『外付けHDDからの起動』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:PowerPC G4 メモリ容量:0.256GB ストレージ容量:HDD:40GB Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini M9686J/Aの価格比較
  • Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9686J/Aのレビュー
  • Mac mini M9686J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9686J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9686J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9686J/Aのオークション

Mac mini M9686J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月29日

  • Mac mini M9686J/Aの価格比較
  • Mac mini M9686J/Aのスペック・仕様
  • Mac mini M9686J/Aのレビュー
  • Mac mini M9686J/Aのクチコミ
  • Mac mini M9686J/Aの画像・動画
  • Mac mini M9686J/Aのピックアップリスト
  • Mac mini M9686J/Aのオークション

『外付けHDDからの起動』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac mini M9686J/A」のクチコミ掲示板に
Mac mini M9686J/Aを新規書き込みMac mini M9686J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けHDDからの起動

2005/03/31 06:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 雪ん子さん
クチコミ投稿数:125件

MacMiniでMacを初体験しています。

現在、FireWireで外付けのHDDから起動していますが、このHDDをMacMini以外の
MacPC(iBookとかPoweBook、iMac、G5など)に繋いて、外付けで起動すると、
そのまま動くのでしょうか。
Windowsでは、ハードが異なると対応するデバイスドライバ類が異なるので、動かない
と思うのですが、Macならやってくれそうな気がします。

それができれば、将来、PowerBookを購入した時など、そのHDDを繋げば、PowerBook
で今までのソフトやデータ環境を引き続き使えるので便利だなと思いました。

書込番号:4130758

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 雪ん子さん
クチコミ投稿数:125件

2005/03/31 06:47(1年以上前)

すいません。Windowsは外付けからの起動がそもそもできませんでした。
DriveImageなどのソフトでDiskイメージを作り、それを別のPCに復元して
動かすという場合、と受け取ってください。

書込番号:4130764

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/03/31 08:12(1年以上前)

将来別のマックで起動ディスクとして利用できるか という意味なら,できない可能性が高いと思います。 ただし,製品版の新しいマックOSが発売されて,それを購入してインストールすれば,その時に販売されているマックでならどのマックでも起動ディスクとして使用できるのではないかと思います。

そのハードディスクに保存されたデータやソフトを他のマックで利用できるかという意味なら, データは大丈夫ですが,ソフトは場合によります。

書込番号:4130825

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2005/03/31 10:00(1年以上前)

HDDに入っているOSのバージョンが、起動させようとしているMacのプリインストールのOSのバージョンより新しければ、基本的には起動できます。
同じバージョンですと起動できない可能性もあります。

また、今後、G4向けのOSとG5向けのOSの構成が変わっていく可能性もありますので、将来的にどうかは何とも言えません。

書込番号:4130973

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/03/31 14:14(1年以上前)

Windowsと比べるとわかり難いですよね。
>現在
「対応するデバイスドライバ類が異なるので、動かないと思う」
場合もあるでしょう。違うMac miniにつなげると多分たちあがるでしょう。しかしiBookなどだと立ち上がってもトラブる可能性があります。

>将来
仮にOSが10.4のMac miniを買ったとするとその今使っている起動ディスクは、10.3xのままでは使えません。(データとしては使えます)

appleでは購入時のOSよりも前のOSでは起動できないからです。
WinXPのPCを買ってきてWin95を入れて使うようなことがMacではできません。

書込番号:4131370

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪ん子さん
クチコミ投稿数:125件

2005/04/01 04:39(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

OSバージョンの新旧の条件を満たしても、基本的にはハード構成の異なる機種では、
うまくいかないという事ですね。
うーん、Macなら、と期待したんですが。

書込番号:4133113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/04/01 13:11(1年以上前)

仮に外付けから起動できなくてもソフトやデータ環境をそっくり引き続き使えるますけど?

書込番号:4133630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/04/01 14:02(1年以上前)

>外付けから起動できなくてもソフトやデータ環境をそっくり引き続き使えるますけど?
ちょっと説明不足でした。一旦ソフトやらデータ環境やらをコピーして内蔵HDでそっくりの環境を構築してそれを外付けHDへ復元すればよいのではということです。

それともうひとつ。将来、PowerBookを買ったとして、現在の外付けHDをPowerBookに接続してPB添付OSのインストールディスクで外付けHDのOSをバージョンアップってできそうじゃないですか? ただ、これ本当に出来るかどうか実際やってみたことないのでちょっと分かりません。(今度自分でやってみよう。)

書込番号:4133687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/02 12:26(1年以上前)

こんにちわ

>OSバージョンの新旧の条件を満たしても、基本的にはハード構成の異なる機種では、
>うまくいかないという事ですね。

ちょっと異なります。
機種発売以前のOS(細かいリビジョンの違いを含む)では動かないということです。
Miniをお買いになった時に既に販売されていた機種ならおそらく動きます。

ただし、そのままやるとライセンス違反になる危険があるので注意してください。

例えば、将来、後から買ったPowerbookにデータHDとして繋ぎ、OSだけをアップデートしてやればPowerbookでもMiniでも起動可能な外付けHDになるとは思いますが、この場合はもう1本OSを単体購入する必要があります。

書込番号:4135951

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > Mac mini M9686J/A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この製品についての思い出を語ろう! 1 2007/07/25 18:32:22
8cmディスク 3 2006/05/05 22:06:56
intelコードMacmini 8 2006/03/04 1:56:24
ディスプレイ切替機をmacminiで 1 2007/02/02 23:22:08
音声出力について 8 2006/01/09 14:14:54
miniの購入を検討中です。 3 2005/10/23 16:57:47
起動音について 1 2005/09/11 18:34:37
Mac mini購入に伴うHDD移動計画 8 2005/08/24 1:23:35
質問ですが 5 2005/08/24 17:49:22
スリープができません。 3 2005/08/01 23:12:24

「Apple > Mac mini M9686J/A」のクチコミを見る(全 889件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Mac mini M9686J/A
Apple

Mac mini M9686J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月29日

Mac mini M9686J/Aをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング