※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 Quad 2.5GHz M9592J/A
現在、Final Cut Studioを使用して、映像編集を行っているのですが、仕様環境が、PowerMac5G dual2.0G(現在の1つ前のモデル)、メモリ2G,ビデオメモリ128M、HD250Gの環境なのですが、最近ハイビジョンの素材を扱うようになって、限界を感じております。DVD StudioでHDV素材を圧縮すると、とてもジャギーな映像になりますので、一度DVテープに書き出し、そこからHDレコーダーにハイビジョンモードでダビングし、そこからDVDにダウンコンバートしてダビングをするという面倒なことをしています。それでも、通常にコンプレスするよりもはるかにDVDにおける画質がいいのでが、これをするにも、DVに書き出す際に頻繁にコマ落ちしてしまい、大変な想いをしております。
クオードモデルにした場合、コマ落ちというのは、どの程度解消されるのでしょうか?もちろん、画質を落とせばいいのかもしれませんが、できれば画質を落とさないまま、編集したく考えております。プロ、セミプロの方でハイビジョン編集をなさっておられる方で、DVDに最もHDV素材を美しく焼く方法を教えていただけないでしょうか?また、HDV素材をDVに書き出す際に、コマ落ちがしない最低限のスペック・環境などお教え頂けましたら幸いでございます。
書込番号:4827774
0点


解決につながるかは解りませんが出来るだけビデオ
取り込みのHDDは専用を増設した方がアクセスの
関係で無理がかからずいいと思います。
空っぽの方がアクセススピードも早いですし…
あとシステムドライブは断片化なども有り得ますので…
あとQuadはクアッドとカタカナ読みではします^^;;
あとビデオカメラの方で書き込まれていたのですが
I/OデータのAVeL LinkPlayerというのが結構優れものの
ようですよ^^
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20040114/106898/
DVDにハイビジョン映像を取り込んで出来たデータを
DVDにデータとして書き込んで、このプレーヤーに
かけるとハイビジョンとして再生出来るようです。
サンヨーのHD1とソニーのHC1の所に使った人の書き込みが
ありますので参照されてもいいと思います。
DVDにダウンコンバートするにもダビングという形で
ですが、これで再生してDVDビデオにしてもいいのでは?
DVDだと20分くらいのハイビジョンデータしか入り
ませんが、便利だと思います。
テープは完全に保存用にしてDVDで再生をするようにしたら
使い勝手もいいと思います。
書込番号:4828953
0点

Victoryさん、有り難うございます。そうですか、今は色々な便利なものが出てきているのですね。また、読み方を間違えて恥ずかしいです。現在は、HDDレコーダーはスゴ録の400Gのモデルを使用しています。とりあえず、コマ落ちしないように、ハードディスクの中をお掃除してみます。作品としては、2時間もののドキュメンタリー作品で、XPモードで1時間ずつDVD2枚に収める必要があります。はやく、コンピュータだけで、HDV映像をサクサク編集して、美しい映像を作りたいものです。
書込番号:4829191
0点

DVDなどのエンコード処理に関してはIntelの方が早い
結果が出てますので今後出てくるPowerMacのIntel版を
待つのも手かと…
Appleのソフトを使う事になるでしょうからすぐに
IntelCPUに最適化されて出てくるでしょうし…
書込番号:4829653
0点

ありがとうございました。実は、Intel iMACが出てすぐにカスタマイズで注文をしたのですが、2月中に作品を仕上げなければならず、FCPの最適化に関して、間に合わないと判断してキャンセルをしてしまった次第です。Intel Power Macはおそらく夏以降でしょうね。その頃にはFCPの新しいバージョンが出ているのでしょうね。それでは、また、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:4831940
0点

編集時の状態だと素材が細切れの状態だと思うのでコマ落ちも発生しやすいと思います。内蔵HDDを1台増設し、そちらにレンダリング後のムービーを書き出し、それをビデオにプリントしてDVDレコーダーに録画すればどうでしょうか。これなら割と少ない投資ですぐに試せてダメでもHDDは次にも利用できるので無駄になることもない気がしますし。
素材にもよりますが、DVD StudioProやQTのMPEG変換は私もあまり綺麗とは思わないので私もDVDレコーダーに録画したものをRAM経由でMacに持って来てDVD StudioProでDVDを作っています(私の場合、素材はDVビデオですが)。
それにしてもPowerMacG5 dual2.0GでもHDV素材の扱いが難しいとなると私のPMG4MDD867だと...
書込番号:4834290
0点

ありがとうございました。
そうですね、とりあえず内臓のHDDを追加購入してみます。
私は、ハードには、詳しくないのですが、アップルストアで購入できるのでしょうか?または、サードパーティーでいいものがあるのでしょうか?
1つ前のPower Mac G5 Dual 2GHzです(昨年の5月に購入)。
また、宜しくお願い致します。
書込番号:4848511
0点

あの〜、内蔵HDDがアップルストアで購入できるかぐらいはアップルストアのHPをご覧になるか、それでもわからなければアップルストアに問い合わせればよいのではないでしょうか?
それくらい自分で調べた方が今後の自分のためにもなりますよ。それでわからないことがあったらここで尋ねたらよいと思います。ちなみにHPを見た感じでは内蔵HDDは単品では扱っていないみたいですね。まぁ、電話で問い合わせて確認した方が確実だと思います(HPには無くても店舗の方なら扱っているかもしれないし)。
もしアップルストアで内蔵HDDを扱っていたとしてもMacを扱っている別のお店の方が安い気がするので、そちらも調べた方がいいと思います。買う買わないは別にして今後のためにもなりますし。
増設の仕方は、たぶんPMG5に付属のマニュアルのどれかに書いてあると思いますが、無い場合は内蔵HDDを買う際にPMG5で使えることを確認し、増設の仕方も教えてもらうとよいでしょう。それでもわからないときはお店にPMG5を持ち込んでお店の方にやってもらってください。
書込番号:4848629
0点

G5はシリアル ATA(SATA)という規格のHDDだと思いましたので
昔のと比べればコードなどはつなぎやすいですが、設定などが
どうなってるかが解りませんのでしっかり購入店で聞いて下さい。
昔はジャンパピンで設定してましたが今のもそうかな?
書込番号:4848887
0点

はじめまして。
私はPMDual2.5を使っていますが、先日FCP5でHDV素材を扱いましたがとくにコマ落ちの問題はありませんでした。
2時間のドキュメントならかなりハードル高いですね。
内蔵ハードディスクだけではいっぱいなのでは?
コマ落ちだけを考えるとハードディスクの問題っぽいですが、FireWireのケーブル等でも影響が出ますのであまり長いのや、コネクト部分がヘナヘナのはさけてください。Tigerの場合スポットライトが悪さをしているという説もあります。
皆さんがおっしゃる通り内蔵のシリアルATAを増加させるのが近道かも。
可能ならメモリをあと2Gぐらい増やした方がよいかもしれません。
シリアルATAはどれがいいとはいえませんが、私はバルクのモノでSegateの物を使っています。自作PCコーナーなどに置いてあります。接続方法はマニュアルにも書いてあります。至って簡単で、買ってきてそのまま入れて、フォーマットをすれば大丈夫です。フォーマットはMacOS拡張(ジャーナリング)にしないで、ただのMacOS拡張にした方が良いです。そちらに素材等を一旦移してから元を消すのは、かなり勇気のいる作業ですし、リスクも高いのでメディアマネージャーで新設したHDDにコピーすることをお薦めします。
DVDの画質については、なんともいえません。
http://ug.finalcutpro.jp/
でものぞいてみてください。
書込番号:4852041
0点

HD増設ストライピング0設定で如何でしょうか?
せっかくOSがその機能を持っているのだから、
失礼いたしました.....
書込番号:5093204
0点

みどり大好きさん、もう編集は可能になっていますでしょうか?。
小生、パワーマックDual 2.7Hz 内臓HDD250GでしたがHDVの編集は
先月末に外付けのHDDをつける迄、6ヶ月間全く編集不可でした。
現在やっと10分程度のものが編集できる様になりましたが、それでも
タイトルやディゾルブを多く使うとコマ落ちしてテープに戻せません。
色々アドバイスがある様ですが外付けのHDD増設が正解の様です。
ちなみに追加のHDDはファイヤーワイヤーS800タイプで接続の
ものを追加しました。
尚、マックは今回初めての使用で従来はWINで編集はプレミアを使用
していました。
又、MACのメモリーは4.5GBで使用しています。頑張って下さい。
書込番号:5116506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Power Mac G5 Quad 2.5GHz M9592J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/06/13 1:15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/24 21:07:45 |
![]() ![]() |
8 | 2006/05/24 21:01:23 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/16 23:40:39 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/29 19:09:04 |
![]() ![]() |
12 | 2006/05/27 22:37:28 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/01 21:10:59 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/02 2:05:28 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/23 17:11:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/22 6:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





