※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)
MacProの購入を検討しています。
購入した際には、まず最初にメモリの増設(4GB程度)を行おうと思っています。
そこで質問なのですが、MacProのメモリは『FB-DIMM』となっていますが、「AP-FB667」と記載があるものしか使用できないのでしょうか?「D2/F667」や「A2/F667」といったメモリも使用可能でしょうか?
また、可能な場合、同じ4GBでも性能変わりますか?
こちらのサイトで『FB-DIMM』と検索した際、同じ容量なのに価格が全然違うことに驚きました。
あと、追加で質問ですが、新しいiMac(液晶の周りが黒い)はメモリ4GBまで増設が可能なようですが、MacProで4GBとiMacで4GBだとやはりMacProの方がいいのでしょうか?
もちろんCPUが違うこと、周波数が違うことは知っています。周波数は2.4GHzと2.66GHzでそれほど変わらないように思えますがどうでしょう?
書込番号:6808301
0点

MacPro用のメモリーは、他の機種のメモリーとは違います。
メモリーなら、いつも自分が買っている
http://toycomp.com/
が安いです。
グラフィックカードはiMacの方が速いですよ。
メモリーやハードディスクを将来的に増設したいなら、
MacProの方がオススメです。
書込番号:6808418
0点

>もちろんCPUが違うこと、周波数が違うことは知っています。周波数は2.4GHzと2.66GHzでそれほど変わらない
CPUが違うと言うよりCPUのコアの数が違います。
iMac モバイル向けのCPUでコア数は2つ
MacPro ワークステーション向けCPUでコア数は4つからオプションで8つ
また最大搭載可能なメモリの量も異なります。高いのには理由があるというやつです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0911/hot337.htm
書込番号:6808768
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/12/27 17:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/05 15:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/29 11:28:35 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/17 0:21:22 |
![]() ![]() |
12 | 2008/02/10 0:20:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/11 15:23:10 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/04 19:19:09 |
![]() ![]() |
11 | 2008/04/22 13:48:03 |
![]() ![]() |
14 | 2008/01/22 16:19:20 |
![]() ![]() |
114 | 2008/01/21 17:50:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





