『OS8.6で使用していたHD救済』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac M8812J/A (800)の価格比較
  • iMac M8812J/A (800)のスペック・仕様
  • iMac M8812J/A (800)のレビュー
  • iMac M8812J/A (800)のクチコミ
  • iMac M8812J/A (800)の画像・動画
  • iMac M8812J/A (800)のピックアップリスト
  • iMac M8812J/A (800)のオークション

iMac M8812J/A (800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月18日

  • iMac M8812J/A (800)の価格比較
  • iMac M8812J/A (800)のスペック・仕様
  • iMac M8812J/A (800)のレビュー
  • iMac M8812J/A (800)のクチコミ
  • iMac M8812J/A (800)の画像・動画
  • iMac M8812J/A (800)のピックアップリスト
  • iMac M8812J/A (800)のオークション

『OS8.6で使用していたHD救済』 のクチコミ掲示板

RSS


「iMac M8812J/A (800)」のクチコミ掲示板に
iMac M8812J/A (800)を新規書き込みiMac M8812J/A (800)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

OS8.6で使用していたHD救済

2003/01/26 01:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)

スレ主 きゃんどもさん

OS8.6で使用していたMacが壊れました。そこでiMacを購入しようと
思うのですが旧HDの中味を救済したいのでUSBで外付けしようかなと
考えています。新しいiMacはOSXだと思うのですが、(Q1)旧8.6で
使用していたHDの中味を認識できるのでしょうか?(Q2)旧8.6の
HDに入っている8.6システムで起動できるのでしょうか?(Q3)旧8.6
のHDに入っているアプリを使用するにはiMacについているOSXかOS9
で使用できるのでしょうか?(Q4)iMacについてくるOS9はネイティブ
なOS9でしょうか?それともOSX上でエミュレートしているためOS9時
にはCPU能力がスポイルされたパフォーマンスしかでないのでしょうか
いっぱい質問して申し訳ございません。よろしくおねがいします。

相当の

書込番号:1248046

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2003/01/26 09:57(1年以上前)

はず初めにUSBはやめた方がいいです。というか絶対やめときましょう。
FireWireのモノを選ぶ方が良いかと。値段も大して変わらないんだし。

んで、質問について。
1)できます。
2)ひっくり返っても出来ません。
3)出来るのもあるし出来ないのもある。しかし基本的にはやめた方がいい。
 新規インストールしましょう。
4)少なくとも流通在庫分はネイティブでOS9で起動できます。
 あとOSX上のClassicとしてのOS9は別に遅くはありません。速度的には
 ネイティブのOS9とそれほど変わらないですよ。ただ機能拡張やコンパネが
 モノによって機能しないと言うことがあります。
 が、普通に使えるのも多いです。

書込番号:1248661

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃんどもさん

2003/01/26 21:41(1年以上前)

kiome様 ご丁寧にご教示いただきましてありがとうございます。
よくわかりました。もうひとつだけ聞きにくい質問があるのですが
壊れたiMacの後継として新いMacをメインに考えているのですが、
少しだけWindowsXPマシンも頭をよぎっております。そこで質問
なのですが、WinXPマシンに旧OS8.6のハードディスクをFireWire
で外部接続をして認識できるものなのでしょうか?ハードディスク
の中のテキストファイルを救出したいのですが可能でしょうか?
あるいは何かユーティリティが必要でそれがあればできるのでしょうか?

書込番号:1250487

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/27 00:06(1年以上前)

それ用のMacDriveって言うソフトが出てます。安くないけど。
それを入れてれば多分マウント出来ますがシステムを不安定にさせる
ことがあるソフトです。

書込番号:1251101

ナイスクチコミ!0


karaoさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/27 16:25(1年以上前)

>OS8.6で使用していたMacが壊れました。

何がどう壊れたかを示さなけれは先に進めません。
HDが壊れたなら基本的におしまいです。

書込番号:1252556

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃんどもさん

2003/01/27 22:13(1年以上前)

皆様ご親切にどうもありがとうございます。
壊れた症状は画面がばちばち揺らぎだして
数日後に動作中に突然死。以後は電源SWを
入れてもたまに電源が入りそうでそのまま
シャットダウンしたりたいていの場合は、
電源ボタンを押しても反応しなくなりまし
た。おそらく電源ユニットかアナログボード
がいかれたのではないかと思っております。
で、換装していたHDをオリジナルのHDに戻し
て同じ症状であることを確認の上で現在Apple
に修理見積もりに出しています。本体はボンダイ
iMacのrev.Bなのでこれを機に新しいマシンにし
ようと思っています。でもHDに大事なテキストを
取り出したいと思っています。

書込番号:1253655

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/01/28 00:05(1年以上前)

あー、あの、修理見積もりに「本体ごと」出しちゃってます?
あれってHDD全部消えて帰ってきますよ・・・・多分。
修理に出すときにその旨を伝えられているはずですけど・・・・・・・・
・・・大丈夫ですか??

書込番号:1254196

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃんどもさん

2003/01/28 00:55(1年以上前)

ご心配までおかけして恐縮です。上でも少し書きましたが40GBのHDに換装
して使っていて、壊れたあとオリジナルの4GのHDの戻して本体ごと修理の
見積もりに出しています。HDを戻しても症状が再現したことは確認をしてい
ますのでHDが原因ではないと思っております。で手元にははずした40GBの
HDが残っていますのでこれをなんとかしたいと思っております。

書込番号:1254441

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2003/01/28 10:38(1年以上前)

まずフォーマットが何かによって変わるのでHFSなのかHFS+なのかを書かないと正確にはわかりません。

ただ本体も修理されて戻ってくるのなら外付けFireWireケースをつければ、そのHDから起動もできます。
本体のMacの種類が変わった場合はやめた方が良いです。

ということで私もUSBはやめてFireWireのケースが良いと思います。

書込番号:1255181

ナイスクチコミ!0


訪問者Aさん

2003/01/29 16:03(1年以上前)

>きゃんどもさん

私も同じiMacを使っていまして、全く同じ症状が出たことがあります。
私の場合、iMacに内蔵されている電池が切れたのが原因でした。
電池を交換する方法はネット検索したらいくらでも出てきますので、
ぜひ一度試してみてください。

書込番号:1258850

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃんどもさん

2003/01/29 21:04(1年以上前)

あっ そうだったかも知れません!内蔵電池・・・・
しかし本体は提出済みなのでアップルの判定待ちです。
内蔵電池に気づいてくれるのでしょうか・・・・・・

書込番号:1259566

ナイスクチコミ!0


pollyさん

2003/01/31 11:32(1年以上前)

はじめまして!横から失礼します。
わたしも先々週に初期iMac(ボンダイブルー。OSは9.1にしてました)が全く同じ症状でバチンッという音と共に起動しなくなりました!アップルに相談したら「静電気でとんだかもしれません」と言われ修理に出そうと思った所、友人に「修理に出すと初期化されてしまうから開けてHDを取り出してあげるよ」(私もきゃんどもさんと同じで、データーを取り出したいのです)とアドバイスを受けて、試みる所です(不安でまだ試してませんが。。)(しかし、買い換えも考えていたのでクラッシュ数日後にはeMac/SpereDriveモデルを発注してしまいました。今はその新機より書き込みしてます)
あまりにも、私の状況と似ていたのでちょっとびっくりして思わず書き込みしてしまいましたが、皆さんのレスがとても参考になっています!!
HDを取り出し、ファイヤーワイヤーでeMacにデーターを救い出したら、、内臓電池もチェックして、
元に戻るようなら古いiMacもまた使って行きたいなぁと思いました
(横はいりの感想文になってしまった…)
なにか、有益な事も掲げられるといいのですが…

ちなみに、eMacは昨日パーテーション分けしてOSXとOS9.2環境を作り出そうとしたのですが、わたしの買った物は既にOS9のみのインストールはできなくなっておりました。残念です。動作も不安定で買って早々初期化しました。でもへこたれずにこの子とやって行こうと思ってます!

きゃんどもさんも40GBのHDの方のデーターが無事だといいですね。

書込番号:1263843

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃんどもさん

2003/01/31 22:06(1年以上前)

おおっ 同じ憂き目に出くわした人が結構いるものなのですね!
本体提出から2週間たつのにまだアップルから修理見積もりが
来ません。明日催促してみようと思っています。
アップルの診断が出たらまた報告いたします。

書込番号:1265251

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃんどもさん

2003/02/06 00:13(1年以上前)

本日、アップルの診断結果がでました!
・・・・・
内蔵電池切れでしたっ!
電池1280円交換工賃2000円!
ということで必要なデータを救出しておいて
今後の新規マシン導入に備えておきたいと思
います。みなさんも突然訪れる不幸に備えて
大事なデータは別メディアに保存しておくの
は鉄則ですね!
みなさまどうもありがとうございました。

書込番号:1280982

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃんどもさん

2003/02/08 21:35(1年以上前)

本日、現物が戻ってきました!伝票によりますと今回施された処置は、
(1)アナログビデオカード交換しました(アップル)。
(2)内蔵バッテリー交換しました(販売店)。
(3)内蔵HDは初期化もされずに修理前と全く同じでした。
(4)修理費用完全無料。

マックってアフターサービスいいですねっ!そういえば、キーボードを
コーヒー浸けにして壊したときも無料で新品と交換してくれたことがあ
りました!

書込番号:1289090

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iMac M8812J/A (800)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
出来ないのですか? 3 2003/03/05 14:26:06
Web Sightの画像について 2 2003/02/23 13:28:34
nifty MAIL接続 7 2003/02/23 23:44:12
新型imac 2 2003/02/18 10:21:50
旧型は買いおさめ?? 12 2003/02/12 0:59:35
あ〜,あっぷるさん! 9 2003/02/09 4:40:23
SCSIのZIPデータ 2 2003/02/05 14:51:41
昔のデータって?! 7 2003/02/12 16:52:30
iMac17と15インチの違いについて 12 2003/02/06 9:39:21
メールソフト 0 2003/02/02 0:24:19

「Apple > iMac M8812J/A (800)」のクチコミを見る(全 478件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iMac M8812J/A (800)
Apple

iMac M8812J/A (800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月18日

iMac M8812J/A (800)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング