『メモリーの交換は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo メモリ容量:1GB ストレージ容量:HDD:120GB Mac mini MB139J/A (2000)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini MB139J/A (2000)の価格比較
  • Mac mini MB139J/A (2000)のスペック・仕様
  • Mac mini MB139J/A (2000)のレビュー
  • Mac mini MB139J/A (2000)のクチコミ
  • Mac mini MB139J/A (2000)の画像・動画
  • Mac mini MB139J/A (2000)のピックアップリスト
  • Mac mini MB139J/A (2000)のオークション

Mac mini MB139J/A (2000)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月 8日

  • Mac mini MB139J/A (2000)の価格比較
  • Mac mini MB139J/A (2000)のスペック・仕様
  • Mac mini MB139J/A (2000)のレビュー
  • Mac mini MB139J/A (2000)のクチコミ
  • Mac mini MB139J/A (2000)の画像・動画
  • Mac mini MB139J/A (2000)のピックアップリスト
  • Mac mini MB139J/A (2000)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MB139J/A (2000)

『メモリーの交換は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac mini MB139J/A (2000)」のクチコミ掲示板に
Mac mini MB139J/A (2000)を新規書き込みMac mini MB139J/A (2000)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリーの交換は?

2008/04/10 09:39(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MB139J/A (2000)

クチコミ投稿数:57件

部屋のパソコンはすべてwindowsで、まだマックは持っていません。買おうと検討中です。

といって、最新版は高くて問題外です。で、ヤフーのオークションなどで探しているのですが、mac miniの一等古いやつでさえ、とうてい35000円どころの値段ではありません。大体40000円前後はするようです。正味三年と二ヶ月も前のものなのに。

それでも、とにかく何とか手に入れて、250mのメモリーを自分で交換しようと思っています。ですが、なかなか難しいようで、傷をつけたり壊したりすることもまれではないようです。

そこで、経験のある方、コツなどありましたら、よろしくアドバイスをお願いいたします。

ヤフーのオークションでは、専用のヘラ(スクレイパー)まで売っているほどで、マイナス・ドライバー二本を使ったりすると、きっとまずいことになるのでしょう。

書込番号:7654315

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/10 10:16(1年以上前)

ドライバじゃたぶん爪折るか開けられない
結構多くの爪があるからそれをカバーできないと(最低でも3割〜4割)こじ開けられない
ドライバーを10本使うとかなら別なんだろうけどw

http://birdeagle.blog.shinobi.jp/Entry/163/
とりあえず俺のぶろぐに方法書いておいてあります(端折ってるけど

素直にスクレーパー買ってきた方がいい(オクで買わずにホームセンターとか100均に売ってる物買ってきてヤスリで削ってもOK)

心配するくらいなら諦めた方が良いと思う
けちって買う物じゃないと思うよMacは・・

書込番号:7654407

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/10 10:49(1年以上前)

>とにかく何とか手に入れて、250mのメモリーを自分で交換しようと思っています。

今の今頃になって Macを なんていう程度のPCスキルのスレ主か。
あ〜、中古で買って ってケチなことを考えてんだな。IntelMacの中古は高い!。
無難に、メモリ増設、Windowsライセンス付きのminiを通販で買った方がいいよ。

書込番号:7654483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/04/10 10:59(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
やはり、メモリーの交換はやさしくはないのですね。壊してもいいのが二、三台あって、それで練習をつんだりしないと……。

ともあれ、参考になりました。スクレイパー、ホームセンターで売っているのですね。
ちなみに、ヤフオクでは900円! あわせて,送料がそれにプラス。

ブログをこれから読んで、あれこれ考えて見ます。

予算が許すなら、100000円ほどのcore 2 duo のCPU版を買いたいのですが、いかんせん、三万から四万ほどしか先立つものがないのです。
それにまた、windows用だったら、手持ちの部品もあることだし,三万もあったら、次のPCが組めるのですが、なにぶん部屋の広さの問題もあって……。

そんなわけで、mac miniがどうしても欲しいのです。聞くところ、leopardは、200以上もの新機能があるとか。

欲しい,買いたい、けどふところ具合が……、となお迷い続けています。

いずれにしろ、ツメのお話、参考になりました。重ねて、ありがとうございます。

書込番号:7654503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/04/10 12:03(1年以上前)

再びBirdeagleさんへ

ブログ、読みました。至れり尽くせり、懇切丁寧、とはこういうもののことをいうと思えました。大変参考になりました。
メモリーの交換はほぼあきらめかけています(逆に言うとまだ完全にあきらめてはいない)。
これから、さらに三回、四回と読んで、よく頭に叩き込もう、と思っています。

人は生活していかなくてはならないので、かなり無理をしたら,十万のPCも買えないことはないのですが、それだとたぶん、一ヶ月ほどもの間、食パンと水のみ、といった暮らしが続いてしまって、最悪の場合、彼は死んでもマックを手放さなかった、といったことにさえなりかねず、私としても、やはりそういう事態は避けたい思いなのです。

それはさておき、バードイーグルさんご自身は、一等最初の交換の時にはどんな具合でしたか?

それともう一つ。マックミニには、すべての機種にレパードが入れられます。ですがメモリーが250mだと、やはりのろい、とろい、使い物にならない、ということなのでしょうか?

私のXPは、500mから3Gまで色々ですが、500でも格別遅いとは感じません。
マックとウインドウズとでは、OSが別系統なので、単純に比較はできないでしょうが。



書込番号:7654660

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/10 13:23(1年以上前)

>それはさておき、バードイーグルさんご自身は、一等最初の交換の時にはどんな具合でしたか?

どんなって
別に普通の事をやってるだけ
特にたいしたことをやったわけでもないし・・・w
ケースが壊れたら壊れたでアルミかなにかでケースでも作ればいいやって考えてたから出来たんだろうけど・・・w(別にあの小ささでMacMini選んだ訳じゃないですし)

書込番号:7654925

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/10 13:43(1年以上前)


とりあえず、書店に行って、Macの月刊誌、ハウツー本を買ってきて読みなさい。
半年〜1年、Macの月刊誌を定期購読し、金を貯めなさい。
そうすれば、Macに関する知識も、買う金も貯まる。

書込番号:7654979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/04/10 14:28(1年以上前)

再再度、Birdeagleさんへ

そのブログ、待ってた! という人が少なからずいるようです。最初のアクセスでは、あっさりと画面が表示されたのに、今度やってみると、「ページが表示されました」と左下に出ているにもかかわらず、中身が現れるまで少々時間がかかるようになっています。

メモリーの交換、ある種の思いでためらいいつつ、なおあきらめきれない、という人たちが結構いるのでしょう。

実のところ、あまり出てこないので(映らないので)、誰かプログラムをくれるのが悪さをした、と思ってしまいました。

こういうブログ、あるいはサイトはほかにないのではないでしょうか?

ヤフーオークションでは、ある出品者が、メモリースロットの一つが壊れている、と断っていました。大方、外す時、ドライバーか何かで突き刺したのでしょう。

それくらい、マックミニのメモリー類の交換には、微妙な問題があるということです。
実際、専門家が、かなりのお金を取っておこなっているのですから。

書込番号:7655092

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/10 16:20(1年以上前)

んー
俺は検索で引っかかったサイト参考にしたけど名前忘れた・・・www
まぁ結構色々やってる人のサイトだったから検索すればすぐ引っかかると思う

それと遅いのは・・・アクセスじゃないですよ(ログ見たけど大して多くない
タブン俺がアクセスしてるからだと・・・(俺のところめっちゃ遅いんですけどwwwまぁ海渡ってるから仕方ないけど・・)

書込番号:7655370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/10 16:34(1年以上前)

G4もC2Dもメモリ交換経験のあるモノですが、主観的な意見でよろしければ。

1.100均のスクレーパー(10cm)が2本あれば簡単に開く。
2.テレカなど挟めば傷は付かない。
3.G4はあけたらすぐにメモリ交換できるので簡単。
4.C2Dはパーツを外すがまあ、大変じゃない。(精密ドライバも100均にあるし)
5.G4 1.4GHzは最大1GB積んでももっさり感がある。特に10.5は非力で快適じゃない。
6.C2D 2GHzは10.5・XP共に最大以上4GB(共に3Gまで使用可)で快適。
7.Mac OS Xインターフェイスに期待して買うならG4よりIntelの方がいい。
8.ま、初めてとのことですのでMacお試しってことで安いG4miniでもアリだと思います。
9.大騒ぎするほどminiのメモリ交換は大変じゃない。
10.下調べを怠れば失敗するかもしれない。ただしminiのメモリ交換情報は多いです。

書込番号:7655412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/04/10 17:33(1年以上前)

新宿ゆりねさんへ

貴重なご意見、ありがとうございます。これまた、大変参考になりました。マックミニはおろか、g4もg5もまったく知らない私には、たいそうありがたいご教示です。
上から見下ろすような言い方をされると、怒髪天をつく、といった気持ちにもなりますが、新宿ゆりねさんのようですと、自然と感謝の想いとなってきます。

以下,余談となりますが、1990年ごろ(もう2,3年後?)、友人の家でマックを使ったことがあります。覚えているのは二つで、1.後ろがいやに出っ張っていた(あの頃のテレビはみんなそうだった)。2.画像の処理能力が低く、いやにちらついていた。おそらく、あれは、CDやDVDではなく、2hdのフロッピー・ディスクだったのでしょう。

そこまで遡らなくとも、2000年ころと比べてさえ、いまのPCは驚異的な進歩をとげています。マック派にしろ、ウインドウズ派にしろ、欲望のほとばしりには限りがないので、とどまることなく、次へ、次を、とより高性能のものを追いかけてやまないのですけれど。
メーカーに操作されているのか、資本主義社会とはそういうものなのか。

かくいう私自身、この前、用もないのに2万円もするCPUを買ってしまいました。まったく、アホウというか。

書込番号:7655575

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/04/10 19:27(1年以上前)

Birdeagleさんが詳しく書かれてますが
こちらも参考にどうぞ。
http://www.apluse.co.jp/macmini/macmini.html

書込番号:7655955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/10 19:56(1年以上前)

自身でのMac miniのメモリ交換はメーカー非推奨行為なので、
経験からお答えできる範囲で情報を提供しましたし、収集すべきです。

しかし本来Macはですね、マニュアルを熟読したり、月刊誌を購読したり
Appleの歴史なんて知らなくても十分楽しめるように作られたOSなんですよ。

しかしMac OSは初心者向けのOSというわけではなく、技術者やプログラマーだから
難解なOSで良い訳がないという理論で作られたOSです。敷居は高くありませんが
能力に不足はありません。
だからほしいときに購入できるMacを手に入れてもまあ大丈夫ですよ。

ただし最新Mac OSはそれなりの最新ハードスペックを要求します。
最新Mac OSは大変魅力的ですから、多くのユーザーが最新のOSを
求めます。したがってMacユーザーは慢性的なハードウェアのパワー不足に
悩まされるといった一面があります。

低スペックの中古Macがあまり推奨されないのは「付属のOSバージョンで
我慢できるのかい?最新OSを使うならきびしいよ」という意味もあります。
もちろんハードに付属のOSのバージョンであれば快適に楽しめます。

主観的で少し偏った一部分だけの意見ではありますが、良いMacライフを。

書込番号:7656071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/04/10 20:11(1年以上前)

じさくさんへ

お教え、ありがとうございます。早速そのサイトを訪ねてみましたところ、Birdeagleさんのものとは、また若干趣きがちがっていて、これまた参考になりました。

本当にありがとうございました。

すでに触れたとおり、私の部屋には、マックのマの字もないのですけれど、じっくりと腰をすえて、ヤフオクでなるべく安いのを落札するつもりです。

五万も出すのなら、28000円ほどでQの6600を買って、あと2000円ばかり継ぎ足して高級マザーを、などと考えると、つい低めの入札金額となって、いまだに落選ばかりしているのですけれど。

書込番号:7656134

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/04/10 22:24(1年以上前)

>マックミニには、すべての機種にレパードが入れられます。ですがメモリーが250mだと、やはりのろい、とろい、使い物にならない、ということなのでしょうか?

というか、Leopardのシステム要件はメモリ512MB以上なので、250MB(256MBの間違い?)ではインストールすらままならないと思います。
最低限1GB、できれば2GB以上はあったほうがいいです。
(話は横にそれますが、メガバイトやギガバイトは、mやgではなくMB、GBと表記したほうが分かりやすいと思います(^-^;)

中古のMac miniを検討されているとのことですが、私は少々値が張ってでも新しい機種を購入した方が、結果的にはコストパフォーマンスは高いと思いますよ。

書込番号:7656857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/18 20:12(1年以上前)

アップル直営店でメモリ交換できますよね?
1Gを増設したらいくらかわかる方いますか?

書込番号:7824856

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > Mac mini MB139J/A (2000)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Mac mini MB139J/A (2000)
Apple

Mac mini MB139J/A (2000)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月 8日

Mac mini MB139J/A (2000)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング