『マックは始めて購入』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Xeon 5150 メモリ容量:1GB ストレージ容量:HDD:250GB Mac Pro MA356J/A (2660)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac Pro MA356J/A (2660)の価格比較
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のスペック・仕様
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のレビュー
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のクチコミ
  • Mac Pro MA356J/A (2660)の画像・動画
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のピックアップリスト
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のオークション

Mac Pro MA356J/A (2660)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 8日

  • Mac Pro MA356J/A (2660)の価格比較
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のスペック・仕様
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のレビュー
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のクチコミ
  • Mac Pro MA356J/A (2660)の画像・動画
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のピックアップリスト
  • Mac Pro MA356J/A (2660)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)

『マックは始めて購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac Pro MA356J/A (2660)」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MA356J/A (2660)を新規書き込みMac Pro MA356J/A (2660)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マックは始めて購入

2007/09/30 23:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)

スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

皆様こんばんは。

昨日、ニコンのD3を触って帰りヨドバシに行き買うつもりは無かったのですがマックコンピューターMac pro+2Gbメモリーを購入しました。iMacが気に入っていたのですが一生物と思い増設できるMac proにしました。

購入のきっかけは写真データー処理がWinよりMacが早い事と、Mac OSとWin XPを両方動かせる。

この機種でMacとWinをお使いの方が居られましたら使用感をお聞かせ下さい。

私はMacは初めてですので立ち上げる事は出来ましたが使い方が分からず、使い方を一から勉強中です。ソフトも無いのでこれからそろえようと思っています。

マックは写真専用で使用するつもりです。

書込番号:6818107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件 cheltenham 

2007/10/01 03:18(1年以上前)

もしWindowsでグラフィック機能をガンガン使うわけでないのでしたら、
Parallels Desktopで、MacとWindowsを両方立ち上げると、
いちいち再起動し直さなくて済むので楽ですよ。

書込番号:6818679

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/10/01 07:57(1年以上前)

こんにちは bibi2270 様

写真専用ということであれば,Aperture というソフトが良いです。レタッチ機能はPhotoshopに劣ると思いますが,写真の整理やバックアップなど,それから,RAWの現像もなかなか良いです。

アップルストアで ¥34,000 と ちょっと高いですが...

書込番号:6818855

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/01 20:27(1年以上前)

こんばんは
早々、お返事有り難う御座います。

cheltenhamさん
>Parallels Desktopで、MacとWindowsを両方立ち上げると

今はVAIO PCV-RZ73P(ペン4 3.2GB)を使用しています。これより早く動作しますか?
写真の処理にイラストレーターCS,フォトショップCS2,キャノンDPP3、ニコンキャプチャーNXなどを主に使用しています。
データはRAWです。
Mac用のソフトが無いので当分はMacにWindows XPを入れた状態でデータ処理をしたいと思っています。


梶原 さん

>Aperture というソフトが良いです。レタッチ機能はPhotoshopに劣ると思いますが,写真の整理やバックアップ、アップルストアで ¥34,000

予算の関係上Macのソフトはしばらく買えない状態ですので出来たらMac ・Windowsでと思っています。

Macの基礎から勉強していますが、近くの書店ではMacに関する本があまりありません。

Macでインターネットが出来ない状態です。又、CDの入れ方も分からず困っています。
Mac proが使える状態になるまでVAIOと両方でと思っていますが狭い所に沢山の機械も置けず一日でも早くMacでWindowsが使える様に努力します。

聞いた話ですがMacのホームページからWindowsをインストールする為のソフトがダウンロード出来ると聞きましたが大変なのでしょうか。

ハードディスクをWindows用に1台入れるつもりです。
もし分かる方が居られましたらご伝授お願い致します。

書込番号:6820535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/10/02 00:40(1年以上前)

>写真データー処理がWinよりMacが早い
写真データ処理というのが具体的に何を指すのかわかりませんが、OS云々よりもハードやアプリの影響の方が大きいと思います。まあMacProなら確かに速いと思いますが。。。

>今はVAIO PCV-RZ73P(ペン4 3.2GB)を使用しています。これより早く動作しますか?
Parallelsはシングルコアしか使えないので、速さを求めるなら微妙です。体験版が使えるので試してみては?
VMwareの方が速いかも。

Paralles 3.0 (英語)
http://www.parallels.com/en/download/desktop/

Parallels 2.5(日本語)
http://www.proton.co.jp/products/parallels-mac/

VMware Fusion
http://www.act2.com/products/fusion/
http://www.vmware.com/products/fusion/

>聞いた話ですがMacのホームページからWindowsをインストールする為のソフトがダウンロード出来ると聞きましたが大変なのでしょうか。
ダウンロードしたものについてくるマニュアルをちゃんと読めば難しいことはないと思いますが、beta版なので確実にうまくいく保証はありません。また別途Windows OSが必要になります(Parallelsも同様)。さらにMac ProのデュアルCPUを活かしたいなら、XPであればProfessionalでなければならなかったと思います。あとBootCampはもうすぐTigerでは使えなくなるっぽいので、やるのであればお早めに。

BootCamp beta1.4
http://www.apple.com/macosx/bootcamp/

書込番号:6821800

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/02 03:07(1年以上前)

>ソフトも無いのでこれからそろえようと思っています。

ソフトはiLifeが付いてる筈ですが。最近のiPhotoならRawデータも扱えますよ。後々、Apertureを使う場合でもフォトライブラリの共有が可能です。
http://www.apple.com/jp/ilife/

とりあえずRaw現像の主要なとこを上げときます。どれも体験版が使用出来て使いやすいモノを選びやすいと思います。
http://www.apple.com/jp/aperture/

http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

Capture NXもMac版がありますね
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/spec.htm


>CDの入れ方も分からず困っています。

キーボードの右上の端にイジェクトキーがありますよ。

>近くの書店ではMacに関する本があまりありません。

アマゾン辺りで探したほうが早いと思います。

http://www.amazon.co.jp/


WindowsユーザーのためのMac OS講座
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/macos01.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0830/macos02.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0907/macos03.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0110/macos04.htm
参考になれば

書込番号:6822094

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/02 21:15(1年以上前)

空飛ぶそろばんさん,かず和さん
こんばんは。

色々な情報有り難う御座いました。

今日、大型書店に行き
マックとウィンドウズ「共存・共有・共栄」を購入。

昨日、Macでインターネットが使える様になりました。

CDのイジェクト出来る様になりましたので、先ほどiLife’08をインストールすることが出来ました。でもこのソフトMacに入っているものと同じような!

Capture NX Mac版は購入するつもりです。

今からBootCamp beta1.4をダウンロードしてみます。
とりあえず、ブートキャンプでXP(Professional)をインストールしたいと思っています。

ブートキャンプとパラレルズを同時にインストール出来るのでしょうか?









書込番号:6824335

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/02 22:10(1年以上前)

ブートキャンプをダウンロードしてインストールと設定ガイドをプリントアウトする為にプリンタードライバーをネットからダウンロードし、インストールと設定ガイドを印刷したのですが全て白紙で出てきます。Macの設定があまりよく分かりません。
どなた様か分かる方が居られましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:6824648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/10/04 00:14(1年以上前)

bibi2270さん こんばんは!

 ご参考になるかどうか・・・

 私は画像関係ではWin環境よりもMac環境の方が快適に作業できると思います。

>写真の処理にイラストレーターCS,フォトショップCS2・・・

 インテルMacにおいて、私はMac専用で使っておりますが、MacのCS2では誤作動する事がありましたのでCS3にアップグレードされた方が宜しいと思います。

>プリンタードライバーをネットからダウンロードし、インストールと設定ガイド・・・

 1.システム環境設定を開きプリントとファックスをクリック。お使いのプリンターが表示されていますか?
  また、プリントする際は、お使いのプリンターを選択しましたか?

 2.インテルMac用ドライバーをインストールしましたでしょうか。

 プリンターではありませんが、私はスキャナーにおいての事です。

 付属のドライバーをインストールしても作動しませんでした。前のドライバーを削除してから最新のインテルMac専用ドライバーをインストールして解決しました。

書込番号:6828723

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/04 23:02(1年以上前)

夢のデアドルフさん
こんばんは。

ご迷惑をお掛けいたしました。
プリンターを接続して、再度プリンタードライバーを上書きインストールした結果印刷する事が出来ました。ウインドウズの時は指示が出るのですがMacの場合は何も出ないのでそのままインストールしてしまいました。

私はMac用のアドビーソフトはとても高くて変えないのでとりあえずWin XPであればソフトは全て揃っているのでMac用ソフトが揃うまでMac OS、Win XP両用で。

空飛ぶそろばんさんに紹介してもらった
BootCamp beta1.4をダウンロード・インストールしたのですがウインドウズをインストールできるのはMAC OS X上でないと出来ないと出てきます。
ハードディスクを2基追加して
一基はウインドウズ用、もう一基はデータ用と思っていましたのでまだインストールしていません。
ここで皆様に質問なのですが
MAC OS, WINDOWS XPとハードディスクを分けることは出来ないのでしょうか?

書込番号:6831811

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/10/05 07:40(1年以上前)

今のところハードディスクを分けることはできないようです。2つのシステムが1つのディスクに同居することになると思います。 でも,増設なさったディスクの1つはマック用,別の1つはウインドウズ用といったようなことで分けることはできるのではないでしょうか?

書込番号:6832669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/10/06 20:17(1年以上前)

>ブートキャンプとパラレルズを同時にインストール出来るのでしょうか?
できますが、両方でWindowsを利用する場合、ライセンスを2つ用意するか、Boot CampのWindows partitionをParallelsのvirtual machineの起動ディスクに設定するかのどちらかになります。

>MAC OS, WINDOWS XPとハードディスクを分けることは出来ないのでしょうか?
http://images.apple.com/macosx/bootcamp/pdf/Boot_Camp_Beta_Setup_Guide_v1.4.pdf
9ページ
>>Creating a partition on a computer with multiple internal disks
なぜか日本語マニュアルにはこの記述が抜けおちてる。
3基目のデータ用はOS X、Windows両方から読み書きできるFAT32にした方がいいと思います。

書込番号:6837913

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibi2270さん
クチコミ投稿数:36件

2007/10/06 23:51(1年以上前)

ブートキャンプにウインドウズXPをインストールした結果インストールの途中でハングアップしてしまい、Mac OSまで立ち上がらなくなり大変な思いを致しました。

Macの事は全く分からずハングアップするとCDの出し入れが全く出来なくなり、Mac OSの再インストールの仕方も分からず大変でした。

Macの欠点はディスクの出し入れが本体で出来ない事で、本体からディスクユニットをばらしてスイッチでトレーを開閉しました。

アップルの社員に色々質問してきました。

ラムのリセットの仕方
アップルマーク・option・P・Rを押しながら電源を入れボンと言う音が3回鳴らす。

トレイの開け方
マウスを押しながら電源を入れる。
でもこれはあまり意味が無いような。

Mac OSの再インストールの仕方
トレイにMac OS X Install Disc 1を入れた状態でCを押しながら電源を入れる。

その結果
ラムをリセットしたらMacが立ち上がりました。
ブートキャンプにウインドウズXP SP2を再インストールした結果
ブートキャンプからウインドウズXPが立ち上がるようになりました。

Paralles Desktop 3.0もインストールしXPがMac OS上で動作出来る様になりました。

cheltenhamさん、
梶原さん、
空飛ぶそろばんさん、
かず和さん、
夢のデアドルフさん、
皆様の情報のおかげで無事Mac ProでWindowsXPを動かす事が出来ました。
まだまだ分からない事が沢山ありますので、
今後も宜しくお願い致します。







書込番号:6838733

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/07 22:24(1年以上前)


な? マニュアルをいかに読んでいないかってことだよな(笑) 

>ラムのリセットの仕方
「PRAMのリセット(クリア)」っていうのよ。 MacProのCDサイズのうすっぺらなマニュアルの56ページ中頃に記載。これはMacを扱う上で、基本中の基本。

>トレイの開け方
ディスクの取り出しについては、マニュアルの57ページに記載。

>Mac OSの再インストールの仕方
マニュアルの66ページに記載。

とりあえず、この程度の基本操作くらいは、マニュアルを読んで、よく参照するところは付箋をつけておくらいじゃないと。まぁ、ネットで聞けば 誰かが親切に教えてくれる ってのもあるけどね(笑)

そのほか、諸々は、アップルのサポートのどこかに書いてあることがほとんどだったりする。
http://www.apple.com/jp/support/

それらをやり尽くしてから、アップルの電話サポートを受けるといい。

書込番号:6842054

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MB604J/Aとの比較 7 2011/12/27 17:59:52
メモリー増設でアドバイスお願いします。 5 2009/01/05 15:18:25
内蔵DVDについて 4 2010/04/29 11:28:35
処理速度の違いは? 5 2008/05/17 0:21:22
win ユーザ様へ 12 2008/02/10 0:20:49
終了が出来ません 2 2008/01/11 15:23:10
Firewire S3200に期待大 2 2008/01/04 19:19:09
グラフィックカードについて 11 2008/04/22 13:48:03
動画編集したいです。 14 2008/01/22 16:19:20
ご意見をお願いいたします 114 2008/01/21 17:50:29

「Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)」のクチコミを見る(全 547件)

この製品の最安価格を見る

Mac Pro MA356J/A (2660)
Apple

Mac Pro MA356J/A (2660)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月 8日

Mac Pro MA356J/A (2660)をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング