AFiNA Style AFS270TX2-M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:128MB ビデオチップ:SiS 630S AFiNA Style AFS270TX2-Mのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFiNA Style AFS270TX2-Mの価格比較
  • AFiNA Style AFS270TX2-Mのスペック・仕様
  • AFiNA Style AFS270TX2-Mのレビュー
  • AFiNA Style AFS270TX2-Mのクチコミ
  • AFiNA Style AFS270TX2-Mの画像・動画
  • AFiNA Style AFS270TX2-Mのピックアップリスト
  • AFiNA Style AFS270TX2-Mのオークション

AFiNA Style AFS270TX2-MSOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月22日

  • AFiNA Style AFS270TX2-Mの価格比較
  • AFiNA Style AFS270TX2-Mのスペック・仕様
  • AFiNA Style AFS270TX2-Mのレビュー
  • AFiNA Style AFS270TX2-Mのクチコミ
  • AFiNA Style AFS270TX2-Mの画像・動画
  • AFiNA Style AFS270TX2-Mのピックアップリスト
  • AFiNA Style AFS270TX2-Mのオークション

AFiNA Style AFS270TX2-M のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AFiNA Style AFS270TX2-M」のクチコミ掲示板に
AFiNA Style AFS270TX2-Mを新規書き込みAFiNA Style AFS270TX2-Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結構激安?

2001/12/23 05:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style AFS270TX2-M

某有名深夜営業ディスカウントショップで買いました。69990円(税別)。

 でも,ここで273が72800円だったので,ちょっと残念。

ま,うちの親が使うように簡単に使えるものを,と思ったので,あんまり高機能は望んでいないし。メーカーがメーカーだけに全然期待してませんでしたが,店頭表示で64MBのメモリが128M付いてたし,WinXPアップグレード付き(但し有償)だったので,結構お買い得だったかもしれませんね。

 でも,期待通り(?)今時ベースクロックが66MHzとは・・・。
それに,WinXPにアップグレードしたらTidalDV/TVはアップグレード有償&XP未対応の付属ソフトのUPGRADEはこっちでやれとの事。さすがですね。サポートも期待できそうにないし。

 一応,一通りの機能は試して,特に問題が無かったので,良いことにしましょう。親が使うので,サポートは俺がやればいいしね。

 どなたか,改造情報とか,ご存知ありませんか?必要に応じてベースクロック100MHz化とか,コンボドライブ化とかしたいので。

書込番号:435483

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/12/23 07:22(1年以上前)

ソーテックはのう・・・(-_-;)
なるべく増設をせずに使われた方が良かろうかと思われまする。以前はメモリの増設をしてもダメだったんでのう・・・ま、わしのは昔の話なんで、あしからず。

書込番号:435530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ドライブ

2001/12/12 17:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style AFS270TX2-M

ユーザーの方、これについているCD-ROMドライブのメーカーと型番教えていただけないでしょうか?
DVDやCD-RWとかに変えられるのであれば購入したいと思っております
また、この機種につくドライブご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:420264

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/12/12 18:15(1年以上前)

デバイスマネージャで確認すればよいのでは。

書込番号:420304

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/12/12 18:55(1年以上前)

しつれいまだこれから購入ですね。
あの大きさで普通の5インチサイズのドライブを内蔵しているとは思えないのですが、いかがでしょう。
ノート用のスリムなやつなんじゃないでしょうか。
とすれば、外付けですね。

書込番号:420360

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/12/12 21:19(1年以上前)

しかもふたの形が楕円形で特殊だからスリムドライブもつかなそう。

書込番号:420538

ナイスクチコミ!0


スレ主 oiさん

2001/12/15 19:49(1年以上前)

FUJIMI-Dさんありがとうございます
すべて解決しました
購入してわかりました
ちなみにCD-ROMドライブはHundaiのものがついてました^_^;
ちなみにべぜるは抜けますので新しいのにさそうと思えばさせます
ではでは

書込番号:425193

ナイスクチコミ!0


番頭さん

2001/12/23 05:57(1年以上前)

もう,ご存知だと思いますが,普通のスリムドライブですので,DVDでもR/Wでもコンボでも,買うことさえできればリプレースできそうですね。

 コンボでは良く東芝のSD-R2002がバルクで売られています。
製品情報
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/conbo/sdr2002j.htm

価格情報
http://www.leoplanet.co.jp/hit/note.htm
ここはちょっと高いかも。できたらPANASONICのが手に入れば,書き込み8倍速なんですけどね。

 参考になりましたでしょうか。

書込番号:435496

ナイスクチコミ!0


番頭さん

2001/12/23 06:00(1年以上前)

あ,もし改造に成功したら,分解の仕方とか,教えてください。
一度解体しようとしたら,ネジを気が付くだけ(上の面にもシールで隠してあるネジがある)全部外してもうまくケースが割れなかったので,挫折しました。

書込番号:435499

ナイスクチコミ!0


スレ主 oiさん

2001/12/24 14:24(1年以上前)

番頭さん
ヤフーのオークションで松下の薄型が出ています
4万円くらいですが書き込みソフトもついてます
また、PCのほうですがすでに分解してしまったので組みなおすの面倒で今ドライブまちです
ヤフーで購入したので今週に松下のが来る予定です

また、分解ですがねじをできるだけずした後ケースを引き抜いたら取れました
結構力がいりましたが特に問題なくできました
PCカードスロットの押し出す突起物を戻しておかないとあれが折れそうですが上のほうのねじは2つしかはずさなくてよいようです
結構大変でしたが落ち着いてやれば大丈夫です
何かあったら書き込みしてください
分かる範囲ですがお答えします

書込番号:437634

ナイスクチコミ!0


スレ主 oiさん

2001/12/24 14:25(1年以上前)

松下のものの8倍速の型番は
UJDA710
です

書込番号:437638

ナイスクチコミ!0


oi1さん

2001/12/26 19:26(1年以上前)

cookieでここって同じ名前で投稿するのを制限しているのでしょうか?
Cookie削除したら同じ名前で投稿できません

UJDA710という松下のスリムコンボドライブ購入して取り付けましたらDVDもCDR(CDRWは私はメディアを持ってない)も問題なく使えてます
XP入れても特に問題ないです(XP_PRO)
128MBのメモリですとXP_PROですとさすがにメモリ少ないですね
DVD見ているとさすがにメモリが少なくほかのことができないですが
ま、メモリも安いので購入してこようと思います
思った以上によいもので私は十分です
まあ、はじめはDVD(CDRW)サーバーでもいいや、と思っていたのでいろいろできるだけで全然問題ないです
ソーテックが嫌いな方々には申し訳ないですがこのメーカーは私は全然問題ないと思いますよ

書込番号:441443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

騙されたかも

2001/12/07 09:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style AFS270TX2-M

スレ主 くりくり2さん

CD-ROMからのブートができません。
サービスセンターに問い合わせたらBIOSのバージョンアップをすすめられ
行いましたが、ブートできません。それなら修理にだしてくださいとのことになったのですが、BIOSのバージョンアップを行うと保障期間ないでも有償修理になるらしい。
だまされた・・・

書込番号:411340

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2001/12/07 09:29(1年以上前)

BIOS上げてもダメだったら、元に戻して修理出せばいいんじゃない?

書込番号:411347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/08 05:17(1年以上前)

とりあえずCDROMが動作して、1BOOTがCDROMでもだめ??

書込番号:412762

ナイスクチコミ!0


くりくり2さん

2001/12/08 12:29(1年以上前)

BIOSでファーストブートをCD−ROMにしても無理でした。

書込番号:413091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サポートの期待はムリかも・・

2001/11/04 09:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style AFS270TX2-M

スレ主 よしぴょんさん

先月購入したのですが、購入直後よりLANが死んでいることに気づき、早速購入店に問い合わせると、「SOTECさんはメーカ直の修理体制・・・」で、SOTEC eService. Co.と直接交渉。電話でのやり取りの末、ハードを無料引取り後、一週間ほどで帰ってきましたが、直っていない(;_;)(HDDリカバリーしたのみ?)
そんなことトーゼンこっちで試してるのに・・。平日で無いとサポートTEL受付ないし、なかなか繋がらないので、解決には忍耐が必要かも。
しかし何度かこんなやり取りしてたら、サポート大赤字ですよね!SOTECさん!

書込番号:358391

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/04 11:08(1年以上前)

SOTECはいつかつぶれます。

書込番号:358489

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/11/04 11:19(1年以上前)

多分、SOTECと直接やり取りした際に相手側が貴殿のPCの問題を
確実に把握していたかどうかと、『修理とやら』前に、実際に問題が現実の
ものなのかどうかという検査と、『修理とやら』後に、問題は解決したのか
どうかという検査……以上三点をあちらさんが確実に遂行していたのかどうか
をもう1度確認するのがよろしいかと思いますよ。どれがかけてても
激怒していいと思いますけれども。
但し、問題がその三点以外だった場合は、また変わってきますが。

書込番号:358508

ナイスクチコミ!0


ぼうぼうごろごろさん

2001/11/04 12:48(1年以上前)

・・ソーテック買わなくてよかった。
それにしてもひどいんじゃないの。直ってないんじゃ意味ないじゃん。その無駄にした時間を責任とってもらいなさい!!(そのときの担当者の名前をしっかり把握しておきましょう。徹底的に文句を言って何かほかのものもらってもいいかも)

書込番号:358620

ナイスクチコミ!0


tamayumeさん

2001/11/04 18:56(1年以上前)

LANが死んでるってどのように?
まあSOTECを買った時点でそのくらいのことは覚悟しておかないと、
だから他社より安いんだから・・・

書込番号:359034

ナイスクチコミ!0


タワー命さん

2001/11/05 00:20(1年以上前)

LANの故障ですか…。

私もSOTECユーザでこれといって不都合はでていなかったんですが、
ダイヤルアップでつないでいるためLANは未確認でした。
(現在YahooBBに予約していますので、LANは必須ですが)
PCを一台しかもっていないから、動作確認ができないのが残念です。

書込番号:359587

ナイスクチコミ!0


ならくさん

2001/11/05 21:32(1年以上前)

私の場合、箱から出した瞬間にロムのふたが少しずれていました。すぐにサポートに電話するとその日のうちに引き取りに来ました。1週間して戻ってきて今は全く問題ありません。電話の対応も良くてサポートには大変満足しました。以前使っていた富士通と比べても全く遜色ありませんでした。ここに書いてあることを見て自分の時とあまりに違うのでびっくりしてます。製品にばらつきがあるって事なのかな?でもサポートは全く問題なくすごく良かったです。

書込番号:360867

ナイスクチコミ!0


Ca123さん

2001/11/06 02:40(1年以上前)

私の場合は対応悪かったですよ。ドライブの不具合に関してのメールでの対応だったのですが何度もリカバリーさせられました。その後ようやく修理に応じてくれました。ところが修理に出してドライブを交換したはずなのに不具合はなおっていませんでした。現在は他社のPCに乗りかえて快適になりましたが・・・。サポートはあまり期待できないと思います。

書込番号:361425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無理用で付いてきた126M

2001/10/22 01:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style AFS270TX2-M

スレ主 アキアのオーナさん

全部で256Mのメモリー
XPのバージョンUPは5500円みたい

書込番号:339163

ナイスクチコミ!0


返信する
ULTRA NIPPONさん

2001/10/22 01:45(1年以上前)

やっちゃった・・・。

書込番号:339172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/22 07:23(1年以上前)

タイトルが
「無料で付いてきた128M」
じゃないかって事ですね。>ULTRA NIPPONさん

書込番号:339328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/22 07:24(1年以上前)

・・・じゃなくて複数スレの方でしたか。

書込番号:339329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まよたあげく

2001/10/22 01:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style AFS270TX2-M

スレ主 アキアのオーナさん

今日かいました。税金送料こみで106,365円
ノートパソコンと比べたら大きいけれど
家の中しか移動しないし、15万円以下のノートより性能がよさそう
IEEE端子が付いているので外付けのコンポドライブを2.5万円で買う

書込番号:339160

ナイスクチコミ!0


返信する
くりおくんさん

2001/10/22 02:40(1年以上前)

あーあ

書込番号:339213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/22 03:22(1年以上前)

ソーテックのサポートを当てにしないこと、
故障してもめげずに原因を自分で追究し突き止めるように努力すること
これは肝に銘じてくださいね」

それ以外はいいパソコンのはずですから

書込番号:339247

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/10/22 03:56(1年以上前)

PCに詳しくなれるチャンスと割り切れるかな……。(謎
但し、何事にも『めげず』『諦めず』『頑張る』の精神が必要ですが。

書込番号:339260

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2001/10/22 06:44(1年以上前)

.  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Д゚) < 君の英断に拍手。
  | っっヾ  \_______
〜|   | パチパチ
  ∪∪

書込番号:339306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AFiNA Style AFS270TX2-M」のクチコミ掲示板に
AFiNA Style AFS270TX2-Mを新規書き込みAFiNA Style AFS270TX2-Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AFiNA Style AFS270TX2-M
SOTEC

AFiNA Style AFS270TX2-M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月22日

AFiNA Style AFS270TX2-Mをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング