『おバカな質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:20インチ CPU種類:PowerPC G5 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:160GB iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション

iMac G5 M9250J/A (1800)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • iMac G5 M9250J/A (1800)の価格比較
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のスペック・仕様
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のレビュー
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のクチコミ
  • iMac G5 M9250J/A (1800)の画像・動画
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のピックアップリスト
  • iMac G5 M9250J/A (1800)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

『おバカな質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミ掲示板に
iMac G5 M9250J/A (1800)を新規書き込みiMac G5 M9250J/A (1800)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

おバカな質問

2004/09/15 09:48(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 静岡茶さん

すみません、お馬鹿な質問をさせてください。
G5の1.8GBというのは、映像関係の処理をすると考えるとP4の何GBぐらいが性能なのでしょうか?
ベースで動くOSも違えばハードウェアも違い単純にCPU比較はできないかもしれませんが、どの程度なのかな?と購入前に気になっています。
参考までにご教授願えたら幸いです。

書込番号:3266960

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 静岡茶さん

2004/09/15 09:49(1年以上前)

CPUはGBではありませんでした。
GHzの間違いです。

書込番号:3266962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/09/15 12:06(1年以上前)

>ベースで動くOSも違えばハードウェアも違い単純にCPU比較はできないかもしれません

おっしゃるように「○GHz相当」と単純に答えの出ない問題ですね。
使用ソフト、その最適化具合、CPU以外の性能(ハードディスクなど)などでかなり変わり
ますからねぇ。Appleは↓こう書いてますが…。

http://www.apple.com/jp/powermac/performance.html

IntelももはやGHz表示を止める方向になっているので、クロックでの比較は意味を持たなく
なってきているのかも。ある程度の指標がないのは戸惑いますが、元々得手不得手もある
ことですから絶対性能というのはあまり気になさらない方が良いのでは?

書込番号:3267298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/09/15 14:05(1年以上前)

自分が使っていないと比較出来ないと思いますが、Apple Retail store(心斎橋や銀座等の)に購入を考えていて、実際どのくらい早いのかを試してみたいから素材等を持ち込んでも良いかなどを聞いてみて、実際に店でFinal Cut などを使われて体感してみるのが一番のような気がします。

Retail storeにはFinal Cutをインストールしてあるものも有ると思うので、たぶん事前に連絡しておけばそれくらいのことはさせてくれそうな気がします。

それで自分で何Ghzのマシンと同じくらいかな?と思えばそれで良くないですか?

書込番号:3267619

ナイスクチコミ!0


スレ主 静岡茶さん

2004/09/15 17:11(1年以上前)

現在はWindowsの自作マシンを使っていて、今度のiMacに惹かれて買い足そうと思っていたんですが、G5の1.8Ghzといってもどの程度のスペックなのかしっくり来なかったので・・・。
ジャック・バウアーさんのリンク先をみると、大体P4の3Ghzクラスと考えればいいのかなと勝手に解釈しています。
近所にマックストアがあればなー、一度行ってみたいところです。
みなさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:3268054

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/15 18:55(1年以上前)

iMacの場合,G5の1.8 GHzと言っても,Power Macの場合とはちょっと異なるのではないでしょうか? PCのことはよくわかりませんが,「大体P4の3Ghzクラスと考えればいい」のは,Power Macの場合ではないかと思います。 iMacはその半分くらいの処理能力と思っていれば間違いないのではないでしょうか?

書込番号:3268356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/09/15 20:06(1年以上前)

すみません、非常に細かいことではありますが、とても気になったので

マックストア(Maxtor)はハードディスクメーカーです。アップルストア(Apple store)のことだとわかってはいるんですが…

本題
ホントにご自身が仰っているように、OSもCPUも違うし、しかもソフトも違ったりするわけで、さらに同じソフトで同じ操作をして、得られる結果は同じでも、処理方法や使っているAPIも違うので、速度はまちまちです。

書込番号:3268583

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2004/09/15 23:04(1年以上前)

とりあえず 1.8GHzなら 公式なSPECでの比較では
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1021/kaigai01.htm)
P4の2.8GHzに近い結果がでていたような気がしますが
CPUには得手不得手があり アルティベックが効く処理なら
多分 圧倒的に PowerPCが早いと思うけど
ワープロのような処理ならP4の方が早いと思います。
なおiMacのFSBはPowerMacより遅いので 多分1割程度
遅くなるような気がします。(DOS/Vに当てはめてみれば
わかると思うけどFSBの差なんてせいぜい数パーセントの差です)

書込番号:3269629

ナイスクチコミ!0


MAC持ってませんさん

2004/09/15 23:19(1年以上前)

jjm さん すみませんが、
アルティベックとは何でしょうか。

書込番号:3269729

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/09/16 00:03(1年以上前)

アルティベック(Altivec)とは、PowerPC G4/G5に搭載されている128bitの計算回路で、32bit精度の整数であれば32bit*4=128bitというように、一度に計算することができます。
したがって、アルティベックで処理できるような計算(主にグラフィック関連・映像関連で非常に有効)であれば、圧倒的な処理性能を誇ります。
また、PowerアーキテクチャのCPUは、元々浮動小数点演算に強いので、Pentium系CPUに比べて科学技術系の計算にも強いです。

書込番号:3269992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/09/16 00:23(1年以上前)

ベロシティエンジン(正確にはG5はモトローラ製でないのでAltivec互換ユニット)の説明も含めてPowerPC G5の説明が載ってます。
http://images.apple.com/jp/g5processor/pdfs/G5_Processor_WP.pdf

IBMの方のPowerPC970の方をみるともっと詳しく載っていると思います。

書込番号:3270122

ナイスクチコミ!0


ぬくもりがほしくて人ごみ歩いたさん

2004/09/16 18:39(1年以上前)

理論上のお話はともかく実際はこんなもんでしょう。

http://www.geocities.com/sw_perf/

書込番号:3272517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/09/16 20:32(1年以上前)

上のbenchmarkがとても良い例です。3Dに使っているAPIはwindowsはDirectXでMACはOpenGLです。APIの違いでPhotoshopの時とは随分違う結果になります。ソフトによってCPUやOSへの最適化具合が違うので比べることは難しいと言うことです。

一概に何Ghz相当とは言えないです。ソフトなどによるって感じです。

ほとんどのソフトはwindowsへの最適化具合の方がMACへの最適化具合より進んでいますので、windowsの方が早いことが多いです。

64bitのメリットを得るためにはソフトがそれに対応していないと、64bitのメリットは出てきませんから。

書込番号:3272925

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/09/17 11:34(1年以上前)

上記の比較のとこよくでてきますがPhotoShop以外はとてもPowePCに最適化してあるとは思えないソフトばかり集めて比較してますからね。
映像処理をやられるということなのでRevoMK-249さん言われる通りFinalCutProをお店で使ってみて自分で判断されるのがいいでしょう。

書込番号:3275554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
よろしくお願いします。 3 2006/08/06 8:37:23
質問させていただきます。 0 2006/05/05 2:20:31
Keynoteインストール 3 2005/12/23 14:17:08
ビデオ編集に関して 5 2005/12/04 13:07:26
新品時のアクリル表面 0 2005/11/13 19:20:31
なぜだか 3 2005/10/24 20:51:51
Power MacG4とつないだら、OS9から起動できますか? 1 2005/10/21 23:27:33
新iMacG5と旧iMacG5 2 2005/10/18 0:01:01
新マック発表 7 2005/10/18 20:59:00
修理の期間についてです! 0 2005/10/05 13:07:41

「Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)」のクチコミを見る(全 1199件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iMac G5 M9250J/A (1800)
Apple

iMac G5 M9250J/A (1800)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

iMac G5 M9250J/A (1800)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング