
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M9309J/A


最近この機種をAppleのBTOでSuperDriveを選択し買われた方いらっしゃいませんか?
内蔵されたSuperDriveのメーカーと型番を知りたいのですが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:2768024
0点


2004/05/05 16:36(1年以上前)
たぶんパイオニア106。
他のメーカでも大丈夫でしたよ。
書込番号:2772659
0点


2004/05/05 16:43(1年以上前)
他のメーカでもって書きましたが、調べたほうが確実なのはいうまでもないです。
書込番号:2772681
0点


2004/05/06 00:19(1年以上前)
ご自身で作業できるのなら、値段重視でしたらあとから買ってきてつけるほう
が吉かもしれません。15000円ちょっとで買えますから、BTOより10000円
ほど安く上がりますし、内蔵光学ドライブ2台でオンザフライでのコピーも可能
です。
私はMDD Dual867MHzを使用していますが、先日Pioneer DVR-A05-Jから
I-O DATA DVR-ABP8BKに換装しました。
付け替えたばかりでiDVDでの使用はまだですが、OSX10.3.3環境にて他社製の
Toast 5.2.3やDoubleSaucer 2.1.2ではきちんと動いています。
なお、10.3.3のシステムプリファイラでのお告げは以下のとおりです。
(OS9でも表記上は「完全対応」になってました。)
PIONEER DVD-RW DVR-107D:
製造元: PIONEER
機種: PIONEER DVD-RW DVR-107D
リビジョン: 1.09
ドライブの種類: CD-RW/DVD-RW
ディスク作成: アップル対応/アップル製
リムーバブルメディア: はい
取り外し可能ドライブ: いいえ
プロトコル: ATAPI
ユニット番号: 0
ソケットのタイプ: 内蔵
書込番号:2774752
0点



2004/05/06 02:06(1年以上前)
…こ、これは!さん、非力な猫さん、どうもありがとうございます。
今日休みでしたのでショップを回って自分でも確認したのですが、店頭に置いてあるのが
ぜんぶコンボドライブでSuperDriveはありませんでした。
(ちなみにコンボは東芝製のドライブでした)
パイオニアのDVR-A05〜A07を自分で取り付けようかなとも思ったのですが
どうもOS9起動では純正?ソフトでDVDが焼けないと某掲示板であったので。
真偽はわからないので、試してみるしかないんですが…
もしだめだった場合Toastなどのユーティリティーを買うのなら1万円高くつきますが
BTOでSuperDriveにしようかと思っているところです。
BTOにすると9起動でDVR-A07でも焼けるように何か細工がしてあるのでしょうかね。
書込番号:2775059
0点


2004/05/06 14:16(1年以上前)
内蔵で使う必要性がないなら外付けがいいよ。
OS9にもOSXにも対応しているし使い回しきくし。
LaCieでApple限定モデルが個人的におすすめ。
店頭で買うとlight版になっちゃうみたいだから。
(でもそこそこ価格差があるならどちらを選択するか迷うと思いますけどね・・・(^^;))
書込番号:2776173
0点


2004/05/07 00:37(1年以上前)
> 9起動でDVR-A07でも焼けるように何か細工がしてあるのでしょうかね。
BTOのドライブがDVR-A07相当ドライブかは知りませんが・・・
「機能拡張フォルダ:Authoring Support Files:PioneerCDR」ファイルを変更
しているかもしれません。
私の環境はAuthoring Support 1.1.9(MacO OS CPU Software J-5.3)のもので
全く手を加えていませんが、当該ファイルをバイナリエディタで開くと「DVR-103」
との記載があります。
昔読んだ情報では、この部分を該当ドライブ名に書き換えるか、パッチソフトで
変更するかでしょうか(後者はDVR-105用は見たことがあります)。
これをやるかどうかは、こってりくんさんの責任において決めてください。
私は、ディスク焼きはほぼ例外なくOSXで行いますので、OS9でのサポートはあま
り気になりません。
ちなみに、OSXでもPlug-inファイルを書き換えると非対応が対応になるとかなら
ないとか。
純正アプリでの使用に未練がなければ、・・・こ、これは!のおっしゃるように
外付の方が使い回しが利きますから良いですね。
書込番号:2778662
0点


2004/05/07 01:12(1年以上前)
・・・こ、これは!さんを呼び捨てにしてしまっていました。
大変失礼しました。
書込番号:2778823
0点

恐らくDVR-A07では無いと思います。
アップルのHPでは最大4倍速となっていますので。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80601/wo/X25dAZig3fyw2WDiS5P1TaHGVLq/2.0.7.1.0.5.3.21.2.1.7.0.0.3.3.0
ただ変更されてる可能性はあるので定かではありませんが。
自分のMDDは標準でSuperDriveが付いてた時代の物でしたが
パイオニアではありませんでした。HL-DT-STでした。
まあ2倍の時代でしたので参考にはなりませんが。
あと純正よりToastの方が全然速いですよ。純正だと一度コピーしてから
書き込みます。検証も強制ですし。Toastはコピーしませんので、
コピー時間が無いですし速度も選べます。
また色々なフォーマットも作れますし追記もできます。
DVD-RWも使えるようになります。純正だとRのみです。
買って損は無いと思いますよ。
書込番号:2779923
0点



2004/05/07 17:57(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございます。
個人的には内蔵の方がなんか早そうなイメージがあって…
外付けだと電源用意したりコードが散らばったり、設置スペースのことも。
でも速度が早いドライブに気軽に買い換えたり、また本体を買い換えても
流用できるなどのメリットもありますね。
う〜ん、もうちょっとよく考えてみます。
そうですか、Toastって使ったことないんですがよさそうですね。
使ってる人も多いみたいですし、持っていて当たり前のソフトかも。
となると外付けを選んだときは…こ、これは!さんおすすめのApple限定モデルかな。
書込番号:2780715
0点


2004/05/08 11:27(1年以上前)
>純正だとRのみです。
これに対して質問なんですが、私はG5Mac2GhzDualを使っていますがToastは入れてません。でもiPhotoでもデータとしてもDVD-RWで書き込みできています。
DiskUtiltyで初期化もできます。
そういえばiDVDは反応しなかったような気がします。DVD-Videoとしての書き込みができないってことですかね?
書込番号:2783695
0点

レス良く読むと解ると思いますがOS9の話で流れていましたので
OS9での事を話しました。
OS9だと書き込みも出来ませんし、消去も出来ません。
OSXであれば速度もフォーマットも選択出来ますからね。
もちろんRWも書き込め、ディスクユーティリティーで
消去も出来ます。
書込番号:2784585
0点


2004/05/09 06:01(1年以上前)
MacOS9の話しでしたか、私の早とちりでした。
申し訳ございません m(_ _)m
書込番号:2787368
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Power Mac G4 1250Dual M9309J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2005/03/21 15:29:11 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/01 2:42:09 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/17 21:47:00 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/04 21:26:19 |
![]() ![]() |
7 | 2004/07/20 22:42:57 |
![]() ![]() |
12 | 2004/07/24 2:24:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/13 11:24:40 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/07 2:41:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/26 11:18:38 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/21 7:11:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





