素晴らしいですよ。
とてもノイズが少なく、最高の高音質です。

書込番号:5964648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/02/05 12:27(1年以上前)

3Dゲーマーに取っちゃミドルレンジの仕様だけど。

書込番号:5964664

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2007/02/05 13:59(1年以上前)

E6600+7600GTですよ。
FFベンチhighで約8000の高性能です。

書込番号:5964927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/02/05 15:14(1年以上前)

いまさらFFベンチなんて高性能の指標にならんて。

書込番号:5965132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 ひかるのノート 

2007/02/05 17:49(1年以上前)

FFベンチなんてP4+X1600でも高スコア出るし。
せめて3DMark05くらいにしといてよ。

音質についても別基盤とかじゃない限り中の下
別基盤でもチップが悪いと最悪だけどw

書込番号:5965587

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2007/02/05 18:49(1年以上前)

P4+X1600じゃとてもじゃありませんが高スコアなんて狙えませんよ。
masterは3DMark05でも軽く6000を超えますね。

書込番号:5965779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/02/05 21:52(1年以上前)

FFベンチなんて最近付加が軽すぎるから評価から外れることが多いのに・・・
んで、なぜいまさら05?最新を避けるかな。

7600GTだとXGA-NOAAなら6000超えるか。
こいつのWUXGAでAAかけたら絶対にそんな数値は出ないけど。

んで、ベンチだけならX1600はそれなりの数値は出るよ。そういうカードだから。実ゲームになると危ないけど。

書込番号:5966586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 ひかるのノート 

2007/02/05 22:11(1年以上前)

>いちご欲しいかもさん
失礼しましたw
06でしたねw
最近ベンチなんて掛けたこと無いから忘れてました・・・orz

ちなみにこのPCで06走らせると数値いくらですか?
P4 630 3GとX1600XTで2200-2400だと記憶しておりますが。

書込番号:5966706

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2007/02/05 22:37(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0411/graph1.htm

X1600は7600GTに完敗ですね。

書込番号:5966885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/02/05 22:47(1年以上前)

05の話しておいて出すグラフは06というのは一体どうなのか、と思うわけだが。

http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/radeon-x1600_21.html
05「なら」1600系はそれなりの数値出るんだって。この辺常識。06は傾向違うからね。
環境違うのを考慮してもね。

書込番号:5966949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 ひかるのノート 

2007/02/05 22:56(1年以上前)

というか、同じスペックで20万掛からないで組めるかと思うのですが、まぁメーカー物という安心感に5万ほど上乗せするとして、残りの差額25万はなんなんでしょうか。
デザイン料?
それともお得意のプレミアムプロ代ですか?w

個人的にはショップブランドのほうがよっぽど良いと思うのですが。

書込番号:5967016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 ひかるのノート 

2007/02/05 23:42(1年以上前)

連レス失礼します。

ゲーム用途で、プレミアムプロは要らないしBTO出来ても大したビデオカードは選べないので最高じゃないですよね。
しかもサウンドもオンボードじゃないですか?

ゲーミング性能が良いと言っても、所詮ミドルレンジでしか無いですね。もっとVGA良くしてもらわないと話にならない気が・・・

書込番号:5967335

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2007/02/06 09:03(1年以上前)

FFベンチを出したら05を出せ、05を出したら最新の06を出せ、06を出したら06を出すのは一体どうなのか、と言いたい放題ですね。
どれでも良いですけど、X1600の低性能じゃ7600GTには及びませんよ(笑)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcupdate/articles/0603/09/l_kn_gf76gtsng3d05scr.jpg

masterの価格は格安です。
Vista Home Premium
Core 2 Duo E6600
メモリー 1GB×2
HDD 250GB×2
GeForce 7600GT
ブルーレイディスクドライブ
地上・BS・110度CSデジタルチューナー
アナログチューナー×2
USBジョグコントローラー
レーザーマウス
24型WUXGAディスプレイ
Adobe Premiere Pro
Adobe Photoshop Elements
これをどうやって20万で組めるというのでしょうね(笑)

書込番号:5968294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/02/06 10:35(1年以上前)

そりゃそうじゃん。
FFで早いと言い出したのはそっち。最新の基準ではない05で早いと言い張ったのもそっち。
それを突っ込まれると差が良く出る06を恣意的に持ち出してねぇ・・・

書込番号:5968502

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2007/02/06 10:44(1年以上前)

じゃああなたは一体どれで比較して欲しいのですか?

書込番号:5968519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/02/06 10:50(1年以上前)

負荷がかかるものならぶっちゃけどれでもいいのだがw

そっちが出した基準に合わせて書いてあげてるだけだしw
どれで比較するにしろ最近のベンチのスコアや実ゲームのベンチでFPS取ったらミドルの評価しかないね。

強いて言えば、こいつの実用解像度である1680*1050で取ったベンチで無いと何の意味も無い。お分かり?最初に1024*768でデータ出してきた誰かさん。

書込番号:5968531

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2007/02/06 11:01(1年以上前)

じゃあ3DMarkでいいでしょう?
何が不満なのですか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0411/graph1.htm
1600×1200で7600GTは2742、X1600XTは2017。
7600GTの圧勝です。
X1600XTが低性能だということがわかりましたか?

書込番号:5968555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/02/06 11:06(1年以上前)

俺に1600で突っかかってきてもねw
1600は05で「なら」「それなりの数値を出す」ただし、「実ゲームでは危ない」って最初から書いてるのだがw

06基準で通常仕様の解像度で2700ってのはミドルだってばw
そんなの最高でもなんでもないね。

書込番号:5968570

ナイスクチコミ!0


この後に109件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再発!電源ユニット不良

2007/09/04 15:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

スレ主 koo001さん
クチコミ投稿数:27件

本体の電源ボタンを押して、緑のランプは点滅し、PCが起動しない現象が、また、再発
しました。修理では、マザーボードを取り替えています。プリンターの電源が入ったり、
vistaのスリ−プ機能を使用した後、電源を落とし、次回、起動した時、起こったりします。
やはり、vistaとマザーボードと電源ユニットの相性が悪いのでしょうか。
web検索では、XPでは発生していない模様です。秋モデルも発表され、P35マザーボード
に変わりました。買い替えも視野入れています。修理され、再発した方がいれば
教えてください。

書込番号:6715216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM71DL4

スレ主 mirimiriさん
クチコミ投稿数:10件

デジタルビデオカメラで撮ったフルスペックハイビジョン画像をBDに焼き、それをフルスペックハイビジョンテレビに映したいのですが、RmasterはDVI-Dタイプとあり、HDMIタイプではありませんが、フルスペックハイビジョン画質で問題なく出力できますか?
(HDMI-DVI変換ケーブルを用いればHDMI出力のXlivingなどと同じ画質で出力ができるのでしょうか?)
そういった使い方の場合、XLiving、もしくはブルーレイ対応レコーダーにしたほうが良いのでしょうか?

よくわからないので、教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6511404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type R master VGC-RM71DL4」のクチコミ掲示板に
VAIO type R master VGC-RM71DL4を新規書き込みVAIO type R master VGC-RM71DL4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type R master VGC-RM71DL4
SONY

VAIO type R master VGC-RM71DL4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

VAIO type R master VGC-RM71DL4をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング