Mac Pro MA970J/A (2800x2) のクチコミ掲示板

2008年 1月 8日 発売

Mac Pro MA970J/A (2800x2)

クアッドコアXeon 3.2GHzを2基搭載したハイエンド向けMacintoshデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Xeon メモリ容量:2GB ストレージ容量:HDD:320GB Mac Pro MA970J/A (2800x2)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)の価格比較
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のスペック・仕様
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のレビュー
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のクチコミ
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)の画像・動画
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のピックアップリスト
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のオークション

Mac Pro MA970J/A (2800x2)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月 8日

  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)の価格比較
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のスペック・仕様
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のレビュー
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のクチコミ
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)の画像・動画
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のピックアップリスト
  • Mac Pro MA970J/A (2800x2)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)

Mac Pro MA970J/A (2800x2) のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac Pro MA970J/A (2800x2)」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MA970J/A (2800x2)を新規書き込みMac Pro MA970J/A (2800x2)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)

クチコミ投稿数:358件

メモリの増設とハードディスクの高速化(Raid)と、どちらが速くなりますか?
どちらを優先しようか迷っています。

使用状況にもよるとは思いますが、皆様の経験から教えていただけたらと思います。
抽象的な質問で申し訳ありません。

書込番号:8589440

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/03 09:23(1年以上前)

ひら36さん おはようさん。  Win派です。
memory最大まで容量UP後はHDDの高速化が効果あると思います。

書込番号:8589517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2008/11/03 09:26(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

そうですか。
やはりHDDにアクセスしないようにするのが速いのでしょうか。

ビデオ編集(HD)を行う場合はいかがでしょうか?

書込番号:8589524

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/11/03 10:25(1年以上前)

> ビデオ編集(HD)を行う場合はいかがでしょうか?

RAID 0 をお薦めします。

書込番号:8589731

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/03 10:48(1年以上前)

予算たっぷりならSSDもあります。
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185225/

書込番号:8589817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/03 11:28(1年以上前)

>予算たっぷりならSSDもあります
って、
>ビデオ編集(HD)を行う場合はいかがでしょうか?
には幾らなんでも容量が向いてないでしょう。

せめてRAIDカードが良いんでは?

書込番号:8589941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Ethernetについて

2008/10/27 19:54(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)

スレ主 4Fさん
クチコミ投稿数:76件

フレッツ光ネクストでネット接続をしています。最近頻繁に接続が切れます。ルーター(NTTよりのレンタル)・回線には異常が無いとの事です(NTT調査済み)。Ethernetの故障を調べる方法が有りましたら教えて下さい。故障が断定出来れば、修理に出したいと思います。調子の良いときは3日間位接続出来ていますので、故障では無いと思えます。
 以上、よろしくお願い致します。

書込番号:8560853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/10/27 21:13(1年以上前)

4Fさん、こんばんは

 文章からは原因が掴みづらいですが、簡単な事でLANケーブルを別の物に交換する、など試されましたか?意外とケーブルの不良や断線がトラブルに多いですよ。

 また、経験談ですがNTTが回線に問題ないと言っても、2度・3度調べてもらった方が良いですよ。1度目に問題なくても2度目に断線が見つかる場合があります。


書込番号:8561241

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/27 21:18(1年以上前)

接続が切れるとは何処と何処の間の接続なのか。
ルーターから先で切れるのであれば、NTTに原因と責任があるんじゃないの。

書込番号:8561260

ナイスクチコミ!0


neve1073さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/28 02:06(1年以上前)

フレッツ光のマンションタイプ(VDSL)では、30秒〜1分くらい一時的に繋がらなくなると言う症状を良く聞きます。
1〜2分待っていると繋がるという症状です。

これは回線の仕様のようです。

書込番号:8563010

ナイスクチコミ!1


microsoptさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/29 15:43(1年以上前)

Ehternetの故障を推測する方法・・・サブのPCなりMacで同様の生活ををしてみてください。
それで、何の問題も無ければ原因はEthernetもしくは、Mac Proに原因があると推測できます。

一番手っ取り早いのは、ナナミとユーマのパパさんのおっしゃる通り、ルーターとMacを繋ぐLANケーブルを交換することですよね。
予備のLANケーブルと思って購入されることはいいかもしれないですね。
現在使用されているケーブルが、10baseのケーブルだった場合は、交換するのががベストです。

もし、そのMacがサーバー的な使用目的ですと、その障害は致命傷ですよね。。。

書込番号:8568960

ナイスクチコミ!0


スレ主 4Fさん
クチコミ投稿数:76件

2008/10/30 19:23(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございました。別のMacを用意し調べましたら、本体の故障との結論になり修理する事にしました。報告まで。

書込番号:8573901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り出した内臓HDDの行き先は??

2008/10/19 15:32(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)

クチコミ投稿数:29件

こんにちは、
先日、1000Gの内蔵HDDが1万チョットで買えるのを見かけて衝動買い。
ついでに、今まで使っていたHDDも安全のため(ビビリ過ぎですが)買い換えました。

そこで、取り外したHDD250G(Apple純正/Seagateだけど)と320G×2台を有効利用したいと考えています。
色々調べてみたんですが、HDDケースなる物があるそうなのでそちらにしようかと思ったのですが、
win系の情報ばかりでMac向けの情報があまりにも少なくて狼狽しています。

Macでどれが使えるか、相性とかあるの?SATAよりeSATAの方が良いの?eSATAだとカードが必要?
RAID組む場合はRAIDカードが必要?ソフトウェアRAIDでも問題ない??
などなど、イマイチ分からないことが多いです。

現在の構成は以下の通りなので
B1)320G/OS及びアプリ
B2)320G/バックアップシステム(基本的にB1のバックアップ用)
B3)1000G/ストレージ用
B4)1000G/TimeMachine用(B1及びB3)
今は問題ないですが、最近デジイチでのRAW現像や動画編集にも手を出し始めているので、
その内TimeMachine用のHDDが足りなくなりそうです。

そこで、理想の使い方としては現在手持ちのHDD320G×2台と新たに1000G×2台を買い足して
合計約2.6Tの一つのHDDとして使いB1/B3/B4のTime Machine用として使いたいと思っています。

最初は Time Machine用なのでそれ程速度は必要なさそうですが、後々RAID組んだりするかもしれないので、
そこそこの速度が出ると助かるのですが・・・・
しっかりやろうと思ったら、ハードウェアRAIDにしなきゃならないんだろうけど
今のところはそこまでは必要なさそうなので、その時また考えれば良いかと思っています。

まとまりの無い文章で恐縮ですが、
良きアドバイスや実際に使用されている方のレポなどお待ちしています。

現在の使用環境
MA356J/A 2.66GHz BTOは無(初代のMacProです)
HDD   320G×2台/1000G×2台・・・合計 約2.6T
メモリー  2G×4枚/1G×4枚・・・・・・合計 12G
現在特に外付けHDDなどは使っていません。

宜しくお願いします。

書込番号:8522447

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/10/19 16:55(1年以上前)


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/19 18:18(1年以上前)

giulia_1300gtjrさん スレ違い(笑)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00109018423/

ですな。

あと、ストレージの取りそろえは、昔から 静音モノも含めて、この通販。

http://www.oliospec.com/storage/

書込番号:8523046

ナイスクチコミ!0


Thamelさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2008/10/19 20:01(1年以上前)


どれを内蔵してどれを外付けで使うのか文章から分かりにくいのですが。。。

Mac用の情報なら秋葉館にもいろいろありますよ。
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/top.do

書込番号:8523535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーライ

2008/10/19 08:04(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

最近のWindowsの上位機はブルーレイドライブが内蔵され始めていますが
次期mac proではどうでしょうか。
最新のハイビジョンデジタルビデオの映像を編集しブルーレイに残したいと
思っています。もし情報をご存じの方がいましたらお願いします。

書込番号:8520983

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2008/10/19 08:08(1年以上前)

タイトル名を打ち間違えました。失礼。

書込番号:8520994

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/19 11:38(1年以上前)

http://japanese.engadget.com/2008/10/14/apple-notebook-event/
こんな事言ってるしまだ時間かかるんじゃ?
次期モデルがいつ出るのかは知らないけど、まだ期待できそうにないかな

書込番号:8521663

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/19 15:26(1年以上前)

MacProには光学式ドライブベイが一つ空いているから、対応のBlu-rayのドライブが出たら入れられる。


ハイビジョンかー。いままでのHDVでも十分でしょ ってかんじ。

次期モデルが、6コアのデュアルで、ハードウエアRAIDが内蔵になって、SASのHDDも安く大容量になって、あとSnow LeoとFinalCutStudio3で64ビット、マルチコア完全対応になれば、ハイビジョン編集もサクサクになるだろうけどね。


書込番号:8522422

ナイスクチコミ!0


ASA400さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/19 21:26(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/akibakan/1799379/1848271/1889899/
これ入れています。
けっこう快適です。
でも、もう販売終了???

書込番号:8523974

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2008/10/21 08:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
新型のmac book proにブルーレイが搭載されないのだからmac proも期待薄ですね。
sonyのCMじゃないけど「今時、この価格でブルーレイじゃないのー? もったいない」
と矢沢さんに言われそうですな。〔笑)

書込番号:8530692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)

スレ主 Alangaiさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして、パソコンの初心者(特にハードに)なので、ぜひご指導をお願い致します。現在Mac ProにRaidカードを増設したいと検討していますが:1)最新のモデルではなく、初代Mac ProのMA356J/Aでも増設可能でしょうか?2)もし可能でしたら、MA356J/AもSASハードディスクの使用が可能でしょうか?3)市販SASハードディスクの使用は可能でしょうか?
それでは、宜しくお願い致します。

書込番号:8515220

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/10/18 00:52(1年以上前)

MAC用のドライバがあればできるでしょう

書込番号:8515585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUのグレードが上がる時期の予想は?

2008/10/08 12:59(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA970J/A (2800x2)

クチコミ投稿数:52件

インテルから新CPU発売のアナウンスが少し前にされていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0916/intel.htm

10/4に新MacBookの発表があると、ネットでは予想されているようですが、それにあわせてMacProのCPUのグレードアップがあるのかなぁ、なんて思ったりしています。6コア×2になったら、またまた凄いですね。しかし、前MacProは発売期間が長かったので、今回も1年は現行のままではないかとも思います。皆さんも、そんな予想をしているのでしょうか、いつ頃だと思いますか?

いろんな予想などして、いつ買おうかと迷っているのは楽しいものです。値段がこなれてきましたし、そろそろ買おうと決めているのですが、忙しいため買った後のことを思うと、買うに至っていません。そんなことだと、買い逃してしまうんですけどね・・・・。

書込番号:8472049

ナイスクチコミ!0


返信する
(^_^)bさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/10 11:40(1年以上前)

>各モデルの詳細スペックおよび1,000個ロット時の単価は下表のとおり。
>
>製品名コア数 周波数 FSB L3キャッシュ TDP 1,000個あたりの単価
>X7460 6 2.66GHz 1,066MHz 16MB 130W 301,590円
>E7450 6 2.40GHz 1,066MHz 12MB 90W 254,290円
>L7455 6 2.13GHz 1,066MHz 12MB 65W 301,590円
>E7440 4 2.40GHz 1,066MHz 16MB 90W 218,820円
>E7430 4 2.13GHz 1,066MHz 12MB 90W 153,730円
>E7420 4 2.13GHz 1,066MHz 8MB 90W 130,080円
>E7445 4 2.13GHz 1,066MHz 12MB 50W 218,820円
>
>Xeon 7400シリーズを搭載したサーバーは、Dellや富士通、日立、HP、IBM、>NEC、Sun Microsystemsなどから、今後順次発売される予定。

CPUが7000シリーズの安いマックが出そうですねw

書込番号:8479978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/10/15 23:57(1年以上前)

14日にMacPro関連の発表はありませんでしたね。私はその前に注文してしまいました。CPUの変更などあっても承知のうえでの購入でしたが、買って1日も経たずに旧型にならなくて済み、ちょっと、ほっとしてます。

そのMacPro、昨日、注文して今日届きました、早い!!。起動確認だけして、今はPowerMac G4に戻って作業しています。MacProの筐体は凄くしかっりしてますし、動作音はとても静かで、静音PCに負けないでしょう。Macの内部も洗練されていて、HDD、メモリ等の換装、増設は簡単にできる様で、満足しました。MacPro並のPCを自作しようとしたら、結構な金額になりそうですから、一般的なPCよりは高いですが、値段がこなれてきており妥当な金額なのでしょう。本当は、20万円前後でモニタレス、増設、換装が簡単にできる筐体(MacProが一回りちいさくなったような)のMacが欲しいところです。そういう人多いんじゃないかな。

送られてきたMacProのOSは10.5.4となっており、比較的最近出荷されたもののようです。前機も通販で、OSはだいぶ前に出荷されたもの、保証書に押印されていないにもかかわらず、一度開梱されていて、??なところがあって、安いから仕方ないかと思ってましたが、今回は未開品でした。前機のG4 Dual機は、保証期間に2度修理に出して以降、ビデオカード、ATAカード、HDD、メモリ増強を経て、約7年故障なしで使えてました(ただし、最近のTigerはちょっと重かった・・・)ので、今度のマシンにも「無事是名馬」であってもらいたいものです。一応、高くはなりますが、長く使うつもりで5年保証を付けました。Macの修理は高いですからね。

今後、新規にモニタを買ったり、HDDを増設したりで、出費が嵩みそうなのが怖いところです。既にメモリを注文してしまいました。MacPro用の2G×2=4Gでは、ここが(http://www.kitcut.co.jp/fmp/241681.html)一番安いのかな。安いところを探しながら、使い倒せるMacに仕上げたい。

あとはデータを移行して、今までと同じ環境を構築するまとまった時間が確保できるか・・・。Windowsが動くならインストールしてみたいし、年末までは、MacProで大いに楽しめそうです、ただお金と時間はいくらあっても足りそうにない、苦笑。

書込番号:8506557

ナイスクチコミ!1


kazu06さん
クチコミ投稿数:64件

2008/10/18 19:38(1年以上前)

メモリーを8Gに増設してみてください 起動時間・処理速度とも劇早になります
おためしください!"!

書込番号:8518526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/10/21 21:28(1年以上前)

メモリはTranscendが送られて来ました。商品ページには5年保証となっていますが、永久保証のメーカー保証書が入っていました。

8Gにすると速くなる?6Gじゃ、だめなんでしょうか?8Gで速くなるというのは、どういう理由で、そうなるのでしよう。Appleでそんなこと、教えてくれたりしますか。確実に速くなるのなら、値段が安くなったら、増設したいですね。

書込番号:8533185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/23 19:29(1年以上前)

ぼっぼにさんの買ったメモリは確かに安いですけど、ECCについては書いてないですよね。
つまり、ECC付きではないということでしょうか?
もちろん、ECC付きの方がいいんでしょうけど、なくてもそれほど違いはないんでしょうか?

書込番号:8541665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/10/25 21:40(1年以上前)

> ECC付きではないということでしょうか?

ECC付ですよ。商品ページには「CCレジスタ付きFB」となっています。ECCと書くべきところがCCになってしまっているだけでしょう。

Xeon用のメモリは、ECCがついていないと、ダメだと思いますよ。ECC付きじゃないと動かないのでは・・・。

メモリの箱には、FOR APPLE Workstaion (Mac Pro 9-Core)ってシールが貼ってありますよ。Kitcutは、Mac専門店ですし、心配なら問い合わせてみては、いかがでしょうか。

書込番号:8551955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/26 00:42(1年以上前)

ぼっぼにさん、

確かに。わかりにくいですが、そのようです。
誤解でした。失礼しました。
MemoryAmericaとかほかのものはECCがはっきり記載されていたので、見落としました。

そうすると、けっこう「買い」ですね。

書込番号:8553150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2008/10/26 16:28(1年以上前)

誤 FOR APPLE Workstaion (Mac Pro 9-Core)
正 FOR APPLE Workstaion (Mac Pro 8-Core)

今は、円高なので、MemoryAmericaとよく比べてみるのが良いでしようね。海外ショップのカード決済の交換レートは新聞等に載るレートより、1〜2割程度高くなるので、割高につくこともあります。ネットで探した限りでは、MacPro対応を謳っているものとしては国内最安なので、国内で買うならお買い得でしよう。

書込番号:8555665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac Pro MA970J/A (2800x2)」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MA970J/A (2800x2)を新規書き込みMac Pro MA970J/A (2800x2)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac Pro MA970J/A (2800x2)
Apple

Mac Pro MA970J/A (2800x2)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月 8日

Mac Pro MA970J/A (2800x2)をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング