『MAC G4 1000』のクチコミ掲示板

2002年 1月31日 登録

Power Mac G4 1000 M8667J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aのオークション

Power Mac G4 1000 M8667J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月31日

  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1000 M8667J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A

『MAC G4 1000』 のクチコミ掲示板

RSS


「Power Mac G4 1000 M8667J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1000 M8667J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1000 M8667J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MAC G4 1000

2002/02/17 11:30(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A

スレ主 ひかちゃんさん

現在、G4の400MHz機を使用しています。仕事としてPHOTO SHOP Ver5.5と ILLUSTRATOR Ver8.0を主に使用して販売関係のチラシ、看板などを
作成しています。毎回、作成時間があまりないため、なるべく動作の速い機種をと考えG4の1000MHz機の購入を考えています。G4の1000MHz機を使用すると作業効率があがるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:542429

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2002/02/17 16:03(1年以上前)

HDも速くなっていると思うのでクロック倍は速くなるでしょう。(1000/400倍ってことです)PhotoShop5.5を使用されるということなのでOSはMacOS9を使われているかと思います。PhotoShopはフィルタ系にはDualMPUに対応していますが通常動作はDualの効果としては薄いです。
MacOS9そのものもDualに対応しているわけではないのでDual効果は薄いでしょう。

もしMacOSXに今後していくことも考えていられるのなら複数のアプリケーションを動作させても処理性能が下がりにくい等のメリットはあります。
ビデオも標準でDualモニタに対応しているので使いかってという面では作業効率は上がるのではないでしょうか?

書込番号:542885

ナイスクチコミ!0


ゼフィランサスさん

2002/02/17 17:36(1年以上前)

MacSuzukiさんの意見に加えて‥
経験から言いますと、作業時間のほとんどは人間の作業(思考)時間
ですから、効率が上がるかどうかは作業内容によります。
今の環境でCPUの稼働率が高い(よくプログレスバーが出て待たされる)
のなら少なくともその分はそこそこの短縮があるんではないでしょうか。
逆にCPUの負荷が少ない作業ならさほど期待はできないでしょう。
Photoshopなどの場合はメモリをできるだけ多く積むことによって仮想
記憶ディスクへのアクセスが減りかなり体感速度が向上します。
おそらく大きなファイルを開くことが多いでしょうからメモリはMAXで!
さらに大きなファイルの保存はHDを高速大容量にしたり高速なATAカード
の導入やRAIDを組むことで目に見えて速くなりますしね。
そういう部分に全て手を尽くしてみてからでも遅くないですよ。
もうすでに全部やってるのなら新しいの買うしかないですけどね☆

書込番号:543078

ナイスクチコミ!0


おサルですさん

2002/02/18 00:45(1年以上前)

はじめまして。
便乗して質問させていただきます。
今までWin2000でHDをRAIDに設定して使っていましたが、
新しいG4 1000を購入して使っているのですが
HDは早いほうがPhotoShopは作業が早いのですか。
体感速度的にはWinで作業したほうが早い気がしますが
気のせいでしょうか。それともG4に期待のし過ぎなのでしょうか。
メモリはどちらもMAXでしようしています。
わかりにくい質問になってしまいましたが
よろしくお願いいたします。

書込番号:544215

ナイスクチコミ!0


は〜さん

2002/02/18 03:23(1年以上前)

おサルさん。止めようよ〜そんなこと。

書込番号:544481

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/02/18 09:41(1年以上前)

画像データが大きい場合、PhotoShopはHDにデータを保存します。その為どんな操作でも画像が変わる場合にHDアクセスが発生します。通常操作ではMPUの速度は人間を超えているため遅延はHDアクセスということになります。ですからこういう使い方で遅いと感じる場合はRAIDにした方が速いです。
MPUの差がでるのはゼフィランサスさんの言われる通りプログレスバーがでた場合の時間短縮となります。

そもそも通常操作ではウェイトが入っているはずです。そうでないと速すぎて人間が操作できないからです。
もし画像が大きくないということなら、この仕組みの差だと思います。

書込番号:544700

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/02/18 09:54(1年以上前)

もう一ついい忘れました。Win2KとMacの場合はOSの考え方が少し違います。Win2KではHD等のアクセスが発生した場合、終了していなくても操作が戻ってきます。Macの場合は完了しないと次の操作に移りません。
これはWin2Kが体感速度を速く感じさせようとする仕組みをもつのに対して、Macは操作できる時には全ての操作ができる状態でないと初心者にはわかり難いというAPPLEの考え方の違いです。
※Win2Kも見た目操作が戻っているだけで同じ操作をしても前の処理が終わっていない場合は操作できないはずです。

個人的には慣れてくるとWin2K方式のが速く感じるので楽なのですが、よくFDのアクセス中に抜いてFDを壊すようになってしまいました(^^;

書込番号:544723

ナイスクチコミ!0


おサルですさん

2002/02/19 00:16(1年以上前)

ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:546320

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかちゃんさん

2002/02/19 16:27(1年以上前)

皆さん、色々な情報ありがとうございました。

書込番号:547523

ナイスクチコミ!0


O Chanさん

2002/10/24 17:11(1年以上前)

[544723]MacSuzukiさんへ。
これはWin2Kが体感速度を速く感じさせようとする仕組みをもつのに対して、Macは操作できる時には全ての操作ができる状態でないと初心者にはわかり難いというAPPLEの考え方の違いです。
とありますが、これは間違いです。
MacOSはインプリエンプティブなOSですので、ソフト側がOSへ制御を戻さなければ、他の処理はできません。
それに対し、Win95以降やMacOS10ではプリエンプティブですので、OS側が全ての処理を制御できます。
FDDの件についても、OSはFDDに記録せよと命令し、すぐに別の処理を行いますので、ひょっとしたらOS10でもWin2000みたいになっているかもしれませんね。
資料
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term601.html
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term726.html
では。
ちなみに、私はMac、Win両刀使いです。

書込番号:1021677

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Dual 867 はOS9.2の単特インストールの方法 9 2003/01/31 13:21:18
イラレ9.0.2でのタイプ2エラー 2 2003/01/29 10:08:44
ゴミ箱に移動出来ない 4 2003/01/26 3:26:35
OSX(10.1.5)でハードを認識しません 9 2002/11/16 19:59:13
教えてください 4 2002/10/10 7:59:42
1GHz Dual 1 2002/09/22 19:07:49
バナー紙が使えない。 1 2002/09/06 21:02:37
同じ値段ならやっぱり新型がいい? 15 2002/09/05 9:06:27
Dual Processor 9 2002/08/31 13:29:46
漣ちゃんですな 2 2002/07/30 10:02:42

「Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A」のクチコミを見る(全 169件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 1000 M8667J/A
Apple

Power Mac G4 1000 M8667J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月31日

Power Mac G4 1000 M8667J/Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング