iMac MB324J/A (2660)
[iMac MB324J/A] Core 2 Duo 2.66GHzや20インチワイド液晶を搭載した液晶一体型デスクトップPC。直販価格は、169,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)
初心者の質問です。数年使用したPCの買い替えで先日購入したCANONのIVIS HF11にて撮影したAVCHD ハイビジョン映像を編集したいと思っています。昨日NECの 店頭のVL300RGにて試したところ途中で止まったりして話になりませんでした。店員の説明もいまひとつでどれなら大丈夫なのか判断できませんでした。この機種なら大丈夫なのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
書込番号:8919667
0点

付属のiMovieではHDVやAVCHDをAppleIntermediateCodec(AIC)という形式に一度トランスコーディングしてから編集し、編集後にはAICからHDVやAVCHDに再度トランスコーディングする方式をとります。AICへの変換は、HDVやAVCHDのような時間軸方向に圧縮された動画を1コマ1コマ書き直し、DVのような時間軸方向には圧縮しない形式にするため、AICの編集は非力な(PowerPC1GHz程度の)マシンでもあまり重さを気にすること無く編集できます。ただし、HDVやAVCHDからAICへの変換はマシンの能力を必要とし、PowerPC搭載機などでは1時間のHDVをAICにトランスコーディングするのに1晩かかります。このiMacであれば、AIC←→HDV,AVCHDへの変換もさほど時間を要しないのではないでしょうか?
書込番号:8925443
1点

素人の発言になりますので、体験のみのレスになりますがご容赦ください。
2ヶ月前ぐらいに所有しているソニーのHDR-SR7で試してみました。
とりこみ方法に960×540でとりこむのか1920×1080でとりこむのか選択する画面がありそこでSR7は1440×1080であったにもかかわらず1920×1080で確か3時間ほどの動画を取り込んでみました。すると買ったばかりのiMacのディスク(320GB)がいっぱいになりとても保存に適する状態ではなくなったので一旦取り込んだ動画は削除しました。よくよくQAなどを見ると、よほど1920×1080で取り込みたいのでなければ960×540で取り込んだほうがよいと記載されていました。基本的には960×540で取り込んでiDVDでDVDにしているという感じにしています。
ご参考になれば。。。
書込番号:9069944
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iMac MB324J/A (2660)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/05/24 1:32:51 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/04 14:53:12 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/03 21:00:32 |
![]() ![]() |
9 | 2009/02/17 21:57:18 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/21 8:25:54 |
![]() ![]() |
7 | 2009/08/16 12:09:46 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/10 21:29:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/10 11:46:34 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/21 22:25:52 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/07 19:23:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





