
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A


おひさしぶりです。G41GhzDUAL買いました。確かに音はうるさいのかも知れないけど、仕事なんで気にしません。結局名古屋の大須のコンプマートで購入しましたが、担当の店員さんがとても親切でしたので好印象です。価格もそれなりに頑張ってくれました。ただ、アップルキャンペーンのEGWORDを忘れてたみたいでした。もちろん連絡したらすぐに送ってくれましたが。良い御店だと思いますよ。
ところで、質問です。そのG4DUALなのですが、ノートンで検査したら何とハードディスクの断片化が{極度}となっておりました。な〜んにもしてないのに。おまけにスピードディスクで直そうとしたら、systemworks1.07ではCDブートいたしません。これはsystemWorksのバージョンのせいですかね?最新版の2.0じゃないとCDブートできないのでしょうか?知っている方どなたか教えてください。
それ以外は今の所順調ですね。さすがに3Dのレンダリングは凄かった。速いね!そして以前この掲示板で教えてもらったアダプターのおかげでデュアルディスプレイも問題なく動作いたしました。OppekepeさんKioneさんどうもありがとう。
書込番号:820190
0点


2002/07/09 07:23(1年以上前)
絵描き犬 さん、おはようございます。
>名古屋の大須のコンプマートで購入しました
コンプマートですか、私も帰省したときにたまに行きます。
名古屋はMac扱っているお店が少ないってウチの兄が嘆いていました。
>systemworks1.07ではCDブートいたしません。
たしか、1GHz Dualの起動システムはそのマシン専用の9.2.2だったと思いますが、Norton SW 1.07のOS起動システムバージョンはいくつでしょうか?(私の手元にある1.02では9.1でした。)なお、SW2.0の起動システムは9.2.2で2002年2月末までに発売された機種で動作確認を行っているみたいですので多分サポートマシンに該当すると思います。
買ったばかりで極度の断片化をしている理由はよく分かりませんが、SW2.0を買う前にとにかく断片化を何とかしたいのでしたら、RAM DiskにSpeed Diskを放り込んで、9.2.2のCDから起動してみては如何でしょうか?(もしくはRAM Diskブート)
書込番号:820533
0点


2002/07/09 13:35(1年以上前)
OSXはいってますよね?あれクリーンインストール直後ですんげー
断片化してます。そういうものなんでしょう。わかんないけど。
だから出荷直後でも断片化して手当たりまえなんです
こわいからOSXの入ったパーティションはデフラグしないです。うちでは。
システムワークスのCD起動はVer2以降じゃないと現行機種では
対応して無いですよ。
書込番号:820922
0点



2002/07/10 00:42(1年以上前)
またまた早速のご回答ありがとうございます。NenG2103さん、私のSWの起動OSは9.21でした。会社では「大丈夫だよ、ブートするって!」といわれて何度もチャレンジしたのですが、だめでした。やはり、最新バージョンでないと、ダメみたいですね。ですが、やはり仕事に支障が出てからでは困るので、KenG2103方式でspeed Diskっちゃいます。うまくいったらまた連絡いたします。
そして、Kioneさん。いつもありがとうございます!今日ちょうど、その話をうちのエンジニアはら聞きました。ほとんどが、断片化極!だそうですね。何故なんでしょう?まあ、今のところは、さほど影響はないと思うのですが、以前、断片化で痛い目にあったので、週に1回はチェックしてるんです。また教えてください。私は誰かに教えてあげれるほど、システムやハード的なものには自身がないのでここに来ると、ほんと勉強になりますっ!では。
書込番号:822124
0点


2002/07/10 05:05(1年以上前)
SpeedDiskはこれでHD壊しましたというのが多いので注意が必要ですよ。
はっきりいって別のHDにコピーして,元のをイニシャライズして再度コピーし直すだけでも十分のはず
またはDiskWarrierのOptimize Plusがいいみたい
書込番号:822415
0点


2002/07/10 19:06(1年以上前)
結構いるんですね。プリインストールされていたOSのバージョンより
古いバージョンのでも起動&インストールできると思ってる人。
(うちの馬鹿社長もそうだった。いまだに信じてないようだけど(笑)。
でもできないんですよ。これが。
マックはバージョンが細かいので大丈夫だと思うのかな。
ノートンは気をつけてくださいね。特にスピードディスクと
ファイルセーバー。逆に悪化することもたまにあるんで。
最新バージョンではファイルセーバーは無かったかな?
デフラグは藤井さんの方法でも領域確保に関してだったらOKです。
でもやっぱりDiskWarrierが比較的好評かな。
書込番号:823433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2003/01/31 13:21:18 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/29 10:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2003/01/26 3:26:35 |
![]() ![]() |
9 | 2002/11/16 19:59:13 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/10 7:59:42 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/22 19:07:49 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/06 21:02:37 |
![]() ![]() |
15 | 2002/09/05 9:06:27 |
![]() ![]() |
9 | 2002/08/31 13:29:46 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/30 10:02:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





