『整備済製品ってどうですか』のクチコミ掲示板

2003年 6月26日 発売

Power Mac G4 1250Dual M9309J/A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:80GB Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aのオークション

Power Mac G4 1250Dual M9309J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月26日

  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aの価格比較
  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aのスペック・仕様
  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aのレビュー
  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aのクチコミ
  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aの画像・動画
  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aのピックアップリスト
  • Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M9309J/A

『整備済製品ってどうですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「Power Mac G4 1250Dual M9309J/A」のクチコミ掲示板に
Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aを新規書き込みPower Mac G4 1250Dual M9309J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

整備済製品ってどうですか

2004/07/12 18:27(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M9309J/A

スレ主 notos32さん

先日、フリーズばかり起こすPower Mac MT300に嫌気がさし、ほとんど衝動的にアップルストアーで整備済製品のG4 1250Dual M9309J/Aを購入してしまいました。まだ商品は到着していませんが、何か特別に注意しなければならないことなどあるのでしょうか。
 オークションで買うのと同じくらいの値段だし、安全だと思ったのですが、この種の商品について知識がないもので、いまさらながら心配しています。
 同じように整備済製品を購入された方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。

 G4にした理由は、印刷所との関係です。田舎の小規模印刷所では、ほとんどの場合OSXは使われていません。イラストレーターなどはなんとv8が主流です。ここのところを合わせないと結構めんどくさいことになるので、OS9は必須なのです。

書込番号:3022443

ナイスクチコミ!0


返信する
くうー2,004さん

2004/07/12 20:40(1年以上前)

notos32 さん はじめまして。
仕事で使い続けるのであれば、整備済製品であることを考慮して3年保証のAppleCare Protection Plan(PowerMacなら¥31,500)を購入しておくのが安心かと・・・

書込番号:3022860

ナイスクチコミ!0


スレ主 notos32さん

2004/07/12 21:02(1年以上前)

くうー2,004さんありがとうございます。
 AppleCare Protection Planという手がありましたね。あれは後で入ることが出来るのでしょうか。
 普通1年使って不具合が出なかったら大丈夫かなと思っていたので入っていません。

 心配なのはロジックボードですね。壊れれば壊れたままでいてくれればいいのですが、調子良かったり悪かったりで障害の再現性が悪い場合が多くうまく修理ができません。そのあたりを思い切って換えてくれている物だったら良いのですが。

 ハードデスクは消耗品なので、延長保証はなくてもいいですし、後で取り付けたバルク品まで保証してくれないでしょう。そうすると1年1万円の保証は高いような気がします。

書込番号:3022952

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/07/13 19:35(1年以上前)

経験上、整備済製品のほうが初期不良がなくしかもファームウェアやOSも最新版になっているのでむしろいいくらいです。部品も問題部分がそっくり交換してあるわけですから。実際に使用してみる限りAppleCare Protection Planの必要性は感じません。今までに3台の整備済製品を使いましたが全く問題ありません。

書込番号:3026339

ナイスクチコミ!0


スレ主 notos32さん

2004/07/13 20:19(1年以上前)

TRV30さんありがとうございます。
とても心強い、しかもうれしい情報です。
3台もの整備済製品の経験がある方の意見はとても参考になります。
安心して、新しいマックの到着を待てます。

今日、アップルストアーから出荷の連絡が入りましたので明後日には手元に届きます。
TRV30さんの情報と相まって楽しみ倍増です。

書込番号:3026504

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2004/07/13 21:40(1年以上前)

整備済製品を何度も買ったことがありますが、故障率は高いと言わざるを
得ません。着時に初期不良で起動しないという酷いものもありましたし、
3ヶ月程度経ってからCPU不良で起動しなくなったものもありました。
CRTが変色していたものもあったし、保証が切れた直後に電源が起動中
に落ちる症状でちゃんと起動しなくなったものもありました。こういった
具合で安い分修理覚悟で買う必要があると思います。最近はアップルの
対応が早く修理で長く待たされることはないでしょうけど。もちろん不良
や故障がない場合もあるし、そういうものに当たった時はラッキーですね。
特に整備済製品にはAppleCare Protection Planは必須だと思っています。

書込番号:3026837

ナイスクチコミ!0


スレ主 notos32さん

2004/07/14 23:42(1年以上前)

NetInfoさんありがとうございます。
 なんだか一気にトーンダウンです。
まだ本体は到着しませんが(多分明日)、壊れるなら1年で壊してしまおうと覚悟を決めました。

 この機種メモリが2Gまでしかつめないのがネックですね。Phoshopを使ってEpson MaxArtでメーター物を出そうとするとファイル自体が300Mを超えるのです。当然作業中は2Gを超える仮想メモリに入ります。
作業は忍耐と諦め以外の何ものでもありません。
9600のように12スロットもメモリスロットは要りませんが、4Gまで積めるといいですね。それも量産の安いメモリが。

 たとえば、メモリを何枚かセットし、4G程度のストレージとして認識させ、それを仮想メモリとして使用するというような方法は可能なのでしょうか。それとも仮想メモリ専用ハードディスクを設置する方法と処理スピードが変わらないのでしょうか。

書込番号:3031137

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/07/15 11:33(1年以上前)

>9600のように12スロットもメモリスロットは要りませんが、4Gまで積めるといいですね。

PowerPCの制限で2GまでなのでスロットがどれだけあろうとG4である以上2Gまでしか認識しません。
4Gというのは32bitアドレス空間の大きさから算出したサイズと思いますがG4ではその半分をメモリアドレスとして使うので2Gまでということになります。
※残り半分はIOアドレスとして使用します。

書込番号:3032377

ナイスクチコミ!0


RMS+099さん
クチコミ投稿数:218件

2004/07/15 20:33(1年以上前)

そのための "G5"

書込番号:3033827

ナイスクチコミ!0


スレ主 notos32さん

2004/07/17 16:58(1年以上前)

一昨日に届きました。その日は夜3時まで、昨日は早くやめましたが、新しいコンピューターの導入はいつも大変です
今OS-Xの再インストール中です。
古いディスクの認識の問題とかありましたが、無事解決しました。

感想は、OS-9のときは結構うるさい。OS-Xでも人間がうだっているときはMACも暑いらしくファンの音がいつもより大きくなりますね。
まあ、足元のWindowsや周辺機器のサラウンド騒音の中にいますのでこんなものかと。

まだ、メモリが256なので、速さの実感は出来ませんが、
少なくともMT300改G4 500Mzより快適です。

ただしDualCPUがどれほど違うのかはよく判りません。これもメモリを積んでからのお楽しみです。


今からPhotoshopをOS-XにインストールしてDualCPUを楽しみます。出力は色合わせが整っているOS-9ですけど。

チョッと待てよ。1ライセンスしかないPhotoshopを同じコンピューターとは言え、2回もインストールして良かったのかな。
もしだめだったとしても、Adobeさん見逃してください。


皆さんのアドバイスありがとうございました。私の新しいMacは順調です。

書込番号:3040399

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/07/22 13:19(1年以上前)

OS9ではとてもうるさくなるようで静音BBSまであります。メインファンの交換がいいようです。メモリは512MBを2枚以上追加すると安上がりです。

http://www.chirashi.com/fumi/mdd/

書込番号:3058592

ナイスクチコミ!0


スレ主 notos32さん

2004/07/24 02:18(1年以上前)

TRV30さん 情報ありがとうございます。
 早速静音サイトへ行ってみました。
皆さんいろいろされているのですね。コンピューターも加熱部分に場当たり的にファンをつけるのではなく、冷却空気の入り口から出口まで系統的に設計する時期に来ているのでしょうね。音を良く聞くと気流音ではなく、ファンのプロペラ音のような気がします。扇風機のように低速回転で豊かな風量とは行かないのでしょうかね。
 私も少し時間が出来たら、静音化に挑戦してみようと思います。でも、その前に騒音に慣れてしまっているかも。(笑)

書込番号:3064520

ナイスクチコミ!0


スレ主 notos32さん

2004/07/24 02:24(1年以上前)

書き忘れました。
メモリはバルク品512を2枚挿しています。1枚1万円弱だったのであまり安いとはいえませんが問題なく動いていますので、それが何より。
あと512を2枚入れてPhotoshopに1.5G割り当てるのが夢。

書込番号:3064541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > Power Mac G4 1250Dual M9309J/A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Tiger対応のビデオカードは? 6 2005/03/21 15:29:11
外付HDDへの起動ディスクの構築について 3 2004/09/01 2:42:09
OSX 10.3.5 on G5 3 2004/08/17 21:47:00
PCIボード 3 2004/09/04 21:26:19
G3・G4・G5プロセッサ! 7 2004/07/20 22:42:57
整備済製品ってどうですか 12 2004/07/24 2:24:04
キーボードについて 4 2004/07/13 11:24:40
増設HDDでフリーズ? 2 2004/07/07 2:41:22
グラボについて 3 2004/06/26 11:18:38
作動音について 3 2004/06/21 7:11:34

「Apple > Power Mac G4 1250Dual M9309J/A」のクチコミを見る(全 324件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Power Mac G4 1250Dual M9309J/A
Apple

Power Mac G4 1250Dual M9309J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月26日

Power Mac G4 1250Dual M9309J/Aをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング